NEWS
-
US9EEE Allen Edmonds Chester ショートウィング MADE IN USA '00
¥33,000
◆表記サイズ US9EEE≒~27.5cm (甲低、幅狭い方ですと、28cmまで対応) 幅が広い方向け。 ◆アウトソール 全長:約31.3cm 幅:約11cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年前後の生産、 このメーカーのアイコン的なショートウィング。 Chesterとネーミングされており 長く生産されているモデルです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感のみ。 ソール、ヒールの減りもわずかの美ユーズド。 これからも十分履いていただけるペアです。
-
US7.5D BOYD'S THREADNEEDLE STREET SHOES ウィングチップ MADE IN USA 60's
¥44,000
◆表記サイズ US7.5D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約11.3cm 現在は存在しておりませんが、 St.Louisに【BOYD'S】という老舗の洋服店があったようで、 そこのオリジナルのペア【THREADNEEDLE STREET】になります。 生産は、BOSTONIANという情報がありますが、 他のメーカーも生産はしていたのではないかと思います。 生産は、おおよそ50~60年代でしょうか。 一番の特徴は、ダブルソールながら、それぞれがぶ厚く、 トリプルソール並みのぶ厚さで 英国的カントリーシューズのアプローチ。 コバの張りだし、ファッジの立体感は 現行品では感じることができないヴィンテージディテール。 これからの時期には特に アウターを着込んだボリューム感とのバランスが◎ このGOODYEAR WELTED製法。 ライニング、インソール、ウェルトにもレザーを使用。 全体的な使用感はあります。かかと側には表面が色が落ちた箇所があります。 それ以外は、目立ったキズなどはありません。 トップリフトは、V-Platesとブラスの釘が使用されており かっこよいですね。
-
US6C Allen Edmonds Broadstreet ウィングチップ スペクテイター MADE IN SUA 80’s
¥44,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US6C≒~23cm (甲低、幅狭い方ですと、23.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.8cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、80年代の生産、 このメーカーのアイコン的なスペクテイターシューズ。 【 Broadstreet 】 内羽根のショートウィングで クラシックスタイル。 スペクテイターといえば、このスタオルです。 キャップの小ささやエッグトゥのデザインも 非常に綺麗なフォルムです。 GOODYEAR WELTED製法。 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 使用頻度の少なく美ヴィンテージです。 これからも十分履いていただけるペアです。
-
US7D Allen Edmonds Hamptons Wingtip ショートウィング
¥36,300
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約27.8cm 幅:約10cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2012年、メーカーの90周年にリリースされた 【Hamptons】とネーミングされたショートウィングスタイル。 過去のクラシックなデザインを採用したようなルックス。 あっぱー は、スムースと型押しのシボレザーのコンビで 渋いツートーンになっております。 ダークブラウンの色目はアメリカ産では非常に少なく また、素材も柔らかいレザーです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、全体的に使用感はありますが 目立ったキズなどはありません。 ハーフラバーとヒールを新しくリペアしてありますので すぐに履いていただけます。
-
US9C Allen Edmonds Chester Ostendo ウィングチップ MADE IN USA 70’s
¥29,700
◆表記サイズ US9C≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.7cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、70年代の生産 当時、Boulvard、Mac GregorとChesterの3本柱のウィングチップでした。 特にこの時代のエドモンズのクオリティは 非常に良いですが フィット感も良し。 アッパーもヴィンテージらしい質感と 面構え。 近年、市場には出なくなっている オールドエドモンズ。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方はファブリック。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、 左足も履き口にリペアがあります。 特に目立ったキズなどはありませんが 多少の使用感はあります。 ソールはハーフラバーが張ってあり、減りはづくなめ ヒールはCAT'S PAW、 これからも十分履いていただけるペアです。
-
US8E Allen Edmonds Chester ウィングチップ MADE IN USA 90’s
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US8E≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.8cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、90年代中頃の生産、 Chesterとネーミングされた6穴、 McAllisterと並び、このメーカーを代表するウィングチップ。 トゥのメダリオンもクラシカルなモチーフ。 アッパーの革も柔らかく フィット感も良いエドモンズですので おすすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、アッパーには多少のスレなどはあり 多少の使用感はあります。 ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるペアです。 ハーフラバーなどご希望であれば 購入時に、備考欄にお書きください。
-
US8C Lloyd & Haig フルブローグ FOOT-JOY MADE IN USA 60~70's
¥46,200
SOLD OUT
◆表記サイズ US8C≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10cm ニューヨークにあった靴店【Llyod & Haig】 歴史ある靴ですが HANOVER製が多くあったようですが、 他にFOOT-JOY製、英国ではCheaney製の物が多くあったようです。 市場に出てくる個体は、HANOVER製が多い印象です。 今回のウィングチップは、おそらくFOOT-JOY製かと推測。 アイレットには、外ハトメ仕様で 英国的な雰囲気のあるウィングチップ。 フォルムもどことなく英国的な印象があります。 生産時期は、おそらく60年代ころかと思います。 アッパーやアウトソールの質感も良く 全体的にガチっとしっかりした60’sクオリティ。 そうは出会いない逸品だと思います。 ライニングにある織タグも 嬉しいディテールです GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感ありますが 履きこまれた印象はなく、これからも十分に履いていただけるペアです。 ハーフラバーなどご希望であれば 購入時に、備考欄にお書きください。
-
US8.5EEE FOOT-JOY REX ウィングチップ MADE IN USA 70's
¥39,600
◆表記サイズ US8.5EEE≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) 幅広の方向けです。 ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約11.2cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、発祥のシューメーカー【FOOT JOY】。 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、 現在は、海外での生産がメイン、また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。 こちらは、おおよそ70年代初頭の生産かと思われます REXとネーミングされたラストを使用した 6穴、ウィングチップ(フルブローグ) 鷲っぱなのような トゥのフォルムがこのメーカーの特徴の一つ。 ゴルフシューズでも同様の木型、フォルムですので その影響かもしれません。 そして、アウトソールから見ると、スペードソールのDNAを含んだ シェイプで、男臭い色気のあるフルブローグ。 米国製でも、この年代で、このフォルムを生産していたのは FOOT-JOYくらいでしょう。 通好みの一足です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はなく、綺麗な状態です。 アウトソール、ヒールの減りも、少な目ですので これからも十分に履いていただけます。 ハーフラバーをご希望の方は 購入時、備考欄に書いてください。
-
US7B Florsheim ショートウィング メッシュ 70's MADE IN USA
¥37,400
SOLD OUT
◆表記サイズ US7B≒~24cm (甲低、幅狭い方ですと、24.5cmまで対応) 横幅は細めのですので、幅の狭い方、甲が低い方向けです。 ◆アウトソール 全長:約27.8cm 幅:約9.5cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、 多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、ヴィンテージシューズのサマースタイルでは 有名な、メッシュ素材のコンビ。 50年代頃が全盛で、それ以降はあまり採用されていない印象。 こちらは、おそらく70年代中ごろの生産ではないかと推測しますが 品番などもないので、企画的に生産されたものか、サンプルか、そんな印象を受けます。 メッシュの色も、白ではなく、ライトブラウン系。 現行品では味わえない、ヴィンテージならではの逸品です。 GOODYEAR WELTED製法、 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感はありますが、履き込まれた印象はありません。 アウトソール、ヒールの減りも僅かですので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US7.5D Allen Edmonds McClain ショートウィング MADE IN USA
¥28,600
◆表記サイズ US7.5D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約10.8cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年以降の生産、 6穴のフルブローグ【 McClain 】 独特の切り返しで 定番、McAllisterとは一味違ったルックス。 トゥのメダリオンもクラシックスタイル、 革の切り返しも、ピンキングされておらず 意外とすっきりした印象です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、全体的に多少の使用感はあります。 特に目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも若干ありますが これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の場合は、 注文時、備考欄にご記載ください。
-
US9D Johnston & Murphy Crown Aristocraft ウィングチップ MADE IN USA 90'S
¥37,400
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.5cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、80~90年代にかけての生産 当時の上級ライン【Crown Aristocraft】 CONLEYとネーミングされたショートウィングチップ。 クラシックスタイルで アメリカントラッドさを感じるアッパーのバーガンディカラー。 革の切り替えしには ピンキング(ギザギザ)にカットされてないので 派手なデザインながら、しつこさはない。 正統派のドレスシューズとして 超おすすめのCrown Aristocraft アッパーの革は、硬そうに見える?かもしれませんが とてやわらかい。ヴィンテージ素材の良いことろです。 インソックのロゴデザインも 溜まりません。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー インソール、ウェルトにもレザーを使用。
-
US8.5D Lloyd & Haig by Foot-Joy ロングウィング MADE IN USA 70's
¥88,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) 若干、小さ目な印象のフィット感です。 ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10cm ニューヨークにあった靴店【Llyod & Haig】 歴史ある靴ですが HANOVER製が多くあったようですが、 他にFOOT-JOY製、英国ではCheaney製の物が多くあったようです。 市場に出てくる個体は、HANOVER製が多く 今回のFOOT-JOY製でのL&Hは、少ない印象です。 ライニングにある織タグも 嬉しいディテールですが このペアは、非常に珍しく アッパーには、スムースレザーが使用されております。 現行品では、特に珍しいことではないと思いますが ヴィンテージアメリカ産のダブルソール、ストームウェルトの プレーントゥやロングウィングは、基本的に 細かなシボレザーを使用しておりますので、 コードバン以外で、スムースを見つけるのは至難の業。 そのスムースレザーも、 品のあるドレスシューズらしい雰囲気。 L&Hが別注で、この素材にしたんでしょうか。 他にはないオンリーワンな一足。 総合的にも、70年代のFJ製ですので 高品質です。 トップリフトは、レザー、Vplates仕様。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 未使用、デッドストックです。 多少のスレなどあはりますが 非常に綺麗な状態です。
-
US8D Johnston&Murphy ウィングチップ MADE IN USA 80's
¥55,000
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、80年代ころの生産か思われます 6穴、ショートウィング。 クセもなく、真面目な雰囲気のルックスとフォルム。 かかと側には切り返しが入っていないデザインので ちょっとすっきりした感じ。 アメリカ産らしく、キャップが小さめで良いです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方はファブリック。 ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、未使用デッドストックです。
-
US8.5D Florsheim Winston ウィングチップ US8.5D 60's MADE IN USA
¥44,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.7cm 幅:約10.4cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、60年代前半の生産、 レギュラーライン、Winstonとネーミングされた 6穴、ウィングチップ(フルブローグ) 60年代前半以前のFLORSHEIM(FLORSHEIMだけではないですが)は 球数は非常に少なく、わたくしの中でも、特に手にしたい年代です。 Florsheimのヴィンテージで市場に出てくるのは ラウンドトゥのショートウィング(Kenmoor)が多く Winstonのようなエッグトゥ(アーモンドトゥ)のタイプは ほとんどありません。 とてもドレッシーで 色気というより洒脱。 意外とアメリカらしい印象です。 ライニングがグレーなのも◎ GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 目立ったキズなどはありません。 ハーフラバーが張ってあり、ヒールの減りも少なめですので これからも十分履いていただけます。
-
US8.5D Johnston & Murphy Crown ARISTOCRAFT ウィングチップ MADE IN USA 90's
¥77,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.1cm :100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、80~90年代にかけての生産 当時の上級ライン【Crown Aristocraft】 CONLEYとネーミングされたショートウィングチップ。 クラシックスタイルで アメリカントラッドさを感じるアッパーのバーガンディカラー。 革の切り替えしには ピンキング(ギザギザ)にカットされてないので 派手なデザインながら、しつこさはない。 正統派のドレスシューズとして 超おすすめのCrown Aristocraft インソックのロゴデザインも 溜まりません。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー インソール、ウェルトにもレザーを使用。 未使用、デッドストックで 非常に綺麗な状態です。
-
US9.5D Brooks Gate ウィングチップ MADE IN ENGLAND
¥44,000
◆表記サイズ US9.5D≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.5cm Brooks Brothersのセカンドライン Brooks Gate おおよそ70年代頃にリリースされていたラインのようですが アメリカ製の靴ですと、ALDEN物が存在します。 こちらは、メーカー名は不明ですが 英国製、木型はCOMETと記載があります。 英国的な切り替えしの外羽根ウィングチップ。 ダブルソール、フラットウェルト。 ウェルトのファッジの立体感は、 ヴィンテージ英国カントリースタイルの醍醐味で 存在感が別格。 アッパーも英国カントリー的な色合いでしょう。 こちらは、左右でインソックのフォントも文字の大きさいが違うので 生産された時期が左右で違う物と思われます。 アッパーの革の色合いも、若干違います。 しかし、サイズ表記、品番などは同じで、 上記以外で、細かなディテールの違いは感じません。 ヴィンテージの世界ですと 稀にあるハプニング。 そのため、お安く設定しております。 左右でのサイズ感の違いもありません。 コンディションは、未使用、デッドストックです。
-
UK9 BUNTING フルブローグ MADE IN ENGLAND 60's
¥42,900
◆表記サイズ UK9≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5cmまで対応) US9.5Dのようなサイズ感です。 ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約10.3cm 詳細は不明ですが 1913年頃に創業、LondonとParisにお店を構えていたよう。 【 BUNTING 】 初見のブランドですのが インソックには、 By appointment to the late King George VI とあり 王室御用達の証。おおよそ52年以降~60年代頃に使用されていた模様。 推測ですが おおよそ60年代頃の生産かと思われますが 英国産らしいキザな雰囲気はない生真面目なフォルム。 かかとの革の切り替えしも、ステッチワークも アメリカ産にないディテールで興味深い。 クオリティもこの時代らしい良さを感じます。 コンディションは、全体的に使用感はありますが 目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールもオリジナルで 多少の減りはありますが、これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US10.5E Bronson Shoe Store ロングウィング MADE IN USA Late60's~
¥49,500
◆表記サイズ US10.5E≒~28.5cm (甲低、幅狭い方ですと、29cmまで対応) Eウィズでやや広めです ◆アウトソール 全長:約32.5cm 幅:約12.3cm ミネソタ州は、ミネアポリスにあった【Bronson Shoe Store】のロングウィング。 60年代後半頃の生産かと思われます。おそらく生産メーカーは、NUNN BUSH。 インソールには、ヴァンプ仕様のクッション性の高い物を使用、アーチサポートもあり NUNN BUSHは、この時期にクッション性を謳ったものはなかったように思うので Bronsonのオリジナルとしての一足になります。 柔らかな印象の丸みがあり、切り替えしには、コントラストが付いております。 また、小窓のロゴではなく、洋服に付くようなタグが付いており、珍しい嬉しいディテールです。 アウトソールは、ハンドラブド、トップリフトは、樹脂系ですが V-Platesが付いております。 コンディションは、箱なしのデッドストックです。多少のスレなどはありますが、非常に綺麗な状況です。
-
US11B Johnston&Murphy Aristocraft ロングウィング MADE IN USA 80's
¥42,900
◆表記サイズ US11B≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5cmまで対応) Bウィズで細めです。 ◆アウトソール 全長:約32.5cm 幅:約11.5cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、おおよそ80年代頃の生産かと思われます、当時の上級ライン【ARISTOCRAFT】ライン。 5アイレット、ロングウィング。J&Mのロングウィングは、フラットウェルトがい多く ストームウェルト物は少ない印象です。 こちらは、ストームウェルトが使用されておりますので、定番のアメリカンロングウィング。 質感も良く、安心感のあるARISTOCRAFT。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。インソール、ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、箱なしですが、デッドストック、未使用品です。多少のスレはありますが、予めご了承ください。
-
US7.5C Bondshire by Weinbrenner ウィングチップ MADE IN USA 60's~
¥44,000
◆表記サイズ US7.5C≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) Cウィズでやや細めです。 ◆アウトソール 全長:約28.6cm 幅:約9.7cm 1892年創業の大手【Weinbrenner Shoe Company】現在もワークシューズを 中心に生産している大手シューメーカーです。 【THOROGOOD】は創業間もない頃から存在するこのメーカーの看板ライン。 現在もアメリカ製でリリースしております。 こちらは、このメーカーのドレスシューズライン【Bondshire】 おおよそ60年代頃の生産かとおもいます。3穴、外羽根ウィングチップ。 この時代らしいアイレット数も少な目、細めのフォルムが特徴的。トゥに飾り穴もなく 非常にすっきりしたルックス。当時の大衆靴ですので、 ハイグレード仕様物と比較すると、劣ってはありますが、これぞアメリカ大衆靴といったところ。 アウトソールも、ハンドラブド仕様、織タグ、ヒールはメーカーオリジナルですので ヴィンテージらしいディテールがあります。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリック。。インソール、ウェルとにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレなどはありますが、特に目立ったキズはありません。デッドストック、未使用品です。
-
US8.5B FOOT-JOY ロングウィング MADE IN USA 70's~
¥66,000
◆表記サイズ US8.5B≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) Bウィズでやや細めです。 ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.5cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、発祥のシューメーカー【FOOT JOY】 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、 現在は、海外での生産がメイン、また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。 こちらは、おおよそ70年代頃の生産、定番のロングウィング。 アメリカ有名どころのロングウィングに引けを取らず、安定、安心のクオリティ。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。インソール、ウェルとにもレザーを使用。 コンディションは、、デッドストック、未使用品です。
-
US9.5C Knapp Mastercraft Aerovent ロングウィング 黒 70's MADE In USA
¥60,500
◆表記サイズ US9.5C≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) Cウィズでやや細めです。 ◆アウトソール 全長:約32cm 幅:約11.2cm 1922年創業のマサチューセッツ、メイン州を拠点に【MADE IN AMERICA】のワークシューズを中心に生産していたメーカー【Knapp Shoe】 古い時代には、当然、ドレスシューズも多く生産しっており、良質なペアが多い印象です。 後にIron Ageに買収され、 【Knapp Shoe】としての生産は終了した模様ですが、 現在は、【KBFOOT WEAR】として、 ワーク系の生産しているようです。 こちらは、おおよそ70年代頃の生産かと思われます 5穴、ロングウィング。 アッパーは、シボレザーですが アウトソールが、シングルで、 他シューメーカーのものとは違ったディテールで ボリューム感は控えめで、すっきりしたルックスです。 また、このメーカーは、古くから インソールにクッション性のあるものを採用しており インソールの中央あたりに、Wrightとほどではないですが ヴァンプをつけており、柔らかいフィット感。 アメリカヴィンテージのロングウィングでも マニアックと言えるタイプ。 おすすめのペアです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、 未使用、デッドストックで 非常に綺麗な状態です。
-
US6E FLORSHEIM IMPERIAL QUALITY KENMOOR 80's MADE IN USA
¥110,000
◆表記サイズ US6E≒~24cm (甲低、幅狭い方ですと、24.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.4cm 幅:約10.5cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、 多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、80年生産と思われる 当時の上級ライン【 IMPERIAL QUALITy 】ライン、 5穴、アメリカを代表するロングウィングKENMOOR。 基本形にして完成形、 他メーカーのそれとは、クオリティ、ルックスともに 上回っており、トップに君臨するKenmoor クセのないフィッティングも人気の秘密。 このサイズでの、デッドストックは 非常に貴重になります。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ライニングもレザーを使用。 ソール、トップリフトには多少のスレはありますが デッドストックとなります。
-
US6.5D FLORSHEIM IMPERIAL KENMOOR ロングウィング MADE IN USA 80's
¥110,000
◆表記サイズ US6.5D≒~24cm (甲低、幅狭い方ですと、24.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10.2cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、 多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、80年生産と思われる 当時の上級ライン【 IMPERIAL QUALITy 】ライン、 5穴、アメリカを代表するロングウィングKENMOOR。 基本形にして完成形、 他メーカーのそれとは、クオリティ、ルックスともに 上回っており、トップに君臨するKenmoor クセのないフィッティングも人気の秘密。 このサイズでの、デッドストックは 非常に貴重になります。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ライニングもレザーを使用。 ソール、トップリフトには多少のスレはありますが デッドストックとなります。