NEWS
-
US7.5D Allen Edmonds Newport キルト&タッセル ローファー MADE IN USA 00's
¥31,900
◆表記サイズ US7.5D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年初頭の生産、 90年代から続いていたモデル、【Newport】 キルト&タッセル スリッポン。 短めのバンプとやや丸みのあるフォルムが カジュアル感があって、デイリーユースで使え重宝します。 ハンドソールのモカシンの立体感もあって 飾りじゃない存在感あり。 かかとが抜けにくい木型で スリッポンとしておすすめのモデルです。 アッパーの革もそうですが ライニングにもしなやかな革を使用しており オールドアレンの良いペアです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 コンディションは、多少の使用感はありますが とくに目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも若干ありますが これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の場合は、 注文時、備考欄にご記載ください。
-
US8EE Allen Edmonds Sanford セミブローグ MADE IN USA
¥39,600
SOLD OUT
◆表記サイズ US8EE≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) やや幅は広めです。 ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、90年代初頭の生産、 名品【 Sanford 】2000年以降に復刻もしておりますが 現在は、生産されていないモデルです。 外羽根のセミブローグは アメリカ産では、現行、ヴィンテージにおいても あまり見かけないデザイン。 アッパーの革質は、はりがあり、そしてしなやか。 バランスの取れたデザインは、古さを感じさせず、 真面目なながら、ちょっと洒落っ気が良い塩梅。 オールドエドモンズならでは フィッティングの良さがは健在。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少使用感はありますが とくに目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるペアです。 ハーフラバーのご希望があれば 注文時、備考欄のご記載ください。
-
US7D Allen Edmonds Woodstock ダブルキルト ローファー MADE IN USA 00's
¥33,000
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) (若干小さ目な印象です) ◆アウトソール 全長:約27cm 幅:約9.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Woodstock 】とネーミングされたダブルキルトのローファー。 ハンドソールモカシンで アッパーの革もしっかり張りがあります。 ライニングもありますので ハイクオリティのローファー。 アッパーの色はネイビーとブラックを混ぜたような独特な色目。 ブラウンとのコンビで、洒落たルックスです。 マッケイ製法。 コンディションは、多少の使用感のみ、 ソール、ヒールの減りも少なく、ミントコンディションです。 ハーフラバーのご希望などは ご注文の際、備考欄にお書きください・0
-
US8.5D Allen Edmonds Woodstock ダブルキルト ローファー MADE IN USA 00's~
¥33,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) (若干小さ目な印象です) ◆アウトソール 全長:約28.4cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Woodstock 】とネーミングされたダブルキルトのローファー。 ハンドソールモカシンで アッパーの革もしっかり張りがあります。 ライニングもありますので ハイクオリティのローファー。 アッパーの色はネイビーとブラックを混ぜたような独特な色目。 ブラウンとのコンビで、洒落たルックスです。 マッケイ製法。 コンディションは、多少の使用感のみ、 ソール、ヒールの減りも少なく、ミントコンディションです。 ハーフラバーのご希望などは ご注文の際、備考欄にお書きください・
-
US8.5D Allen Edmonds Cody キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA 00's
¥36,300
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Cody 】とネーミングされたキルトタッセルスリッポン。 ヴァンプは編み込みレザーが使用されてた 品のある涼しげなルックス。 やや丸みを感じるフォルムと ヴァンプ(甲)は短めで、大人な風合い。 アッパーも質感が分かる良い革だと思いますが ライニングも、しなやかな革が使用されておりますので 足当たりも良く、また、この木型はかかとの抜けにくいタイプですので 個人的にもスリッポンとしておすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はなく、ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US8D Allen Edmonds Cody キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA 00’S
¥33,000
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約10.3cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Cody 】とネーミングされたキルトタッセルスリッポン。 ヴァンプは編み込みレザーが使用されてた 品のある涼しげなルックス。 やや丸みを感じるフォルムと ヴァンプ(甲)は短めで、大人な風合い。 アッパーも質感が分かる良い革だと思いますが ライニングも、しなやかな革が使用されておりますので 足当たりも良く、また、この木型はかかとの抜けにくいタイプですので 個人的にもスリッポンとしておすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はなく、ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US8D Allen Edmonds Cody キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA 00’S
¥36,300
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.6cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Cody 】とネーミングされたキルトタッセルスリッポン。 ヴァンプは編み込みレザーが使用されてた 品のある涼しげなルックス。 やや丸みを感じるフォルムと ヴァンプ(甲)は短めで、大人な風合い。 アッパーも質感が分かる良い革だと思いますが ライニングも、しなやかな革が使用されておりますので 足当たりも良く、また、この木型はかかとの抜けにくいタイプですので 個人的にもスリッポンとしておすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感あありますが 履きこまれた印象はなく、ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US9D Allen Edmonds Cody キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA 00’s
¥39,600
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Cody 】とネーミングされたキルトタッセルスリッポン。 ヴァンプは編み込みレザーが使用されてた 品のある涼しげなルックス。 やや丸みを感じるフォルムと ヴァンプ(甲)は短めで、大人な風合い。 アッパーも質感が分かる良い革だと思いますが ライニングも、しなやかな革が使用されておりますので 足当たりも良く、また、この木型はかかとの抜けにくいタイプですので 個人的にもスリッポンとしておすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感あありますが 履きこまれた印象はなく、ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US9D Johnston & Murphy Heritage サドルシューズ MADE IN USA 80's~90’s
¥48,400
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約11cm :100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、80年代後半の生産かと思われます Heritageライン、CAMBRIDGE Ⅱとネーミングされた サドルシューズ。 近年では生産しているメーカーが減り 現行品では手に入れにくくなった印象のあるデザイン。 アメリカ靴歴史においては、50年代ころに流行し ドレスシューズにおいても、 スポーティでカジュアル感の強いデザイン性。 アメリカントラッドで、 配色としては、2色ものが多いかもしれませんが ワントーンは、特に人気です。 インソールは、クッション性の高いものが仕様されております。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 使用頻度は少なく、アウトソール、ヒールの減りはわずかです。
-
US9D Johnston & Murphy Crown Aristocraft ウィングチップ MADE IN USA 90'S
¥37,400
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.5cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、80~90年代にかけての生産 当時の上級ライン【Crown Aristocraft】 CONLEYとネーミングされたショートウィングチップ。 クラシックスタイルで アメリカントラッドさを感じるアッパーのバーガンディカラー。 革の切り替えしには ピンキング(ギザギザ)にカットされてないので 派手なデザインながら、しつこさはない。 正統派のドレスシューズとして 超おすすめのCrown Aristocraft アッパーの革は、硬そうに見える?かもしれませんが とてやわらかい。ヴィンテージ素材の良いことろです。 インソックのロゴデザインも 溜まりません。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー インソール、ウェルトにもレザーを使用。
-
US9D Johnston&Murphy タッセル ビーフロール ローファー MADE IN MEXICO 90's
¥26,400
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.3cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、アメリカの生産からメキシコ製に移行した90年代から2000年代にかけて。 タッセルのついたビーフロールローファー。 カジュアル感の高いビーフロールローファーは 現行でも生産しているメーカーは、あまり多くない印象です。 J&Mですと、古い時代には SKI MOCというネーミングでこのようなローファーはリリースされておりました。 ソールも厚めで アッパーの革も、厚みもありますが しなやかさもありますので フィット感も良いと思います。 ブレイクラピド製法。 コンディションは、 多少の使用感はありますが 目立ったキズなどはありません。 ソール、ヒールの減り少な目ですので これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の方は ご注文の際に、備考欄に記載してください。
-
US10.5C JAYVEES Wright arch preserver プレーントゥ 60's
¥88,000
◆表記サイズ US10.5C≒~27.5cm (甲低、幅狭い方ですと、28cmまで対応) やや細めの横幅です。 ◆アウトソール 全長:約32cm 幅:約11.4cm こちらは、初見の靴、 JAYVEES Wright arch preserverとありますが Wrightが持っていた商標、JAYVEES。 64年ころに登録されており 80年代まで続いていたようですが Wrightの中でどういった位置づけだったのかは謎です。 生産も、Wrightではない 違うメーカーが製造していた模様。 A.S.BECKの靴を生産していたメーカーと同じようですが どこのメーカーかは不明。 おそらく70年代前半以前の生産かと思いますが インソールは、ヴァンプもついております。 アウトソールのAPマークには JAYVEESと刻印があり。 デザインは、5穴、外羽根プレーントゥ。 ダークブラウンのシボレザー。 60年代らしい色目。アッパーの革もしなやかで好印象。 細い糸と太い糸でのステッチワークも アメリカヴィンテージでは多々見られるディテールですね。 Cウィズということもあり 非常に綺麗でフォルム。 品のあるルックスも非常に良い。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、未使用デッドストック。 多少のスレはありますが、非常に綺麗な状態です。
-
US10.5D Wright 3穴 プレーントゥ MADE IN USA 60~70's
¥77,000
◆表記サイズ US10.5D≒~28cm (甲低、幅狭い方ですと、28.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31.5cm 幅:約11.5cm ALDEN】同様、オーソペディック・シューズ的な要素が強いブランド【Wright arch preserver shoes(E.T.Wright)】 創業は1800年代と古く、早い時代から、独自の方法で歩きやすさを追求していたメーカー。 この【WRIGHT】は【Cordwainer】、【Breather】 そして【Whippet】シリーズがあったようですが、 他にも【CUSTOM GRADE】というラインもあったようです。 インソールに盛り上がった【バンプ】 と呼ばれる部分があるのがこのメーカーの特徴で、 バランスを取り歩きやすさを出しているようです。 ヴィンテージシューズ愛好家のみならず、 一目置かれるメーカーかと思います。 こちらは、おおよよ60~70年代にかけての生産かと思われます 3穴、プレートゥ。 時代を反映したスクエアトゥも特徴的。 アッパーは、スムースレザーのような こまかくシワも入ったような このメーカーでよく見るタイプの革です。 アウトソールは、オイルドレザー、ALDENでいうウオーターロック とても良い素材かと思います。 フィット感に定評のあるメーカーで 足にはまれば、とても良いフィット感です。 GOODYEAR WELTED製法 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、未使用デッドストックですが ところどころスレなどはありますので、あらかじめご了承ください。
-
US9.5C Wright arch preserver 3穴 プレーントゥ MADE IN USA 60's~70’s
¥55,000
◆表記サイズ US9.5C≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.6cm 幅:約10.2cm ALDEN】同様、オーソペディック・シューズ的な要素が強いブランド【Wright arch preserver shoes(E.T.Wright)】 創業は1800年代と古く、早い時代から、独自の方法で歩きやすさを追求していたメーカー。 この【WRIGHT】は【Cordwainer】、【Breather】 そして【Whippet】シリーズがあったようですが、 他にも【CUSTOM GRADE】というラインもあったようです。 インソールに盛り上がった【バンプ】 と呼ばれる部分があるのがこのメーカーの特徴で、 バランスを取り歩きやすさを出しているようです。 ヴィンテージシューズ愛好家のみならず、 一目置かれるメーカーかと思います。 こちらは、60年代頃の生産でしょうか、シンプルなプレーントゥ、3eyelet。 アウトソールは、クレープ素材で、珍しいですね。 アッパーは、このメーカーではよく使用されている、一見、スムースレザーですが 近くで見ると、クロスしたシワが入った革、硬くなく良い革だと思います。 インソールもヴァンプ仕様。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、未使用、デッドストックです。 多少のスレなどはありますが あらかじめご了承ください。
-
US8.5B PHI BATES プレーントゥ コードヴァン MADE IN USA 50'S
¥46,200
◆表記サイズ US8.5B≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) 表記は、Bですが、フィット感そこまで狭い印象はなく US7.5D相当な印象です。 ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約11cm マサチューセッツ州、1885年創業で長い歴史を誇る老舗シューメーカー【 Bates 】 現在は、【WOLVERINE WORLD WIDE】の傘下で、ミリタリーブーツをメインに生産している模様。 60年代頃から、ミリタリー&ワークシューズをメインに生産を移行していったようで ドレス系のペアはあまり見つからない状況かと思いますが、 当然ながら,過去にはドレス系やカジュアル系も多く生産していたメーカーです。 インソックにある THE SMARTEST SHOES ON CAMPUSという文字は 40~50年代に使用されていた模様。 学生向けのラインだと思いますが 広告を見ると他のラインと値段はさほどは違いはなく 廉価ラインとは言えないかと思われます。 デザインは、外羽根、プレーントゥのコードバン。 270° リバースウェルトでクラシックディテール。 BATESのUNION MADEマークも特徴があってよいですね。 モデル(木型名)はBALDWIN GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 履き口とタンに劣化がありましたので 履き口には全体的に革あて、同時にライニングも補修済み。 タンも、新しく黒い革で作成しております。 ソール、ヒール自体は、減りは少なく あまり履かれた印象はなく 補強もしておりますが、 新品のようにガンガン履くといったことは おすすめしません。
-
US8.5D Lloyd & Haig by Foot-Joy ロングウィング MADE IN USA 70's
¥88,000
◆表記サイズ US8.5D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) 若干、小さ目な印象のフィット感です。 ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10cm ニューヨークにあった靴店【Llyod & Haig】 歴史ある靴ですが HANOVER製が多くあったようですが、 他にFOOT-JOY製、英国ではCheaney製の物が多くあったようです。 市場に出てくる個体は、HANOVER製が多く 今回のFOOT-JOY製でのL&Hは、少ない印象です。 ライニングにある織タグも 嬉しいディテールですが このペアは、非常に珍しく アッパーには、スムースレザーが使用されております。 現行品では、特に珍しいことではないと思いますが ヴィンテージアメリカ産のダブルソール、ストームウェルトの プレーントゥやロングウィングは、基本的に 細かなシボレザーを使用しておりますので、 コードバン以外で、スムースを見つけるのは至難の業。 そのスムースレザーも、 品のあるドレスシューズらしい雰囲気。 L&Hが別注で、この素材にしたんでしょうか。 他にはないオンリーワンな一足。 総合的にも、70年代のFJ製ですので 高品質です。 トップリフトは、レザー、Vplates仕様。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 未使用、デッドストックです。 多少のスレなどあはりますが 非常に綺麗な状態です。
-
US7E Lloyd & Haig by Foot-Joy プレーントゥ MADE IN USA 70'S
¥46,200
◆表記サイズ US7E≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10.7cm ニューヨークにあった靴店【Llyod & Haig】 歴史ある靴ですが HANOVER製が多くあったようですが、 他にFOOT-JOY製、英国ではCheaney製の物が多くあったようです。 市場に出てくる個体は、HANOVER製が多く 今回のFOOT-JOY製でのL&Hは、少ない印象です。 ライニングにある織タグも 嬉しいディテールですが このペアは、非常に珍しく アッパーには、スムースレザーが使用されております。 現行品では、特に珍しいことではないと思いますが ヴィンテージアメリカ産のダブルソール、ストームウェルトの プレーントゥやロングウィングは、基本的に 細かなシボレザーを使用しておりますので、 コードバン以外で、スムースを見つけるのは至難の業。 そのスムースレザーも、 品のあるドレスシューズらしい雰囲気。 L&Hが別注で、この素材にしたんでしょうか。 他にはないオンリーワンな一足。 総合的にも、70年代のFJ製ですので 高品質です。 トップリフトは、レザー、Vplates仕様。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感ありますが 履きこまれた印象はなく、これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US8.5D FOOT-JOY プレーントゥ MADE IN USA 70's
¥44,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) 若干、小さ目な印象のフィット感です。 ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約11.4cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、発祥のシューメーカー【FOOT JOY】。 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、 現在は、海外での生産がメイン、また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。+ こちらは、70年代ころの生産、インソックには Private Stcokとあり、どこかの靴屋さん向けに生産されたものかと思われますが 生産は、FOOT-JOY。 FJのダブルソール、 プレーントゥ自体は、市場にはほとんど出てこないので 非常に珍しいです。 アッパーの素材も張りがあって しっかりして好印象。 総合的なクオリティも、さすがFJといったところ。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感はありますが、目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも少なく これからも十分には履いていただけるペアです。
-
US8D Johnston & Murphy Aristocraft キルト&タッセル ウィングスリッポン MADE IN USA
¥38,500
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、90年代ころ 当時の上級ライン【ARISTORAFT】 LASALLEとネーミングされたモデル。 キルトとタッセルがついた存在感のあるディテールで ロングウィングの切り返し。 アッパーは、ダークバーガンディですが 赤みが内側にあり履きこむほどに、地の赤が出てくるよう革で J&Mでは多く使われている印象です。 その革も硬さはなく、やわらかいです。 インソールは、クッション性の高いもが使用されております。 フォルムも非常に綺麗で 品があります。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、履きこまれた印象はなく 使用頻度は少なめ。 アウトソール、ヒールの減りも少なめですので これからも十分履いていただけます。
-
US8.5D Johnston &Murphy Aristocraft タッセルローファー MADE IN USA 90's
¥29,700
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.3cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、おおよそ90年代ころの生産、 当時の上級ライン【 Aristocraft 】ライン。 編み込みの革紐が、タッセルをつなぐ紐に使用され リゾート感もあり、大人な雰囲気。 アッパーの色目はミッドブラウン、 質感も好印象です。 かかとにもモカ縫いが入っており 存在感があります。 インソールは、クッション性のあるもが使用されており このころのJ&Mのディテールです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、全体的には、履きこまれた印象はありませんが 左足つま先に小さなキズとシミがあります。 右足、かかと外側にスレがあります。 アウトソール、ヒールの減りもわずかですので こらからも十分履いていただけるコンディションです。
-
US8.5D Johnston& Murphy ウィングタッセル スリッポン MADE IN MEXICO 90's~
¥33,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) 甲は低めの作りです。 ◆アウトソール 全長:約30.2cm 幅:約10.5cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、90年代から2000年にかけて アメリカ製からメキシコ製に移行してからのペア。 意外と現在ではあまり生産されていないデザイン。 ウィングタッセル。 トゥには、メダリオンが入ってないので すっきりしたルックス。 積み上げもレザーが使用されており アッパーの質感も悪い印象はありません。 インソールは、ややクッション性のあるものが使用されており 80年代以降のJ&Mらしいディテールです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレなどはありますが 使用頻度は少ない美ユーズド。 ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分履いていただけます。
-
US8D Johnston&Murphy ウィングチップ MADE IN USA 80's
¥55,000
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、80年代ころの生産か思われます 6穴、ショートウィング。 クセもなく、真面目な雰囲気のルックスとフォルム。 かかと側には切り返しが入っていないデザインので ちょっとすっきりした感じ。 アメリカ産らしく、キャップが小さめで良いです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方はファブリック。 ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、未使用デッドストックです。
-
US9D Royal Tweed by Cheaney タッセルローファー MADE IN ENGLAND 90's
¥79,200
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10cm アメリカで流通していた英国老舗Cheaneyは 【 ROYAL TWEED 】というネーミング。 Church’sと一緒に扱われていたと思います。 こちらは、90年代後半ころの生産かと思いますが タッセル、Uチップローファー。 アッパーは、ダークトーンのバーガンディで そこまでツヤ感が多くないのも良いですね。 硬さも感じないので◎ BROOKS BROTHERSのALDENメイドのタッセルのように かかとにもモカ縫いが入ったディテール。 足入れした感じも、アメリカ産のようなフィット感。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、未使用、デッドストックです。
-
US8.5C Florsheim ウィングチップ メッシュ MADE IN USA '59
¥110,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5C≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10.2cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、59年製 4穴、ウィングチップ。 アッパーは、メッシュ素材を使用した 50年代に多くのメーカーが採用したサマースタイルの ドレスシューズ。 60年代に入ると、 どこメーカーも生産しなくなりますので 50年代らしいアイコン的なシューズ。 メッシュものといえば U-Wingのでデザインに使用されることも多いですが こちらは、ウィングチップ。 色目はダークブラウンで 通常、TANカラーの明るめのブラウンが多い中 50年代後半だからなのか、 ダークトーン。 4穴も、軽さを感じさせ マニアック感も◎ 出し抜いのピッチは驚きの細かさ。 サマースタイルとはいえ 随所にみられる当時のディテールは 現代の靴では感じられない素晴らしさ。 メーカーもFLORSHEIMといえば 文句なし。 しかも、デッドストックですので スーパースペシャルです。 GOODYEAR WELTED製法、 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 箱なし、未使用のデッドストック。