NEWS
-
US8C Wall Streeter ウィングチップ MADE IN USA 60's~
¥44,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US8C≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約10.6cm 1912年にマサチューセッツ州で創業した【Wall-Streeter Shoe Co】 FOOT PalsやStyle EEZとネーミングされた靴を当時はリリースしていたようです。 1973年頃まで生産していたようですが、その後、一年間のみFLORSHEIMのファクトリーとして 機能していた模様。 アメリカヴィンテージシューズでもあまり見かけないメーカーになります。 こちらは、WALL STREETER名義で、おおよそ60年代後半から70年代前半の生産かと思いますが 60年代には、このような変形ウィングチップが、各メーカーが生産していたと思いますが あまり市場には出てきません。 シボがあらめなアッパーで カジュアル感が強め。 個性的なデザインでヴィンテージらしい一足です。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリック。 ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、数回履きのミント。 インソックは、欠損していたので 新しく黒い革で、つけてあります。
-
US7.5D Allen Edmonds Park Avenue キャップトゥ MADE IN USA 00's~
¥29,700
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年代初頭の生産 このメーカーを代表するキャップトゥ【 Park Avenue 】 6穴で、キャップのバランスの小さい、 ザ、アメリカンスタイルといえるデザイン。 アッパーの革質も柔らかく 履き心地にも◎なパークアベニューはおすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはあります。 カウンターライニングは、お修理しました。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも十分に履いていただけます。
-
US8C Allen Edmonds Byron パンチドキャップトゥ MADE IN USA 00's
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US8C≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10.6cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年代初頭の生産、 現行では販売されていない【Byron】 6穴 パンチドキャップトゥ。 ビジネスシーンでも 大活躍系のデザイン。 アッパーの革質も良く フィット感も良いので おすすめの一足です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなシミなど使用感はありますが ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US8C Lloyd & Haig フルブローグ FOOT-JOY MADE IN USA 60~70's
¥46,200
◆表記サイズ US8C≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10cm ニューヨークにあった靴店【Llyod & Haig】 歴史ある靴ですが HANOVER製が多くあったようですが、 他にFOOT-JOY製、英国ではCheaney製の物が多くあったようです。 市場に出てくる個体は、HANOVER製が多い印象です。 今回のウィングチップは、おそらくFOOT-JOY製かと推測。 アイレットには、外ハトメ仕様で 英国的な雰囲気のあるウィングチップ。 フォルムもどことなく英国的な印象があります。 生産時期は、おそらく60年代ころかと思います。 アッパーやアウトソールの質感も良く 全体的にガチっとしっかりした60’sクオリティ。 そうは出会いない逸品だと思います。 ライニングにある織タグも 嬉しいディテールです GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感ありますが 履きこまれた印象はなく、これからも十分に履いていただけるペアです。 ハーフラバーなどご希望であれば 購入時に、備考欄にお書きください。
-
US8C NUNN BUSH ANKLE FASHIONED Uチップ メッシュ ヴァンプ MADE IN USA 50's~60's
¥66,000
◆表記サイズ US8C≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10cm 1912年創業とその歴史は古く、現在もWEYCO傘下で存続している シューブランド【NUNN BUSH】 アメリカ旧靴界では、有名なメーカーで以前は古いペアが、 市場に出ていましたが 最近はめっきりでなくなりました。 履き口のホールド感を意識した作りの【ANKLE FASHIONED】がウリのディテール。 また、カジュアルラインには【Edgerton】が存在しており、 古い時代には、 現地アメリカでも人気があったかと推測します。 他のメーカーにはないデザインも多く、 古靴の魅力を感じれるメーカーかと思います。 こちらは、おおよそ50年代後半~60年代初頭にかけての生産かと思われます 【ANKLE FASHIONED】 3アイレット、Uチップ、ヴァンプにはメッシュを使用した、 この当時のサマースタイル。 アッパーは、ダークブラウンで、落ち着いたカラーリング。 この手のデザインは、赤茶系のものが、ユーズド&デッド市場に出てくることが多いので 意外と球数は少ない印象です。 メッシュものといえば、U-Wingが有名ですが エッグトゥの綺麗なラインとフォルム。 木型は、Roma Lastと呼ばれるものが使用されておるようですが 55年ころより、この木型はあったようです。 ちょうど、アメリカ靴がイタリアンスタイルの靴を多く生産し始めたころ。 V-Frontや革の切り返しも、シャープな印象で シンプルで、当時の流行を感じる素敵な逸品です。 Nunn Bushのデッドストックも 球数は非常に少ないですね。 GOODYEAR WELTED製法、 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは 多少のスレなどはありますが 箱なしのデッドストックです。
-
US7.5D Allen Edmonds 内羽根 プレーントゥ MADE IN USA
¥31,900
◆表記サイズ US7.5D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10.4cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年以降の生産、 Trading Postさん別注のモデル。 ライニングが赤い革が使用されておりますので お祝い事などの場で使用向きですが シンプルなデザインですので、 状況に応じて使い分ける感じが良いですね。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが とくに目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも若干ありますが これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の場合は、 注文時、備考欄にご記載ください。
-
US8.5B PHI BATES プレーントゥ コードヴァン MADE IN USA 50'S
¥46,200
◆表記サイズ US8.5B≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) 表記は、Bですが、フィット感そこまで狭い印象はなく US7.5D相当な印象です。 ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約11cm マサチューセッツ州、1885年創業で長い歴史を誇る老舗シューメーカー【 Bates 】 現在は、【WOLVERINE WORLD WIDE】の傘下で、ミリタリーブーツをメインに生産している模様。 60年代頃から、ミリタリー&ワークシューズをメインに生産を移行していったようで ドレス系のペアはあまり見つからない状況かと思いますが、 当然ながら,過去にはドレス系やカジュアル系も多く生産していたメーカーです。 インソックにある THE SMARTEST SHOES ON CAMPUSという文字は 40~50年代に使用されていた模様。 学生向けのラインだと思いますが 広告を見ると他のラインと値段はさほどは違いはなく 廉価ラインとは言えないかと思われます。 デザインは、外羽根、プレーントゥのコードバン。 270° リバースウェルトでクラシックディテール。 BATESのUNION MADEマークも特徴があってよいですね。 モデル(木型名)はBALDWIN GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 履き口とタンに劣化がありましたので 履き口には全体的に革あて、同時にライニングも補修済み。 タンも、新しく黒い革で作成しております。 ソール、ヒール自体は、減りは少なく あまり履かれた印象はなく 補強もしておりますが、 新品のようにガンガン履くといったことは おすすめしません。
-
US7E Lloyd & Haig by Foot-Joy プレーントゥ MADE IN USA 70'S
¥46,200
SOLD OUT
◆表記サイズ US7E≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10.7cm ニューヨークにあった靴店【Llyod & Haig】 歴史ある靴ですが HANOVER製が多くあったようですが、 他にFOOT-JOY製、英国ではCheaney製の物が多くあったようです。 市場に出てくる個体は、HANOVER製が多く 今回のFOOT-JOY製でのL&Hは、少ない印象です。 ライニングにある織タグも 嬉しいディテールですが このペアは、非常に珍しく アッパーには、スムースレザーが使用されております。 現行品では、特に珍しいことではないと思いますが ヴィンテージアメリカ産のダブルソール、ストームウェルトの プレーントゥやロングウィングは、基本的に 細かなシボレザーを使用しておりますので、 コードバン以外で、スムースを見つけるのは至難の業。 そのスムースレザーも、 品のあるドレスシューズらしい雰囲気。 L&Hが別注で、この素材にしたんでしょうか。 他にはないオンリーワンな一足。 総合的にも、70年代のFJ製ですので 高品質です。 トップリフトは、レザー、Vplates仕様。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感ありますが 履きこまれた印象はなく、これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US7.5E Ralph Lauren ストラップローファー MADE IN USA
¥36,300
◆表記サイズ US7.5E≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約27.6cm 幅:約10cm ラルフローレンのストラップローファー。 生産は、アメリカ。 生産メーカーは、不明ですが メイン州あたりのでしょうか。 ラルフローレンらしい ツヤのないアンティークゴールドのバックルのついた ストラップが非常に良い。 アッパーは、スコッチグレインを使用し 米英ミックスされた感があって そのあたりもラルフらしいといえるでしょうか。 マッケイ製法、 使用頻度は少ない美ヴィンテージです。 アウトソールは、水をはじくオイルドレザー仕様。 ソール、ヒールともに減りはわずかですので これからも十分履いていただけます。
-
US7.5D FLORSHEIM Uチップ Laurel MADE IN USA 70's
¥24,200
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.4cm 幅:約10cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、おおよそ70年代頃の生産、LaurelとネーミングされたUチップ。 古くから生産しているモデルで、Kenmoor同様、このメーカーを代表するアメリカンUチップ。 やや濃いめのブラウン系で、羽根のVフロント系デザイン。オンオフに対応するヴィンテージシューズ。 Goodyear Welted製法、ライニング前方は、ファブリック。インソール、ウェルトにはレザーを使用。 全体的に多少の使用感はありますが、特に目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも多少感じますが、 これからも十分履いていただけます。
-
US8.5B FOOT-JOY ロングウィング MADE IN USA 70's~
¥66,000
◆表記サイズ US8.5B≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) Bウィズでやや細めです。 ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.5cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、発祥のシューメーカー【FOOT JOY】 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、 現在は、海外での生産がメイン、また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。 こちらは、おおよそ70年代頃の生産、定番のロングウィング。 アメリカ有名どころのロングウィングに引けを取らず、安定、安心のクオリティ。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。インソール、ウェルとにもレザーを使用。 コンディションは、、デッドストック、未使用品です。
-
US7.5M COLE HAAN プレーントゥ パテントレザー MADE IN ITALY 80's~
¥31,900
◆表記サイズ US7.5M≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約27cm 幅:約9.4cm 古い歴史のある靴メーカーでしたが、早くからブランドとして歩み始めており、 特に、80~90年代頃は生産数が多く、日本での販売もあったので知名度も高い。 それ以前のヴィンテージシューズも、市場に出てきますが、質の高いものが多いので 人気のブランドと言えます。 こちらは、おおよそ80~90年代頃、生産はイタリア。 スタイルは、タキシードシューズ。 切り替えしには、パイピングが施されております。 このタイプを履くシチュエーションは、少ない印象ですが そのルックスは、非常に可愛らしい印象ですので これからのちょっとしたパーティ系、二次会などで 使うためにも持っていてください。 セメンテッド製法(接着)、ライニングはフルレザー。 コンディションは、デッドストック、未使用ですが、多少のスレなどはありますが、 予めご了承ください。
-
US8C Johnsonian Uチップ (Endicott Johnson )MADE IN USA 60's
¥33,000
◆表記サイズ :US8C≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) Bウィズで、横幅はやや細めです。 ◆アウトソール 全長:約29.2cm 幅:約10.2cm 【Lester Brothers Boot and Shoe Company】として、1854年に始まったようですが、【1899年】に【Endicott Johnson shoe co】となったようです。1950年代頃は、ミリタリーブーツの生産も盛んで、一時期は、最大手のシューメーカーになったようです。ワーク系、ドレスシューズをはじめ多くのスタイルの靴を生産していたようですが、ドレスシューズラインとしては、【Guide step】【Endwell】などありますが、ユーズド、デッド市場でも、非常に球数の少ない状況です。こちらは、おおよそ60年代後半の生産でしょうか、Uチップ、4アイレット。アッパーには、LIVING LEATHER(Formula X-1000)というレザーを使用。広告によると、キズや水に強いタンニンされたレザーとのことですが、当時の大衆系のクオリティかと思います。60年代らしい細身のフォルム、つま先のラインも綺麗です。アウトソールは、木目のようなパターンとなっており、あまり見かけない仕様です。インソールには、クッション性の高いインソール仕様、フィット感に定評のあるJohnsonianです。 GOODYEAR WELTED製法。ライニングは前方は、ファブリック。ウェルトにもレザーを使用。コンディションは、箱有デッドストックで、多少のスレなどはありますが、綺麗な状態です。
-
US8B Alan McAfee スリッポン オーストリッチ MADE IN ENGLAND 80's~
¥82,500
◆表記サイズ US8B≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) 英国製ですが、USサイズのようなサイズ感です。 Bウィズで細めです。 ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約9.6cm 英国老舗のビスポークメーカーであったAlan McAfee チャーチ傘下となり、生産は、チャーチとなり 米国への輸出も多かったようです。 ヴィンテージ市場において、ほぼ、チャーチ製のAlan McAfeeを見る機会が多い中 こちらのサイズ表記などは、チャーチとは違い、生産はトリッカーズと思われます。時代は、おおよそ70~80年代頃かと思いますが アッパーは、ヴィンテージシューズの中でも、非常に珍しいオーストリッチ。 エキゾチックレザーは、近年では特に製品化は難しいと感じますので このヴィンテージで楽しんで貰えればと思いますが、 ブランドも、Alan McAfeeですので、 スーパースペシャルな個体です。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、箱なしのデッドストックで、多少のスレなどはありますが 非常に綺麗な状態。
-
US6.5EEE John McHale Utip MADE IN CANADA 60~70's
¥50,600
◆表記サイズ US6.EEE≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) 横幅は広めです ◆アウトソール 全長:約27.8cm 幅:約10.9cm 1909年にJohn McHaleとFrancis Stuart Scottの二人によって創業したシューメーカー。カナダの主要メーカーの一つ。 International Shoe Co傘下になっていた時期もあるようで、 このメーカー産のKENMOORも存在してます。 アメリカのFLORSHEIMをアメリカに行かずとも、地元で買えるような また、輸入品だと高くなってしまうので、現地生産の流れだったと思われます。クオリティの高い物が多いです。 こちらは、60~70年代の生産かと思われますが この時代は、靴一周、続くようなデザインが 米英ともに多々見られる印象です。 ステッチの太さのが違うディテールも 興味深いですが、シンプルながら ヴィンテージらしい程よいデザインが◎ アッパーのシボレザーもしなやかです。 こちらは、履き込まれてはなかったのですが 出し縫いが切れていたので ソール交換しました。 オリジナル同様に ハーフミッドソール仕様、 つま先には、スチールを付けてあります。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方は、ファブリック。 ウェルトにもレザーを使用、 インソールにはレザーを使用。
-
US7.5E HANOVER IMPERIAL Uチップ MADE IN USA 70’s
¥19,360
20%OFF
20%OFF
◆表記サイズ US7.5E≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10.2cm 歴史あるシューメーカー【HANOVER】 大手デパート系列をはじめ、 OEMも多く生産しており、 オリジナルも、IMPERIALや創始者のシグネチャーラインもあり アメリカヴィンテージシューズにおいて、 FLORSHEIM同様、注目すべきメーカーです。 こちらは、おおよそ70年代頃の生産かと思われますが 4穴 Uチップ Uの切り替えしは パイピング仕様。 当時、アメリカ産は、この手のデザインは 多くあった印象です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方は、ファブリック。 インソールには、クッション性も高いものを使用。 ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 目立ったキズなどはありません。小さなシミはあります。 ソール(ハーフラバー有)ヒールの減りも 少な目ですので、これからも十分履いていただけるペアです。
-
UK6.5D Horne Brothers イミテーション キャップトゥ Veldtschoen MADE IN ENGLAND 60's~
¥110,000
◆表記サイズ US6.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.5cm 幅:約10.4cm 1800年代創業の英国の老舗洋服店【Horne Brothers Ltd】 30年代には、15店舗あったようですので、大手チェーン店だったと思われますが 高級ラインをメインに扱っていたようです。 こちらは、おおよそ60~70年代頃の生産でしょうか、 英国らしいのAll Weather仕様の (ステッチダウンとグッドイヤ―ウェルテッドを混ぜたような)Veldtschoen製法。 現行品ですと、Cheaneyのケンゴンが、この製法。 アメリカでは、この製法を見たことは、今のところないです。 キャップはイミテーション。 コバの縫いはダブル。 アウトソールは、トップリフトは、レザー仕様で、さらに、ヒール以外の前方にも 補強七日、釘が打ってあります。重量感も含め、英国カントリースタイルの王道と言える逸品です。 ライニングもフルレザー。インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、箱なしのデッドストックです。
-
UK6.5E POULSEN SKONE&J.Gane(C&J製) フルブローグ MADE IN ENGLAND
¥35,200
◆表記サイズ UK6.5E≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約27.5cm 幅:約10cm 1800年代創業、 英国のビスポークメーカー【 POULSEN SKONE 】 後に、1960年代、出身の靴メーカー【JOSEPH GANE】を買収。 その後は、New&Lingwoodの傘下なる。 その名のライセンスが残り、 企画的に生産されているかと思われますが こちらも、生産は、Crockett&Jones 5穴のフルブローグ。 アッパーは、赤茶と言うか、バーガンディ系です。 全体的なフォルムは、真面目な、まさに英国スタイル。 一足あると助かるスタイルです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー インソール、ウェルトにもレザーを使用。 全体的に使用感はありますが、 つま先もケアされており、ヒールも交換されております。 これからも十分履いていただけるペアです。
-
US7.5D FOOT-SO-PORT SUPREME Utip MADE IN USA 80's
¥36,300
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.7cm 幅:約10.7cm アメリカの有名シューメーカー【ALDEN】同様、矯正靴の生産からスタートした【FOOT-SO-PORT】 このメーカー独特の土踏まず付近を盛り上げた作りで、 歩きやすさをサポートし、 歩きやすが特徴といえ、 アメリカ古靴好きの間では、特に人気のメーカーですが 近年では、コンディションの良いもの、サイズ(横幅)の良いものは なかなか出て来なくなりました。 こちらは、Comfort Firstのロゴが入る 80年代初頭の生産、5穴、Uチップです。 アウトソールには、コルク混ソールを使用した ユーティリティワークシューズ。 FSPらしく、ずっしりとし重みです。 サービスシューズ、ポストマン的なノリ。 フィット感にも定評がありますので、 格上な印象。 履き口に若干割れがあったので、その部分、カウンターライニングは すでにお修理しております。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリック インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、両つま先に、若干インク染み的なものがあります。 ソール、ヒールの減りは少なく。 履き込まれた印象はなく、美ヴィンテージです。
-
US8C Mason Velvet-Eez Utip Ventilated MADE IN USA 50's
¥33,000
◆表記サイズ US8C≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28cm 幅:約9.8cm 1904年 ウィスコンシン州で創業。歴史も古く現在も活動中。 過去には、Velvet-Eezというインソールにクッション性を持たせる使用で多くの靴を生産していた。 Wright、Stuart Mcguireの権利も持っておりました。 地味なメーカーと言えばそうですが、 良質な靴も多く存在し アメリカヴィンテージ靴愛好家の中では、外せないメーカーかと思います。 こちらは、おおよそ50年代頃の生産でしょうか、 Velvet-Eez、Ventilated仕様、サマーシューズ。 実際には、40年代以前に多く生産されたディテールな印象です。 アウトソールは、スポンジ系の軽いタイプですので スニーカー感覚で履けるペア。 とは言え、この時代のこのデザインは ヴィンテージ市場ではなかなか出て来ないタイプになりますので この機会にぜひご検討ください。 インソールの仕様、アーチサポート、織タグなども ヴィンテージアイテムらしく、好印象。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリック。 ウェルト、インソールにはレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 目立ったキズも無く、美ヴィンテージです。
-
US7.5D デッドストック HANOVER IMPERIAL ロングウィング MADE IN USA 70's
¥110,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.3cm 幅:約10.3cm 歴史あるシューメーカー【HANOVER】大手デパート系列をはじめ、 OEMも多く生産しており、オリジナルも、IMPERIALや創始者のシグネチャーラインもあり アメリカヴィンテージシューズにおいて、FLORSHEIM同様、注目すべきメーカーです。 こちらは、おそらく60年代後半から70年代初頭の生産かと思います。 当時の上級ラインの一つ、Imperial。 VIKINGとネーミングされていたようです。 かかと側の切り替えしは、生産性において、合理化と思われるデザインですが 現在のロングウィングとは、また違ったそのルックスは、 ヴィンテージ特有のものでもあり、単純にかっこよさもあり。 ダブルソールのボリューム感も良く インソックのロゴデザインも素敵です。 このサイズで、デッドストック。 そうは見つかりません。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方もファブリックー。 インソール、ウェルトにも レザーを使用。 箱はありませんが、未使用、デッドストックです。
-
デッドストック REDWING 105 モックトゥ MADE IN USA 90's US8.5C
¥36,300
:現在では、世界中に愛好者がいる、ワークの枠を超えたワークブーツの人気メーカー【REDWING】 近年では、ファッション性の高いペアから復刻まで魅力的なブーツをリリースしております。 こちらは、プリント羽根タグ、90年代中頃の生産、【105】モックトゥ、4アイレット。 アウトソールは、軽さがウリのスーパーソール。 104の後継モデルですが、アッパーにはオイルドヌバックが使用されており また、色目が黄色味の強いブラウンカラーが、特徴的です。 この後、アッパーの色味は赤みのがあるものに変更になるようです。 スーパーソール製法、ライニングはファブリック。インソールにはクッション性の高いものが使用されております。 コンディションは、箱なしの未使用品、デッドストックですが、多少のスレがありますが、予めご了承ください。 予めご了承ください。 ◆SIZE :US8.5C≒~25cm ◆アウトソール :29.5cm(全長) :11cm(横幅) ◆アッパー素材 :レザー(オイルドヌバック) ◆ソール素材 :ラバー 表記サイズは、【US8.5C】で、横幅はやや細めのですので、ワンサイズダウン【~25cm】位のサイズ感です。甲低、幅狭の方ですと、 表記どおり【~25.5cm】に対応する印象です。 サイズ感が気になる方はお気軽にご連絡ください。