NEWS
-
US7.5D Allen Edmonds Park Avenue キャップトゥ MADE IN USA 00's~
¥29,700
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年代初頭の生産 このメーカーを代表するキャップトゥ【 Park Avenue 】 6穴で、キャップのバランスの小さい、 ザ、アメリカンスタイルといえるデザイン。 アッパーの革質も柔らかく 履き心地にも◎なパークアベニューはおすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはあります。 カウンターライニングは、お修理しました。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも十分に履いていただけます。
-
US9D Allen Edmonds Sanford セミブローグ MADE IN USA 90's
¥39,600
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.8cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、90代の生産、 名品【 Sanford 】2000年以降に復刻もしておりますが 現在は、生産されていないモデルです。 外羽根のセミブローグは アメリカ産では、現行、ヴィンテージにおいても あまり見かけないデザイン。 アッパーの革質は、はりがあり、そしてしなやか。 バランスの取れたデザインは、古さを感じさせない。 毎回、この靴を紹介する度に、 こんな靴なたくさんあればな~と思う次第。 フィット感にも定評のあるオールドアレンです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 非常に綺麗な状態です。 ソール、ヒールの減りも僅かですので、これからも十分履いていただけるペアです。
-
US8C Allen Edmonds Byron パンチドキャップトゥ MADE IN USA 00's
¥36,300
◆表記サイズ US8C≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10.6cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年代初頭の生産、 現行では販売されていない【Byron】 6穴 パンチドキャップトゥ。 ビジネスシーンでも 大活躍系のデザイン。 アッパーの革質も良く フィット感も良いので おすすめの一足です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなシミなど使用感はありますが ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US8D Allen Edmonds Park Avenue キャップトゥ MADE IN USA
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.1cm 幅:約10.2cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年代初頭の生産 このメーカーを代表するキャップトゥ【 Park Avenue 】 6穴で、キャップのバランスの小さい、 ザ、アメリカンスタイルといえるデザイン。 アッパーの革質も柔らかく 履き心地にも◎なパークアベニューはおすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはありますが 履きこまれた印象はありません。 ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分に履いていただけます。
-
US8D Nettleton パンチドキャップトゥ MADE IN USA 70’s
¥29,600
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.3cm 幅:約10.3cm アメリカはSyracuseで、1800年代後半、創業のシューメーカー【NETTLETON】 靴のロールスロイスと言わしめた過去があるアメリカシューメーカー。 アメリカ古靴好きの方も、 手にしたいメーカーではないでしょうか。 後のUnited Shoe Coが、生産をしたいた模様。 高級シューズメーカーとして知られ、 あのライト兄弟や セオドア・ルーズベルト大統領現在も 愛用をしていたという話もあるよう。 こちらは、職人ロゴ時代の 6穴、パンチドキャップトゥ。 パーフォレーションは、親子穴ではなく、一つで幅も狭く 控え目なルックスが◎ バランス感の良いフォルム。 ソールの雰囲気は、英国的な感じもあり Nettletonの内羽根は、球数が少ない印象です。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はありません。 ソールはハーフラバーがついております、交換時期はもう少し先になります。 ヒールの減りも少なめですので これからも十分履いていただけます。
-
US9D Johnston & Murphy Optima キャップトゥ MADE IN USA 80~90's
¥28,600
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.6cm 幅:約10.8cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、80~90年代にかけての生産 【OPTIMA】ライン。 こちらは、6穴 アメリカ的なキャップトゥ 冠婚葬祭、何度も来いな一足です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソールは、クッション性のあるものを使用。 ウェルトにもレザーを使用。 多少の擦れなどはありますが、ソール、ヒールの減りは少ないので 使用頻度は少なめです。 これからも十分に履いていただけます。
-
US9.5D BROOKS BROTHERS / PEAL&CO by CROCKETT & JONES セミブローグ
¥88,000
◆表記サイズ US9.5D≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.4cm 幅:約10.4cm BROOKS BROTHERS / PEAL & COの名が入る セミブローグ。 生産は、英国老舗CROCKETT&JONES クロケットでも仕上げの良いライン同様の作りでしょうか。 英国産らしい顔つき、フォルムです。 一足持っていたいデザインですが アメリカ産ですと、この手のデザインはあまり多く市場には 出回っておりませんので、やはり 英国製で探すのが良いかもしれません。 最近、あまりPEAL&CO名義のシューズも あまり見かけませんので 良いのではないでしょうか。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー、 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、箱なし 未使用デッドストックです。
-
US9D Allen Edmonds Leeds プレーントゥ MADE IN USA
¥36,300
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31.4cm 幅:約11cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年代初頭の生産、 このメーカーを代表するプレーントゥ Leeds です。 現代のドレスカジュアルスタイルには 最適なデザインではありますが ヴィンテージシューズでは球数は非常に少ない。 クオリティも良く、 一足持っていれば間違いはないイケメンです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、アッパー、ライニングにも 多少のスレなど使用感はあります。 ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US7D WALK OVER プレーントゥ MADE IN USA 70~80's
¥28,600
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.3cm 幅:約11cm 1800年代後半創業の老舗シューメーカー、 アメリカ東海岸NEW ENGLAND地方の【Keith Higlander】 ご存知【Walk Over】は、このメーカーが生産していたブランド。 日本での知名度も高く人気のあるメーカー。 こちらは、おおよ70~80年代ころの生産かと思われます。 当時の大衆靴、グレインレザーのプレーントゥ。 ぽっこり丸みのあるフォルムで 汎用性の高いデザインですが、ヴィンテージシューズでは 球数は非常に少ないです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングはフルレザー。 ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは多少の使用感はありますが 特に目立ったキズなどはありません。 ソール、ヒールの減りは少なく これからも十分に履いていただけます。
-
US8.5E Allen Edmonds New Orleans メッシュレザー キャップトゥ MADE IN USA
¥26,400
◆表記サイズ US8.5E≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2010年以降の生産かと思いますが New Orleansとネーミングされた 編み込みレザー(Intrecciato)を使用した 外羽根のキャップトゥ。 編み込みの革の裏にもライニングのレザーがついているので 透けません。 革の切り返しは、ベーシックなデザインではなく また、パーフォレーションの特徴的です。 涼しげなドレスシューズです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはありますが 履きこまれた印象はありません。 アウトソールは、ハーフラバーが張ってり、 減りも少な目、ヒールの減りも若干ありますが これからも十分履いていただけます。
-
US8D Allen Edmonds Lauderdale メッシュレザー キャップトゥ MADE IN USA
¥33,000
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年初頭の生産 Lauderdale とネーミングされた 編み込みレザー(Intrecciato)を使用した 外羽根、キャップトゥ。 編み込みレザーの色は濃く、 ツートンになってスペクテイタールックス。 大人のサマースタイルの足元です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー(編み込みレザー部分は透けません) ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはありますが 履きこまれた印象はありません。 アウトソール、ヒールの減りも少なく これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の場合は、 注文時、備考欄にご記載ください。
-
US8.5D Allen Edmonds Sanford セミブローグ 編み込みレザー MADE IN USA 90’s
¥36,300
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.7cm 幅:約10.3cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、90年代前半、 名品Sanfordの編み込みレザーバージョン。 編み込みレザーの裏は、 ファブリックのライニングですので 通気性は高く、そして、靴自体も若干軽い印象です。 編み込みレザーの色は濃く、 ツートンになってスペクテイタールックス。 大人のサマースタイルの足元です。 GOODYEAR WELTED製法、 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはありますが 履きこまれた印象はありません。 アウトソール、ヒールの減りも少なく これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の場合は、 注文時、備考欄にご記載ください。
-
US8C NUNN BUSH ANKLE FASHIONED Uチップ メッシュ ヴァンプ MADE IN USA 50's~60's
¥66,000
◆表記サイズ US8C≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10cm 1912年創業とその歴史は古く、現在もWEYCO傘下で存続している シューブランド【NUNN BUSH】 アメリカ旧靴界では、有名なメーカーで以前は古いペアが、 市場に出ていましたが 最近はめっきりでなくなりました。 履き口のホールド感を意識した作りの【ANKLE FASHIONED】がウリのディテール。 また、カジュアルラインには【Edgerton】が存在しており、 古い時代には、 現地アメリカでも人気があったかと推測します。 他のメーカーにはないデザインも多く、 古靴の魅力を感じれるメーカーかと思います。 こちらは、おおよそ50年代後半~60年代初頭にかけての生産かと思われます 【ANKLE FASHIONED】 3アイレット、Uチップ、ヴァンプにはメッシュを使用した、 この当時のサマースタイル。 アッパーは、ダークブラウンで、落ち着いたカラーリング。 この手のデザインは、赤茶系のものが、ユーズド&デッド市場に出てくることが多いので 意外と球数は少ない印象です。 メッシュものといえば、U-Wingが有名ですが エッグトゥの綺麗なラインとフォルム。 木型は、Roma Lastと呼ばれるものが使用されておるようですが 55年ころより、この木型はあったようです。 ちょうど、アメリカ靴がイタリアンスタイルの靴を多く生産し始めたころ。 V-Frontや革の切り返しも、シャープな印象で シンプルで、当時の流行を感じる素敵な逸品です。 Nunn Bushのデッドストックも 球数は非常に少ないですね。 GOODYEAR WELTED製法、 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは 多少のスレなどはありますが 箱なしのデッドストックです。
-
US7.5D Allen Edmonds 内羽根 プレーントゥ MADE IN USA
¥31,900
◆表記サイズ US7.5D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10.4cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年以降の生産、 Trading Postさん別注のモデル。 ライニングが赤い革が使用されておりますので お祝い事などの場で使用向きですが シンプルなデザインですので、 状況に応じて使い分ける感じが良いですね。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが とくに目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも若干ありますが これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の場合は、 注文時、備考欄にご記載ください。
-
US8EE Allen Edmonds Sanford セミブローグ MADE IN USA
¥39,600
SOLD OUT
◆表記サイズ US8EE≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) やや幅は広めです。 ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、90年代初頭の生産、 名品【 Sanford 】2000年以降に復刻もしておりますが 現在は、生産されていないモデルです。 外羽根のセミブローグは アメリカ産では、現行、ヴィンテージにおいても あまり見かけないデザイン。 アッパーの革質は、はりがあり、そしてしなやか。 バランスの取れたデザインは、古さを感じさせず、 真面目なながら、ちょっと洒落っ気が良い塩梅。 オールドエドモンズならでは フィッティングの良さがは健在。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少使用感はありますが とくに目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるペアです。 ハーフラバーのご希望があれば 注文時、備考欄のご記載ください。
-
US9D Johnston & Murphy Heritage サドルシューズ MADE IN USA 80's~90’s
¥48,400
SOLD OUT
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約11cm :100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、80年代後半の生産かと思われます Heritageライン、CAMBRIDGE Ⅱとネーミングされた サドルシューズ。 近年では生産しているメーカーが減り 現行品では手に入れにくくなった印象のあるデザイン。 アメリカ靴歴史においては、50年代ころに流行し ドレスシューズにおいても、 スポーティでカジュアル感の強いデザイン性。 アメリカントラッドで、 配色としては、2色ものが多いかもしれませんが ワントーンは、特に人気です。 インソールは、クッション性の高いものが仕様されております。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 使用頻度は少なく、アウトソール、ヒールの減りはわずかです。
-
US10.5C JAYVEES Wright arch preserver プレーントゥ 60's
¥88,000
◆表記サイズ US10.5C≒~27.5cm (甲低、幅狭い方ですと、28cmまで対応) やや細めの横幅です。 ◆アウトソール 全長:約32cm 幅:約11.4cm こちらは、初見の靴、 JAYVEES Wright arch preserverとありますが Wrightが持っていた商標、JAYVEES。 64年ころに登録されており 80年代まで続いていたようですが Wrightの中でどういった位置づけだったのかは謎です。 生産も、Wrightではない 違うメーカーが製造していた模様。 A.S.BECKの靴を生産していたメーカーと同じようですが どこのメーカーかは不明。 おそらく70年代前半以前の生産かと思いますが インソールは、ヴァンプもついております。 アウトソールのAPマークには JAYVEESと刻印があり。 デザインは、5穴、外羽根プレーントゥ。 ダークブラウンのシボレザー。 60年代らしい色目。アッパーの革もしなやかで好印象。 細い糸と太い糸でのステッチワークも アメリカヴィンテージでは多々見られるディテールですね。 Cウィズということもあり 非常に綺麗でフォルム。 品のあるルックスも非常に良い。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、未使用デッドストック。 多少のスレはありますが、非常に綺麗な状態です。
-
US10.5D Wright 3穴 プレーントゥ MADE IN USA 60~70's
¥77,000
◆表記サイズ US10.5D≒~28cm (甲低、幅狭い方ですと、28.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31.5cm 幅:約11.5cm ALDEN】同様、オーソペディック・シューズ的な要素が強いブランド【Wright arch preserver shoes(E.T.Wright)】 創業は1800年代と古く、早い時代から、独自の方法で歩きやすさを追求していたメーカー。 この【WRIGHT】は【Cordwainer】、【Breather】 そして【Whippet】シリーズがあったようですが、 他にも【CUSTOM GRADE】というラインもあったようです。 インソールに盛り上がった【バンプ】 と呼ばれる部分があるのがこのメーカーの特徴で、 バランスを取り歩きやすさを出しているようです。 ヴィンテージシューズ愛好家のみならず、 一目置かれるメーカーかと思います。 こちらは、おおよよ60~70年代にかけての生産かと思われます 3穴、プレートゥ。 時代を反映したスクエアトゥも特徴的。 アッパーは、スムースレザーのような こまかくシワも入ったような このメーカーでよく見るタイプの革です。 アウトソールは、オイルドレザー、ALDENでいうウオーターロック とても良い素材かと思います。 フィット感に定評のあるメーカーで 足にはまれば、とても良いフィット感です。 GOODYEAR WELTED製法 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、未使用デッドストックですが ところどころスレなどはありますので、あらかじめご了承ください。
-
US8.5B PHI BATES プレーントゥ コードヴァン MADE IN USA 50'S
¥46,200
◆表記サイズ US8.5B≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) 表記は、Bですが、フィット感そこまで狭い印象はなく US7.5D相当な印象です。 ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約11cm マサチューセッツ州、1885年創業で長い歴史を誇る老舗シューメーカー【 Bates 】 現在は、【WOLVERINE WORLD WIDE】の傘下で、ミリタリーブーツをメインに生産している模様。 60年代頃から、ミリタリー&ワークシューズをメインに生産を移行していったようで ドレス系のペアはあまり見つからない状況かと思いますが、 当然ながら,過去にはドレス系やカジュアル系も多く生産していたメーカーです。 インソックにある THE SMARTEST SHOES ON CAMPUSという文字は 40~50年代に使用されていた模様。 学生向けのラインだと思いますが 広告を見ると他のラインと値段はさほどは違いはなく 廉価ラインとは言えないかと思われます。 デザインは、外羽根、プレーントゥのコードバン。 270° リバースウェルトでクラシックディテール。 BATESのUNION MADEマークも特徴があってよいですね。 モデル(木型名)はBALDWIN GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 履き口とタンに劣化がありましたので 履き口には全体的に革あて、同時にライニングも補修済み。 タンも、新しく黒い革で作成しております。 ソール、ヒール自体は、減りは少なく あまり履かれた印象はなく 補強もしておりますが、 新品のようにガンガン履くといったことは おすすめしません。
-
US7E Lloyd & Haig by Foot-Joy プレーントゥ MADE IN USA 70'S
¥46,200
◆表記サイズ US7E≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10.7cm ニューヨークにあった靴店【Llyod & Haig】 歴史ある靴ですが HANOVER製が多くあったようですが、 他にFOOT-JOY製、英国ではCheaney製の物が多くあったようです。 市場に出てくる個体は、HANOVER製が多く 今回のFOOT-JOY製でのL&Hは、少ない印象です。 ライニングにある織タグも 嬉しいディテールですが このペアは、非常に珍しく アッパーには、スムースレザーが使用されております。 現行品では、特に珍しいことではないと思いますが ヴィンテージアメリカ産のダブルソール、ストームウェルトの プレーントゥやロングウィングは、基本的に 細かなシボレザーを使用しておりますので、 コードバン以外で、スムースを見つけるのは至難の業。 そのスムースレザーも、 品のあるドレスシューズらしい雰囲気。 L&Hが別注で、この素材にしたんでしょうか。 他にはないオンリーワンな一足。 総合的にも、70年代のFJ製ですので 高品質です。 トップリフトは、レザー、Vplates仕様。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感ありますが 履きこまれた印象はなく、これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US8.5D FOOT-JOY プレーントゥ MADE IN USA 70's
¥44,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) 若干、小さ目な印象のフィット感です。 ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約11.4cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、発祥のシューメーカー【FOOT JOY】。 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、 現在は、海外での生産がメイン、また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。+ こちらは、70年代ころの生産、インソックには Private Stcokとあり、どこかの靴屋さん向けに生産されたものかと思われますが 生産は、FOOT-JOY。 FJのダブルソール、 プレーントゥ自体は、市場にはほとんど出てこないので 非常に珍しいです。 アッパーの素材も張りがあって しっかりして好印象。 総合的なクオリティも、さすがFJといったところ。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感はありますが、目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも少なく これからも十分には履いていただけるペアです。
-
US9D Allen Edmonds Bradley Uチップ スプリット MADE IN USA 00's
¥46,200
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約10.8cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは 、おそらく2000年代初頭の生産、 近年のエドモンズを代表するモデル 【Bradley】 立体的なモカ縫い(スキンステッチ)仕様は 存在感があり◎ スプリットトゥで、ルックスも◎ アッパーの革も非常にしなやかで良質な印象。 履き心地に通ずるディテールかもしれません。 GOODYEAR WELTED製法。 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはありますが 履きこまれておりませんので、綺麗なコンディションです。 アウトソールは、 テツandゴム仕様で、プロテクトしましたので このまま履いていただけます。
-
US8C Allen Edmonds Leeds プレーントゥ MADE IN USA 80's
¥46,200
◆表記サイズ US8C≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.8cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、80年代生産、 このメーカーのアイコン的な5穴、 プレーントゥ【Leeds】 セミスクエア気味のトゥで ボリューム感があり、存在感のあるルックスです。 アッパーの革質、フィット感も申し分なしの オールドエドモンズ。 GOODYEAR WELTED製法。 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはあり 多少の使用感あります。 アウトソールは、テツandゴム仕様にしてありますので このまま履いていただけます。
-
US10D Nettleton サドルシューズ MADE IN USA 70's~
¥36,300
◆表記サイズ US10D≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31.8cm 幅:約11.3cm アメリカはSyracuseで、1800年代後半、創業のシューメーカー【NETTLETON】 靴のロールスロイスと言わしめた過去があるアメリカシューメーカー。 アメリカ古靴好きの方も、 手にしたいメーカーではないでしょうか。 後のUnited Shoe Coが、生産をしたいた模様。 高級シューズメーカーとして知られ、 あのライト兄弟や セオドア・ルーズベルト大統領現在も 愛用をしていたという話もあるよう。 また、【ローファー】という名で商標を取ったのは、このメーカーです。 【ALGONQUIN】と名づけられたVチップもこのメーカーが最初に商標を取っております。 ラインとしては、【Traditionals】【Indivisual】【Lazy Lacer】【Loaflex】 などがあるようです。 こちらは、70年代から80年代にかけての生産でしょいうか 職人ロゴ時代。 5穴、ワントーンのサドルシューズ。 アッパーの革質はやわらかくしなやか。 フィット感も良く、好印象。 コバの張り、丸コバで アメリカンサドル仕様で 存在感のあるシューズです。 スポーティなデザインですので カジュアルに使え重宝します。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズなどはありますが 履きこまれた印象はありません。 ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分履いていただけます。 トップリフトには、Owls Eye Cleatあり。