NEWS
-
US7D Allen Edmonds Hancock Uチップ スプリットトゥ MADE IN USA 90's~
¥77,000
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約9.7cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、2000年初頭の生産、 Uチップ、スプリットトゥ 欧州的なデザインかと思いますが アッパーも、毛足の短い滑らかなスエードを使用。 モカの立体感も良く ヒール側もモカも現行では見かけなくなったディテールで嬉しいところ。 アメリカ産ですと、 90~2000年初頭のヨーロッパテイストを取り入れた時代ではないと あまり市場には出てこない印象です。 オンオフで使え、確実に重宝するペアです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、 室内の試着程度のほぼ新品です。 ハーフラバーをご希望であれば 備考欄に記載ください。
-
US7D Florsheim Imperial Quality Kenmoor ロングウィング MADE IN USA 70's
¥36,300
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.5cm 幅:約10.9cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、 多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、70年代中頃の生産と思われる 当時の上級ライン【 IMPERIAL QUALITY 】ライン、 5穴、アメリカを代表するロングウィングKENMOOR。 基本形にして完成形、 他メーカーのそれとは、クオリティ、ルックスともに 上回っており、トップに君臨するKenmoor クセのないフィッティングも人気の秘密。 こちらの品番を見ると、元は茶ですが 黒に染色されたものです。箇所により茶が出て 雰囲気がとても良いです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールはオリジナル 減りも多少ありますが、 これからも十分履いたいただけます。 ハーフラバーをご希望の方は 備考欄に記載をお願いいたします。
-
US7.5M TIMBERLAND 1アイレット キルトモカシン MADE IN USA 90's
¥24,200
◆表記サイズ US7.5M≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) やや小さ目の作りです。 ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.8cm アウトドアメーカーで、お馴染みの【TIMBERLAND】 創業をさかのぼれば、1918年と古く、正式には1952年に設立。 現在では、アパレルを含め、ワールドワイドに幅広く展開するカンパニー。 こちらは、90年代頃の生産でしょうか、【MADE IN USA】 1アイレット、キルトモカシン。アウトドアテイストにキルトが付いた個性的なスタイル。 アッパーは、ヌバックとオイルレザーのコンビ。配色も良く、アウトソールのVIBRAMも白を使用しているので、さわやかなルックスです。マッケイ製法。コンディションは、箱なしのデッドストックですが、試着程度はされており、多少のスレなどはありますが、予めご了承ください。
-
US7D Allen Edmonds Hamptons Wingtip ショートウィング
¥36,300
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約27.8cm 幅:約10cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2012年、メーカーの90周年にリリースされた 【Hamptons】とネーミングされたショートウィングスタイル。 過去のクラシックなデザインを採用したようなルックス。 あっぱー は、スムースと型押しのシボレザーのコンビで 渋いツートーンになっております。 ダークブラウンの色目はアメリカ産では非常に少なく また、素材も柔らかいレザーです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、全体的に使用感はありますが 目立ったキズなどはありません。 ハーフラバーとヒールを新しくリペアしてありますので すぐに履いていただけます。
-
US7E Johnston & Murphy Aristocraft ウィング キルトタッセル 90’s MADE IN USA
¥77,000
◆表記サイズ US7E≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.5cm 幅:約10cm :100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、90年代初頭の生産かと思われます 当時の上級ライン【ARISTOCRAFT】 LASSALEとネーミングされた ロングウィングの切り返しのスリッポン。 キルトとタッセルがついた クラシカル、存在感のあるルックスです。 ロングウィングの切り返しのスリッポンは 現行品では生産しているメーカーはあまりないと思われますので 靴好きの方の中でも、通好みなデザインではないでしょうか。 タッセルだけではなく キルトがついてますので マニアックな存在感は抜群です。 トゥにメダリオンは入っておりませんので 全体的にコテコテになりすぎず バランスも良いですね。 トランポリンクッションシステムという インソールが、やわらかい仕様ですので 足当たりも良いです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレなどはありますが 未使用、デッドストックになります。
-
US7D Johnston &Murphy Limited キャップトゥ MADE IN USA 80's~90's
¥26,400
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.6cm 幅:約10.2cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、80~90年代にかけての生産 【Limited】ラインですが、【OPTIMA】ラインと同等な印象です。 こちらは、5穴 キャップトゥ アメリカ産のキャップトゥの定番ですが 通常、6穴が多いですが、こちらは5穴で英国的。 ミッドブラウンで、 一年を通して、ビジネスシーンをメインに使えるペアです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソールは、クッション性のあるものを使用。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、左足の外側に浅い傷があります。 画像で確認ください。 他にも多少の擦れなどはありますが、 使用頻度は少なめで、ソールの減りも少なめですので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US7.5C Bondshire by Weinbrenner ウィングチップ MADE IN USA 60's~
¥44,000
◆表記サイズ US7.5C≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) Cウィズでやや細めです。 ◆アウトソール 全長:約28.6cm 幅:約9.7cm 1892年創業の大手【Weinbrenner Shoe Company】現在もワークシューズを 中心に生産している大手シューメーカーです。 【THOROGOOD】は創業間もない頃から存在するこのメーカーの看板ライン。 現在もアメリカ製でリリースしております。 こちらは、このメーカーのドレスシューズライン【Bondshire】 おおよそ60年代頃の生産かとおもいます。3穴、外羽根ウィングチップ。 この時代らしいアイレット数も少な目、細めのフォルムが特徴的。トゥに飾り穴もなく 非常にすっきりしたルックス。当時の大衆靴ですので、 ハイグレード仕様物と比較すると、劣ってはありますが、これぞアメリカ大衆靴といったところ。 アウトソールも、ハンドラブド仕様、織タグ、ヒールはメーカーオリジナルですので ヴィンテージらしいディテールがあります。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリック。。インソール、ウェルとにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレなどはありますが、特に目立ったキズはありません。デッドストック、未使用品です。
-
US7D Jarman The Phoenix Uチップ MADE IN USA 60’s
¥33,000
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.2cm 幅:約9.6cm 1924年に創業したJarman Shoe Co。現在は、J&Mを有する大手シューメーカー【GENESCO】。こちらは、おおよそ60年代頃の生産かと思います、3アイレット、Uチップ。ヴァンプローファーように、低い位置で、モカ縫いが入り、アメリカの60年代頃を代表するディテール。現行の靴ではあまり見かけないですね。気負いなく、履けるアメリカンスタイルかと思います。 GOODYEAR WELTED製法。ライニング前方は、ファブリック。ウェルトにはレザーを使用。アウトソールの仕上げも◎。デッドストックですが、多少のスレなどもありますが、予めご了承ください。
-
US7D Lloyd & Haig キャップトゥ MADE IN USA 70~80’s
¥27,500
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10.5cm ニューヨークにあった靴店【Llyod & Haig】 歴史ある靴ですが HANOVER製が多くあったようですが、他にFOOT-JOY製、英国ではCheaney製の物が多くあったようです。 こちらは、おおよそ70年代~80年代にかけての生産かと思われます 外羽根、5穴、キャップトゥ。 50年代以前の生産の靴にもあったようなデザインな印象がありますので このデザインで、この年代は少々珍しいかと思います。 キャップの切り替えし部分は、モカ縫いになっております。 ボリューム感のあるカジュアルスタイル。 ヴィンテージらしいルックス。 ライニングある織タグも嬉しいディテールですね。 全体的に使用感はありますが、目立ったキズなどはありません。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが、 これからも十分履いていただけるペアです。 つま先には、スチールが付いていた釘穴がありますが 使用には特に問題はありません。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー インソール、ウェルトにもレザーを使用。