NEWS
-
US10.5E Bronson Shoe Store ロングウィング MADE IN USA Late60's~
¥49,500
◆表記サイズ US10.5E≒~28.5cm (甲低、幅狭い方ですと、29cmまで対応) Eウィズでやや広めです ◆アウトソール 全長:約32.5cm 幅:約12.3cm ミネソタ州は、ミネアポリスにあった【Bronson Shoe Store】のロングウィング。 60年代後半頃の生産かと思われます。おそらく生産メーカーは、NUNN BUSH。 インソールには、ヴァンプ仕様のクッション性の高い物を使用、アーチサポートもあり NUNN BUSHは、この時期にクッション性を謳ったものはなかったように思うので Bronsonのオリジナルとしての一足になります。 柔らかな印象の丸みがあり、切り替えしには、コントラストが付いております。 また、小窓のロゴではなく、洋服に付くようなタグが付いており、珍しい嬉しいディテールです。 アウトソールは、ハンドラブド、トップリフトは、樹脂系ですが V-Platesが付いております。 コンディションは、箱なしのデッドストックです。多少のスレなどはありますが、非常に綺麗な状況です。
-
US11D Mason Velvet-Eez ウィングチップ コードバン MADE IN USA 60’s
¥44,000
◆表記サイズ US11D≒~28.5cm (甲低、幅狭向けで、29cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約32cm 幅:約11.4cm 1904年 ウィスコンシン州で創業。歴史も古く現在も活動中。 過去には、Velvet-Eezというインソールにクッション性を持たせる使用で多くの靴を生産していた。 Wright、Stuart Mcguireの権利も持っておりました。 地味なメーカーと言えばそうですが、 良質な靴も多く存在し アメリカヴィンテージ靴愛好家の中では、外せないメーカーかと思います。 こちらは、60年代頃の生産かと思われますが 6穴、ウィングチップスタイル。 アッパーは、コードバンが使用されております。 その色目は、Horweenで言うなら ラベロ、シガーに近いようなブラウン系の色目です。 古い時代の生産で、風格があります。 ヴィンテージならでは、現行品にはない フルブローグかと思います。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、 ファブリック。 インソール、ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、使用頻度の少ない 美ヴィンテージ。 ソール、ヒールの減りも僅かですので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US11C FOOT-SO-PORT SUPREME ロングウィング 80’s MADE IN USA
¥33,000
◆表記サイズ US11C≒~28.5m (甲低、幅狭い方ですと、29cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約32cm 幅:約11.4cm アメリカの有名シューメーカー【ALDEN】同様、矯正靴の生産からスタートした【FOOT-SO-PORT】 このメーカー独特の土踏まず付近を盛り上げた作りで、 歩きやすさをサポートし、 歩きやすが特徴といえ、 アメリカ古靴好きの間では、特に人気のメーカーですが 近年では、コンディションの良いもの、サイズ(横幅)の良いものは なかなか出て来なくなりました。 81年製、 インソックには、Comfort Firstの名が入りますが 金シールの時代の後の物になります。 アメリカ産ロングウィングは、数多くありますが このFSPは、ALDENで言うなら、 モディファイドラストのロングウィングのようなタイプ。 フィット感も他メーカーにはない アーチサポートを体感できる フラットウェルトで、 KENMOORが代表するそれとは 一味違った、ドレスタイプ。 アッパーは、革の切り替えしに シェイドを入れたヴィンテージ仕様。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、多少のスレなどはありますが 履き込まれた印象のない、美ヴィンテージ。 ハーフラバー、ヒールの減りも少ない これからも十分に履いていただけるペアです。