NEWS
-
US8D DOUBLE RL Bowery Boot by Cheaney MADE IN ENGLAND
¥46,200
◆表記サイズ US8D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.3cm 幅:約11.3cm ラルフローレンのヴィンテージスタイルからインスパイアを受けたライン DOUBLE RL こちらは、10年ほど前位のリリースでしょうか。 英国Cheaney生産。 英国のOEMが得意なメーカーで 過去にも多くのCHEANEY製のドレスシューズが アメリカでも流通していた歴史があります。 60’sの米軍コンバットブーツなルックスですが 都会的にアップデートされた印象。 近年では、RRLのブーツや短靴はあまり生産されていない?のか 比較的新しい年代ですが、貴重なモデルと思います。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングはフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感のみで 美ユーズドです。
-
US8R U.S.NAVY Chukka Boots 86年生産 MADE IN USA
¥38,500
◆表記サイズ US8R≒~25.5cm (横幅の細く、甲の低い方であれば,26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28cm 幅:約10cm U.S NAVY チャッカーブーツ。 生産メーカーは不明です。 こちらのタイプは、 デッドで市場に出てくる場合は、 90年代物が多い印象で 80年代は少ないです。 90年代以降のもと、 アッパーの革の感じも違い 若干、光沢感があります。 スチールトゥで 無骨なミリタリーブーツでは 特に人気のスタイルです。 GOODYEAR WELTED製法。 BILTRITEラバーソール
-
US9D CHIPPEWA ローパーブーツ スエード MADE IN USA
¥33,000
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm 甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応 ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約10cm 1901年ウィスコンシン州で創業のワークブーツメーカー【Chippewa】トレードマークは『チペワインディアン(オジブワ族=Ojibwa)』の居住区でもあったことに由来。当時、周辺地域では製紙業が盛んで、木材を切り出して運ぶ伐採人たちの足を、完璧に保護する高品質のブーツを開発することから始まったようです。現在も、REDWINGについで、ここ日本でも人気のありますが 現在は、JUSTIN傘下のようです。 こちらは、スエード素材の ローパータイプ。 近年、このタイプを生産しているワークシューズメーカー、 ブランドも見当たらない印象です。 コルク混ソールを使っておりますが 前方が厚くなったタイプで 古いアメリカのワーク系は このような素材が使用されていることが多い印象です。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 デッドストックではありますが、 ところどころを汚れがありますが 予めご了承ください。
-
US6E CANADA MILITARY レースアップブーツ '76 MADE IN CANADA
¥26,400
◆表記サイズ US6E≒~24cm (横幅は細く、甲低、幅狭い方ですと、24.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.4cm 幅:約10cm こちらは、カナダ軍、ミリタリーブーツになります。 生産は、76年、 アメリカ老舗ワークシューズメーカーH.H.BROWN SHOE Coの カナダの工場で生産されたもの。 アメリカ軍の70年代もの同様の質感とルックス。 カナダ物は、90年代まで、同様のクオリティで生産されているので 驚きです。 このような骨太なブーツは、 オリジナルの雰囲気に勝るものはないと思います。 ダブルソールで、ボリューム感もあり。 ソール&ヒールは、コルク混ソール、BILTLITE GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方はファブリック インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、使用感はあります。 右足、つま先にキズがあります。 ソール、ヒールの減りも僅かですので これからも十分は履いていただけるペアです。
-
US9.5D Carolina レースアップブーツ MADE IN USA 70’s
¥44,000
◆表記サイズ US9.5D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約11cm 1955年創業、現在も米国の労働者に支持されている、老舗ワークシューズメーカー【CAROLINA】現在は【DUOBLE H COMPANY】傘下のようです。 こちらは、70's頃の生産かと思われます プレーントゥ(スチールトゥではありません)レースアップブーツ。 アッパーは、独特な色目のレザーで 緑がかったブラウン系。 アウトソールにはコルク混ソールを使用。 柔らかく歩きやすいソールですので このソールは、嬉しいディテールです。 インソールは、クッション性がありますので 足当たりが良いです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリック。 多少のスレなどはありますが 箱なしのデッドストックです。
-
US8.5D Unkown Brand Name レースアップブーツ MADE IN USA 70's
¥39,600
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10.5cm メーカーは不明ですが おおよそ70年代頃の生産かと思います。 プレーントゥ(スティールトゥではありません) レースアップブーツ。 キャロライナあたりの質感ですが 丸みのトゥで、アウトソールにはコルク混ソールを使用。 柔らかく歩きやすいソールですので このソールは、嬉しいディテールです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリク。 多少のスレなどはありますが 箱なしの未使用品、デッドストックです。
-
US8A FOOT-SO-PORT SUPREME レースアップブーツ MADE IN USA 80's
¥22,000
◆表記サイズ US8A≒~24cm (甲低、幅狭い方ですと、24.5mまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.5cm 幅:約10.3cm アメリカの有名シューメーカー【ALDEN】同様、 矯正靴の生産からスタートした【FOOT-SO-PORT】 このメーカー独特の土踏まず付近を盛り上げた作りで、 歩きやすさをサポートし、 歩きやすが特徴といえ、 アメリカ古靴好きの間では、特に人気のメーカーです。 こちらは、 84年製、レースアップブーツ。 上から3つは、スピードフックを仕様。 このメーカー独特の木型で生産されているので 他のメーカーにはないフォルムです。 矯正靴らしいと言えば良いかと思いますが ミリタリーのマンソンラストが、近いタイプかもしれません。 数年前は、 特に人気だったメーカーですが 市場には出なり、ご紹介する機会はなくなりました。 こちらは、Aウィズで細いので 24cm位の方であれば、着用は可能かと思います。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリック。インソール、ウェルトにもは レザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが、使用頻度は少なく ソール、ヒールの減りも少ないので、これからも十分履いていただけるペアです。
-
US7.5D FOOT-SO-PORT SUPREME Utip MADE IN USA 80's
¥36,300
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.7cm 幅:約10.7cm アメリカの有名シューメーカー【ALDEN】同様、矯正靴の生産からスタートした【FOOT-SO-PORT】 このメーカー独特の土踏まず付近を盛り上げた作りで、 歩きやすさをサポートし、 歩きやすが特徴といえ、 アメリカ古靴好きの間では、特に人気のメーカーですが 近年では、コンディションの良いもの、サイズ(横幅)の良いものは なかなか出て来なくなりました。 こちらは、Comfort Firstのロゴが入る 80年代初頭の生産、5穴、Uチップです。 アウトソールには、コルク混ソールを使用した ユーティリティワークシューズ。 FSPらしく、ずっしりとし重みです。 サービスシューズ、ポストマン的なノリ。 フィット感にも定評がありますので、 格上な印象。 履き口に若干割れがあったので、その部分、カウンターライニングは すでにお修理しております。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリック インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、両つま先に、若干インク染み的なものがあります。 ソール、ヒールの減りは少なく。 履き込まれた印象はなく、美ヴィンテージです。