★定休日⇒木曜&金曜★
-
US9.5D BOSTONIAN STRESS RELIEF ショートウィング MADE IN USA 80's~
¥44,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US9.5D≒~26.5cm (横幅は細く、甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) 表記サイズより若干、小さく感じます。 ◆アウトソール 全長:約30.8cm 幅:約10.6cm 100年以上の歴史を誇るアメリカン老舗靴メーカー。 【BOSTONIAN】 80年代前後の最高グレードの【 Crown Windsor】は 【FLORSHEIM IMPERIAL】【HANONER L.B.SHEPPARD】と並び、 アメリカ靴好きには名品のライン。 クラークスの【HANOVER】買収後、 その生産ラインも使用していた歴史もあり、 現在は【クラークス傘下】で、 海外生産で幅広く展開中。 古い過去には、【Challenger】また、【FOOTSAVER】ラインなどもあります。 こちらは、80年代前半の生産、5穴、ショートウィング。 STRESS RELIEF DESIGNという クッション性のあるインソールなど使用したモデルだと思います。 そこまで古くないので、気負わず履いていただけるペアかと思います。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー、 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、シワはありますが、 未使用、デッドストックになります。
-
US8.5D Johnston&Murphy OPTIMA キャップトゥ 80's MADE IN USA
¥26,400
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10.6cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、おおよそ80年代~90年代にかけての生産かと思われます OPTIMAライン、6穴、キャップトゥ。 近年はドレスカジュアルが人気ですが 冠婚葬祭に使え重宝するキャップトゥ。 ヴィンテージシューズの中では このデザインの流通量は少ないです。 インソールも、立体的で、ややクッション性のあるものが 使用されておりますので ビジネスシーンでも活躍してくれると思います。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー、ウェルとにもレザーを使用。 コンディションは、つま先に若干、キズがあります。 とは言え、履き込まれた印象はありません。 ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US10D FOOT-JOY サドルシューズ MADE IN USA 70's
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US10D≒~27.5cm (甲低、幅狭い方ですと、28mまで対応) ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約10.5cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、 発祥のシューメーカー【FOOT JOY】。 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、 現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。 2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、現在は、海外での生産がメイン、 また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。 こちらは、おおよそ70年代頃の生産、 5穴、サドルシューズです。 近年では、あまり注目はされていなようですが 古くからあるスポーティでアクティブなテイストのドレスシューズ。 バーガンディ×黒が、定番カラーですが ワントーンの黒黒が一番人気。 ソールは、厚めで丸コバ仕上げ。 存在感があり、これぞ、 アメリカンサドルといったディテールです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングはフルレザー、 インソール、ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感ありますが、 目立ったキズなどはありません。 ソール、ヒールの減りも僅かですので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US10D FOOT-JOY ロングウィング MADE IN USA 70’s
¥26,400
◆表記サイズ US10D≒~27.5m (甲低、幅狭い方ですと、28まで対応) ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約10.8cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、 発祥のシューメーカー【FOOT JOY】。 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、 現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。 2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、現在は、海外での生産がメイン、 また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。 こちらは、70年代頃の生産、 5穴、ロングウィングになります。 質実剛健なメーカーであり 安定感のある一足です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感がありますが 目立ったキズなどはありません。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも十分履いていただけるペアです。
-
US6E FLORSHEIM IMPERIAL QUALITY KENMOOR 80's MADE IN USA
¥110,000
◆表記サイズ US6E≒~24cm (甲低、幅狭い方ですと、24.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.4cm 幅:約10.5cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、 多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、80年生産と思われる 当時の上級ライン【 IMPERIAL QUALITy 】ライン、 5穴、アメリカを代表するロングウィングKENMOOR。 基本形にして完成形、 他メーカーのそれとは、クオリティ、ルックスともに 上回っており、トップに君臨するKenmoor クセのないフィッティングも人気の秘密。 このサイズでの、デッドストックは 非常に貴重になります。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ライニングもレザーを使用。 ソール、トップリフトには多少のスレはありますが デッドストックとなります。
-
US9.5E HANOVER L.B.Sheppard ロングウィング MADE IN USA 60~70's
¥99,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US9.5E≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5cmまで対応) Eウィズですが、そこまで広さは感じません。 ◆アウトソール 全長:約31.7cm 幅:約11.3cm 歴史あるシューメーカー【HANOVER】 大手デパート系列をはじめ、 OEMも多く生産しておりましたが 自社のブランドは、IMPERIALや創始者のシグネチャーラインもあり アメリカヴィンテージシューズにおいて、 FLORSHEIM同様、注目すべきメーカーです。 こちらは、60年代後半から70年代前半にかけての生産かと思われます 当時の上級ライン、創始の名が入る【L.B.Sheppard Signature】ライン、 6穴、ロングウィング。 比較されるKENMOORと違い スクエアトゥでずっしりとしたボリューム感が迫力があります。 6穴のロングウィングも、 非常に珍しいディテールかと思います。 HANOVER独特のアーチサポートもあり アウトソールの木目プリントも ヴィンテージらしい良いディテールです。 ユーズドの良い個体も少ない中 箱なしですが、デッドストックです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ライニングもレザーを使用。
-
US7E NUNN BUSH キャップトゥ MADE IN USA 60~70's
¥33,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US8D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約11cm 1912年創業とその歴史は古く、現在もWEYCO傘下で存続しているシューカンパニー【NUNN BUSH】 アメリカ旧靴界では、有名なメーカーで、以前は古いペアが、市場に出ていましたが 最近はめっきりでなくなりました。 履き口のホールド感を意識した作りの【ANKLE FASHIONED】がウリのディテール。 また、カジュアルラインには【Edgerton】が存在しており、古い時代には、 現地アメリカでも人気があったかと推測します。 他のメーカーにはないデザインも多く、 古靴の魅力を感じれるメーカーかと思います。 こちらは、60~70年代にかけて生産かと思われます 当時のグレードの良いライン【 Custom Autograph 】 あまり市場には出て来ませんが 【ANKLE FASHIONED】以降、Nunn Bushの質の良いものは このラインでのりリーズだったと思われます。 こちららは、40年頃のデザインを彷彿させるタイプで トゥとサイドにモカ縫いが入り、そのモカの仕様もアメリカの古い時代に あったディテールかと思います。 ソールもぶ厚く、まさにガンボート。 現行品では味わえないタイプの靴です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングも、フルレザー インソール、ウェルトにもレザーを使用。 左足、ウェスト部分にキズ、 右足、ヴァンプにも小さなキズがあります。 画像で確認ください。 ソール、ヒールの減りも多少ですので これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US9D COLE HAAN ウィングチップ スエード MADE IN ENGLAND 80's
¥33,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.5cm 幅:約10cm 【COLE HAAN】古い歴史をほこり、現在もその名前は、ブランドとして継承されております。 早くから、生産は他メーカーが行っていたようです。50年代事は、E.E.Taylorが生産をしていた模様。 他には、British Walkerでお馴染み、J.P.Smithも生産をしていた模様。 こちらは、80年代頃の生産でしょうか、 英国、おそらくGrenson製かと思われます。 毛足の短い品のあるスエード。 全体的に英国ベースですが、6穴やインソールの仕様などは アメリカ的なディテールかもしれません。 ちょうどこの秋の時期には 重宝する大人のペアです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感のみで、 履き込まれた印象はなはく、 ソールは、スティールとハーフラバーにリペアされており、 ヒールも交換され、あまり履かれていないので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US9D Dack's Bond Street ロングウィング by Cheaney MADE IN ENGLAND 70's
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US9D≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.8cm 1834年カナダで、創業した老舗しーメーカー。 現在は、【MADE IN ENGLAND】での生産で、良質なペアを多くリリースし続けるシューメーカー。 1960年代には、【Church's】傘下の時期もあったようで、創業当初から、カナダとイギリスでの販売をしていた模様。 スタイルも英国よりの靴が多いでしょうか。現行品も、Allen同様のプライスの高級シューメーカー。 こちらは、BOND STREETと言うライン 20年代から80年代頃まで続いていたようです。 Custom Gradeよりやや安めの設定だたようですが 70年代頃から、英国産のモデルをBond Streetラインでるリースしていた模様。 その英国産時代のもので、 生産は、Cheaney。 アメリカスタイルのロングウィングですが ウェルトの使い方や、アッパーの型押しなどは、 英国的なディテールですので、 アメリカン産とは全く違ったものに見えます。 英国系の洋服と合わせにも 良いかと思います。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感のみで、 履き込まれた印象はなはく、 ソール、ヒールの減りも少なめですので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US8D DACK'S ウィングチップ キャメルレザーブラック MADE IN CANADA 80’s
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US8D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10.3cm 1834年カナダで、創業した老舗しーメーカー。 現在は、【MADE IN ENGLAND】での生産で、良質なペアを多くリリースし続けるシューメーカー。 1960年代には、【Church's】傘下の時期もあったようで、創業当初から、カナダとイギリスでの販売をしていた模様。 スタイルも英国よりの靴が多いでしょうか。現行品も、Allen同様のプライスの高級シューメーカー。 こちらは、おおよそ80年代頃の生産で インソックには、150周年のプリントが入っております。 3アイレットのウィングチップですが アッパーは、キャメルレザー。 カナダのメーカーは、アメリカのメーカーではあまり使用されない素材を 使っていたります。 キャメルも市場にたまに出ますが、 ライトブラウンが多く、黒のキャメルは非常に少ない印象です。 独特のシワ感が、ヴィンテージ感が増しますが その切り替えしも、英国的なヴィンテージ感があり ソール前方がダブル仕様で、英国的ディテールです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感のみで、 履き込まれた印象はなはく、 ソール、ヒールの減りも少なめですので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US7.5D Churchill サドルシューズ クロコ風 MADE IN USA 60’s
¥39,600
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) 表記より小さい印象。 ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約9.5cm 詳細は、不明ですが Churchill Imperial Shoes とアウトソールに刻印があります。 また、インソールには 【RESISTO】というレザーのインソールのが使用されおり 60年代前半に良く使用されていたパーツのようですので その位の時代の生産になります。 Imperialとありますが 当時の大衆系のクオリティな印象ですが ポインテッドトゥのサドルシューズ。 クロコ風の型押しとのコンビで この時代らしいデザイン性。 今のストリートファッションとの相性も良さそうです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少のスレなどはありますが デッドストックになります。
-
US6D Unknown Brand Name スリッポン Utip コンビ MADE IN CANADA 60’s
¥26,400
◆表記サイズ US6D≒~23.5cm (甲低、幅狭い方ですと、24cmまで対応) 表記より小さい印象。 ◆アウトソール 全長:約27.8cm 幅:約9.4cm 生産メーカー、ブランドは不明ですが おおよそ60年代の生産、ポインテッドトゥのスリッポン。 色は、60年代に流行った緑がかったブラウンカラー。 イミテーションのリザード風な仕上げの革と、スムースのコンビで 切り替えしも大胆な非常にユニークなルックス。 当時のファッション性を取り入れた靴だと思いますが 作りはしっかりGOODYEAR WELTED製法。 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 アッパーの表面に、多少のスレ、剥がれのような個所があります。 画像を確認してください。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも十分履いていただけるペアです。
-
US6D FLORSHEIM Uチップ Canfield MADE IN USA 1970
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約27.3cm 幅:約9cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、 多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、70年生産と思われる Canfieldとネーミングされた4穴、Uチップ。 60年代テイストのディテールや アッパーの濃いめのブラウン。 明るめのブラウンが多いヴィンテージシューズですので 貴重な色です。 1930年代より続く コンフォートよりの木型【FLAREWEDGE】が使用されており ウィズとヒールのコンビネーションも 通常のモデルとは違った数値となっております。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ライニングもレザーを使用。 使用頻度の少ないミントコンディションです。 トゥにはスチールがトライアンフ。 ソール、トップリフトともに僅かの減りです。
-
US6D John McHale Custom Shoes ウィングチップ MADE IN CANADA 60's
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US6D≒~23.5cm (甲低、幅狭い方ですと、24cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10.2cm 1909年にJohn McHaleとFrancis Stuart Scottの二人によって創業したシューメーカー。 International Shoe Co傘下になっていた時期もあるようで、 このメーカー産のKENMOORも存在してます。 アメリカのFLORSHEIMをアメリカに行かずとも、地元で買えるような また、輸入品だと高くなってしまうので、現地生産の流れだったと思われます。 こちらは、おおよそ50~60年代頃の生産ですが 5アイレット、フルブローグ。 インソックに、CUSTOM SHOESとありますが John McHaleにおいての上級ラインです。 エッグトゥで、非常にドレッシーなルックス。 ヴィンテージシューズでは意外と少ない、 アッパーの色も濃いブラウンですが、 シボレザーが使用されておりますので ドレッシーな中にもカジュアル感もあり。 コンパクト感のあるパーフォレーション。 カナダのメーカーらしい英国的なベースに アメリカの雰囲気がミックスされたような逸品です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、ヴァンプにシミがありますが あまり目立たたないかと思います。 多少の使用感はありますが 履き込まれた印象はありません。 ソール、ヒールの減りも多少ですんで これからも十分履いていただけるペアです。
-
US7.5D HANOVER L.B.Sheppard Classic Wing Shell Cordovan US7.5D MADE IN USA 60's~
¥66,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.5cm 歴史あるシューメーカー【HANOVER】 大手デパート系列をはじめ、 OEMも多く生産しておりましたが 自社のブランドは、IMPERIALや創始者のシグネチャーラインもあり アメリカヴィンテージシューズにおいて、 FLORSHEIM同様、注目すべきメーカーです。 こちらは、60年代後半から70年代前半にかけての生産かと思われます 当時の上級ライン、創始の名が入る【L.B.Sheppard Signature】ライン、 5穴、ロングウィング。 アッパーには、Horween Shell Cordovanが使用されておりますが ヴィンテージらしい深みのあるバーガンディです。 コバの張り出し、ラウンドトゥの存在感は、抜群。 また、かかと側には切り替えしが入っており これもヴィンテージらしいディテールの一つ。 現行品にはない、ヴィンテージらしい逸品ではありますが コンディションも抜群で、◎ GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ライニングもレザーを使用。 使用頻度の少ないミントコンディションです。 トゥにはスチールがトライアンフ。 ソール、トップリフトともに僅かの減りです。
-
US7.5D FLORSHEIM IMPERIAL QUALITY KENMOOR ロングウィング MADE IN USA '70
¥66,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約11cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、 多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、70年生産と思われる 当時の上級ライン【 IMPERIAL QUALITY 】ライン、 5穴、アメリカを代表するロングウィングKENMOOR。 基本形にして完成形、 他メーカーのそれとは、クオリティ、ルックスともに 上回っており、トップに君臨するKenmoor クセのないフィッティングも人気の秘密。 また、このKENMOORは(KENMOORに限らない事ではありますが) 74年以降あたりから、クオリティが下がる印象がありますが こちらは、70年の生産で、60年代クオリティ同様で 特に、質の高さを感じる逸品です。 この70年代前半以前の生産のペアは 本当に素晴らしいクオリティだと感じますが 当然ながら、非常に球数は少ない。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ライニングもレザーを使用。 使用頻度の少ないミントコンディションです。 トゥにはスチール、トップリフトはダブテイルに交換されております。
-
US6.5D FLORSHEIM IMPERIAL KENMOOR ロングウィング MADE IN USA 80's
¥110,000
◆表記サイズ US6.5D≒~24cm (甲低、幅狭い方ですと、24.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10.2cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、 多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、80年生産と思われる 当時の上級ライン【 IMPERIAL QUALITy 】ライン、 5穴、アメリカを代表するロングウィングKENMOOR。 基本形にして完成形、 他メーカーのそれとは、クオリティ、ルックスともに 上回っており、トップに君臨するKenmoor クセのないフィッティングも人気の秘密。 このサイズでの、デッドストックは 非常に貴重になります。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ライニングもレザーを使用。 ソール、トップリフトには多少のスレはありますが デッドストックとなります。
-
US9.5D Carolina レースアップブーツ MADE IN USA 70’s
¥44,000
◆表記サイズ US9.5D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約11cm 1955年創業、現在も米国の労働者に支持されている、老舗ワークシューズメーカー【CAROLINA】現在は【DUOBLE H COMPANY】傘下のようです。 こちらは、70's頃の生産かと思われます プレーントゥ(スチールトゥではありません)レースアップブーツ。 アッパーは、独特な色目のレザーで 緑がかったブラウン系。 アウトソールにはコルク混ソールを使用。 柔らかく歩きやすいソールですので このソールは、嬉しいディテールです。 インソールは、クッション性がありますので 足当たりが良いです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリック。 多少のスレなどはありますが 箱なしのデッドストックです。
-
US8.5D Unkown Brand Name レースアップブーツ MADE IN USA 70's
¥39,600
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10.5cm メーカーは不明ですが おおよそ70年代頃の生産かと思います。 プレーントゥ(スティールトゥではありません) レースアップブーツ。 キャロライナあたりの質感ですが 丸みのトゥで、アウトソールにはコルク混ソールを使用。 柔らかく歩きやすいソールですので このソールは、嬉しいディテールです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリク。 多少のスレなどはありますが 箱なしの未使用品、デッドストックです。
-
US8A FOOT-SO-PORT SUPREME レースアップブーツ MADE IN USA 80's
¥22,000
◆表記サイズ US8A≒~24cm (甲低、幅狭い方ですと、24.5mまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.5cm 幅:約10.3cm アメリカの有名シューメーカー【ALDEN】同様、 矯正靴の生産からスタートした【FOOT-SO-PORT】 このメーカー独特の土踏まず付近を盛り上げた作りで、 歩きやすさをサポートし、 歩きやすが特徴といえ、 アメリカ古靴好きの間では、特に人気のメーカーです。 こちらは、 84年製、レースアップブーツ。 上から3つは、スピードフックを仕様。 このメーカー独特の木型で生産されているので 他のメーカーにはないフォルムです。 矯正靴らしいと言えば良いかと思いますが ミリタリーのマンソンラストが、近いタイプかもしれません。 数年前は、 特に人気だったメーカーですが 市場には出なり、ご紹介する機会はなくなりました。 こちらは、Aウィズで細いので 24cm位の方であれば、着用は可能かと思います。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリック。インソール、ウェルトにもは レザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが、使用頻度は少なく ソール、ヒールの減りも少ないので、これからも十分履いていただけるペアです。
-
US8.5D Allen Edmonds Shelton サドルシューズ MADE IN USA
¥66,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.3cm 1922年ウィスコンシン州で創業したAllen Edmonds。 100周年の歴史を誇り 現在もなお、MADE IN USAでリリースしている。 日本には入ってきてはないのですが、 幅広いサイズ展開は、 このメーカーの魅力の一つともいえると思います。 こちらは、Sheltonとネーミングされたサドルシューズ。 現在は、生産中止(ディスコン)になってしまったモデルです。 バーガンディ×ブラックのベーシックな ツートンカラー。 スポーティでアクティブ感のあるルックスは 幅広いコーディネイトに対応します。 丸コバ仕上げは アメリカンサドルのディテールです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにはレザーを使用。 未使用、デッドストックです。
-
US6.5D Allen Edmonds Shelton サドルシューズ コードバン MADE IN USA 00'
¥110,000
◆表記サイズ US6.5D≒~24cm (甲低、幅狭い方ですと、24.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28cm 幅:約10.3cm 1922年ウィスコンシン州で創業したAllen Edmonds。100周年の歴史を誇り 現在もなお、MADE IN USAでリリースしている。日本には入ってきてはないのですが、 幅広いサイズ展開は、このメーカーの魅力の一つともいえると思います。 こちらは、Sheltonとネーミングされたサドルシューズ。現在は、生産中止(ディスコン)になってしまったモデルです。 アッパーは、コードバン#8(Horween)エイジングが非常に楽しみ。 ソール(コバ)も、丸く仕上げており、アメリカンサドルのディテールです。 飽きの来ないタイムレスなルックス。 そして、通好みな一足かと思います。 GOODYEAR WLTED製法、ライニングもフルレザー。ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、未使用品、デッドストックですが、多少のスレなどがありますが、予めご了承ください。
-
US9.5D Johnston&Murphy Aristocraft サドルシューズ MADE IN USA 80's~
¥66,000
◆表記サイズ US9.5D≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5mまで対応) ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約10.8cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、おおよそ80年代の生産かと思われますが 当時の上級ライン【ARISTOCRAFT】ライン。 コロラド州ボルダーという町にあった洋服屋向けに作られたペアのようです。 スタイルは、ブラウンのワントーン、サドルシューズ。スポーティなルックス。 アッパーのレザーも、ヴィンテージらならではと言えるでしょうか、質の良い印象です。 流行廃れのないデザインで、カジュアルをメインに活躍してくれるペアです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー、インソール、ウェルとにもレザーを使用。 コンディションは、デッドストック、未使用品ですが、小さなシミなどありますが、予めご了承ください。
-
US10D Quoddy サドルシューズ MADE IN USA 80's~
¥36,300
◆表記サイズ US10D≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5mまで対応) 表記よりやや小さめのサイズ感です。 ◆アウトソール 全長:約30.8cm 幅:約11cm 歴史あるモカシンシューズメーカー【Quoddy】 一昔前は、マニアックで通好みのメーカーでしたが 現在、本国では、スニーカーやレザー小物なども生産しており 幅広く展開中のようです。 こちらは、おおよそ80年代頃の生産、 サドルシューズです。 上級ラインのような質感ではありませんが アメリカ産らしい大衆靴のラフさが 一つ味となるでしょうか。 フォルムは綺麗で、すっきりした印象です。 気負いなく履けるペアです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリック。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、デッドストック(未使用)多少のスレがありますが、非常に綺麗な状態です。