NEWS
-
US8D Allen Edmonds Park Avenue キャップトゥ MADE IN USA
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.1cm 幅:約10.2cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年代初頭の生産 このメーカーを代表するキャップトゥ【 Park Avenue 】 6穴で、キャップのバランスの小さい、 ザ、アメリカンスタイルといえるデザイン。 アッパーの革質も柔らかく 履き心地にも◎なパークアベニューはおすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはありますが 履きこまれた印象はありません。 ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分に履いていただけます。
-
US8D Nettleton パンチドキャップトゥ MADE IN USA 70’s
¥29,600
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.3cm 幅:約10.3cm アメリカはSyracuseで、1800年代後半、創業のシューメーカー【NETTLETON】 靴のロールスロイスと言わしめた過去があるアメリカシューメーカー。 アメリカ古靴好きの方も、 手にしたいメーカーではないでしょうか。 後のUnited Shoe Coが、生産をしたいた模様。 高級シューズメーカーとして知られ、 あのライト兄弟や セオドア・ルーズベルト大統領現在も 愛用をしていたという話もあるよう。 こちらは、職人ロゴ時代の 6穴、パンチドキャップトゥ。 パーフォレーションは、親子穴ではなく、一つで幅も狭く 控え目なルックスが◎ バランス感の良いフォルム。 ソールの雰囲気は、英国的な感じもあり Nettletonの内羽根は、球数が少ない印象です。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はありません。 ソールはハーフラバーがついております、交換時期はもう少し先になります。 ヒールの減りも少なめですので これからも十分履いていただけます。
-
US7.5E HANOVER MASTER FLEX ロングウィング MADE IN USA 80's
¥66,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5E≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.8cm 歴史あるシューメーカー【HANOVER】 大手デパート系列をはじめ、 OEMも多く生産しており、 オリジナルも、IMPERIALや創始者のシグネチャーラインもあり アメリカヴィンテージシューズにおいて、 FLORSHEIM同様、注目すべきメーカーです。 こちらは、80代頃の生産 MASTERFLEX ロングウィングです。 おそらく80~90年代ころに生産されたHANOVERのライン MASTERFLEX 普通はグレインレザー多く使用されるのですが アッパーは、スムースレザー。 インソールも、クッション性が高い仕様になっております。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレありますが 箱なし、デッドストックです。
-
US8D Allen Edmonds Lauderdale メッシュレザー キャップトゥ MADE IN USA
¥33,000
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年初頭の生産 Lauderdale とネーミングされた 編み込みレザー(Intrecciato)を使用した 外羽根、キャップトゥ。 編み込みレザーの色は濃く、 ツートンになってスペクテイタールックス。 大人のサマースタイルの足元です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー(編み込みレザー部分は透けません) ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはありますが 履きこまれた印象はありません。 アウトソール、ヒールの減りも少なく これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の場合は、 注文時、備考欄にご記載ください。
-
US8D Johnston& Murphy Aristicraft ビーフロール ローファー 70~80’s
¥24,200
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10cm :100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、おおよそ70~80年代にかけての生産かと思われます 当時の上級ライン【ARISTOCRAFT】ビーフロールローファー。 サドルの両端に縫われている形状が ビーフロールに似ていることからついた名前のよう。 ペニーローファーの中でも カジュアル感の強いタイプ。 セットアップのスーツ以外であれば 幅広いコーディネイトに対応。 同アメリカブランド【Bass】より ボリューム感があると思います。 ブレイクラピド製法、 コンディションは、履き口に若干の切れがありましたので 革をあてて修理済みです。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US7.5D Allen Edmonds McClain ショートウィング MADE IN USA
¥28,600
◆表記サイズ US7.5D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約10.8cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年以降の生産、 6穴のフルブローグ【 McClain 】 独特の切り返しで 定番、McAllisterとは一味違ったルックス。 トゥのメダリオンもクラシックスタイル、 革の切り返しも、ピンキングされておらず 意外とすっきりした印象です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、全体的に多少の使用感はあります。 特に目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも若干ありますが これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の場合は、 注文時、備考欄にご記載ください。
-
US8D Allen Edmonds Wilbert Utip ラバーソール MADE IN USA
¥28,600
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約10.8cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、近年の生産かと思われます 90年代以降からあったモデルかと思いますが WilbertとネーミングされたUtip アウトソールは、 エドモンズ、オリジナルのラバーソールですが グリップ性も高く、これまで革靴は履いたことない方など このようなタイプから履き始めても良いかと思います。 汎用性の高いデザインですので 重宝します。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 コンディションは、多少の使用感はありますが とくに目立ったキズなどはありません。 アウトソールの減りもわずかですので これからも十分履いていただけます。
-
US7.5D Allen Edmonds Newport キルト&タッセル ローファー MADE IN USA 00's
¥31,900
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年初頭の生産、 90年代から続いていたモデル、【Newport】 キルト&タッセル スリッポン。 短めのバンプとやや丸みのあるフォルムが カジュアル感があって、デイリーユースで使え重宝します。 ハンドソールのモカシンの立体感もあって 飾りじゃない存在感あり。 かかとが抜けにくい木型で スリッポンとしておすすめのモデルです。 アッパーの革もそうですが ライニングにもしなやかな革を使用しており オールドアレンの良いペアです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 コンディションは、多少の使用感はありますが とくに目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも若干ありますが これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の場合は、 注文時、備考欄にご記載ください。
-
US8.5D Lloyd & Haig by Foot-Joy ロングウィング MADE IN USA 70's
¥88,000
◆表記サイズ US8.5D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) 若干、小さ目な印象のフィット感です。 ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10cm ニューヨークにあった靴店【Llyod & Haig】 歴史ある靴ですが HANOVER製が多くあったようですが、 他にFOOT-JOY製、英国ではCheaney製の物が多くあったようです。 市場に出てくる個体は、HANOVER製が多く 今回のFOOT-JOY製でのL&Hは、少ない印象です。 ライニングにある織タグも 嬉しいディテールですが このペアは、非常に珍しく アッパーには、スムースレザーが使用されております。 現行品では、特に珍しいことではないと思いますが ヴィンテージアメリカ産のダブルソール、ストームウェルトの プレーントゥやロングウィングは、基本的に 細かなシボレザーを使用しておりますので、 コードバン以外で、スムースを見つけるのは至難の業。 そのスムースレザーも、 品のあるドレスシューズらしい雰囲気。 L&Hが別注で、この素材にしたんでしょうか。 他にはないオンリーワンな一足。 総合的にも、70年代のFJ製ですので 高品質です。 トップリフトは、レザー、Vplates仕様。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 未使用、デッドストックです。 多少のスレなどあはりますが 非常に綺麗な状態です。
-
US8D Johnston & Murphy Aristocraft キルト&タッセル ウィングスリッポン MADE IN USA
¥38,500
SOLD OUT
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、90年代ころ 当時の上級ライン【ARISTORAFT】 LASALLEとネーミングされたモデル。 キルトとタッセルがついた存在感のあるディテールで ロングウィングの切り返し。 アッパーは、ダークバーガンディですが 赤みが内側にあり履きこむほどに、地の赤が出てくるよう革で J&Mでは多く使われている印象です。 その革も硬さはなく、やわらかいです。 インソールは、クッション性の高いもが使用されております。 フォルムも非常に綺麗で 品があります。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、履きこまれた印象はなく 使用頻度は少なめ。 アウトソール、ヒールの減りも少なめですので これからも十分履いていただけます。
-
US8D Johnston&Murphy ウィングチップ MADE IN USA 80's
¥55,000
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、80年代ころの生産か思われます 6穴、ショートウィング。 クセもなく、真面目な雰囲気のルックスとフォルム。 かかと側には切り返しが入っていないデザインので ちょっとすっきりした感じ。 アメリカ産らしく、キャップが小さめで良いです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方はファブリック。 ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、未使用デッドストックです。
-
US8.5C Florsheim ウィングチップ メッシュ MADE IN USA '59
¥110,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5C≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10.2cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、59年製 4穴、ウィングチップ。 アッパーは、メッシュ素材を使用した 50年代に多くのメーカーが採用したサマースタイルの ドレスシューズ。 60年代に入ると、 どこメーカーも生産しなくなりますので 50年代らしいアイコン的なシューズ。 メッシュものといえば U-Wingのでデザインに使用されることも多いですが こちらは、ウィングチップ。 色目はダークブラウンで 通常、TANカラーの明るめのブラウンが多い中 50年代後半だからなのか、 ダークトーン。 4穴も、軽さを感じさせ マニアック感も◎ 出し抜いのピッチは驚きの細かさ。 サマースタイルとはいえ 随所にみられる当時のディテールは 現代の靴では感じられない素晴らしさ。 メーカーもFLORSHEIMといえば 文句なし。 しかも、デッドストックですので スーパースペシャルです。 GOODYEAR WELTED製法、 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 箱なし、未使用のデッドストック。
-
US8C Allen Edmonds Leeds プレーントゥ MADE IN USA 80's
¥46,200
◆表記サイズ US8C≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.8cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、80年代生産、 このメーカーのアイコン的な5穴、 プレーントゥ【Leeds】 セミスクエア気味のトゥで ボリューム感があり、存在感のあるルックスです。 アッパーの革質、フィット感も申し分なしの オールドエドモンズ。 GOODYEAR WELTED製法。 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはあり 多少の使用感あります。 アウトソールは、テツandゴム仕様にしてありますので このまま履いていただけます。
-
UK7.5 G.Rodson STEWART U-Wing by Tecnic England 80~90's
¥66,000
SOLD OUT
◆表記サイズ UK7.5≒~25.5cm (USでいうと、US8Dくらいです 甲低、幅狭い方ですと26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29m 幅:約10.3cm フランスのデザイナー、 ジェラール・セネ(Gérard Sené)氏によって1980年代に設立された靴ブランドですが、 戦中、戦後のアメリカのハリウッドの名俳優や監督たちをイメージした独特のデザイン。 94年ころには、生産を請け負っていた英国のテクニック社の工場閉鎖により ブランドも一時終了。 その後、2011年に、GMTさんの元、ジャランスリワヤ製で復活をした歴史があります。 今回のペアは、英国テクニック製、 シューバック、箱付きの完璧なデッドストック。 フランス人のアイデアの元、英国製で作られたアメリカンタイプのシューズという マカロニ(スパゲッティウェスタン)に通ずる、 ロマンを感じずにはいられないアイテム。 こちらは、STEWARTとネーミングされた 内羽根5穴、U-Wing 本場のU-Wingとは、一線を画すような 欧州風のU-Wing。 なんとなく、かわいらしさのある雰囲気が良い。 コバの仕上げもドレスシューズらしいディテール。 中堅どころのメーカーですが、TECNICの自社物より 心惹かれる存在感。 イエローのシュバッグのデザインもよく、 さらに、箱のデザインも、実際にアメリカ産にはない フランスから見たアメリカっぽさの雰囲気が ファッション好きで、ちょっとマニアックな わたくしたちに日本人にも突き刺さるアイテムです。 木型は、ピエール・トゥ・ナンという 内振りの激しいタイプ。 古いといえば、古いのですが 実際の、40's 50'sのデッドではないので 気負いなく履けるのもうれしいところ。 このような靴をご紹介できる機会は 稀ですので、この機会にご検討ください。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー、 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 未使用、デッドストック、多少の擦れなどは ご了承ください。
-
US8.5C Allen Edmonds Chelsea キルトタッセル スリッポン MADE IN USA 90's
¥49,500
◆表記サイズ US8.5C≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.3cm 幅:約10.1cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、90年代初頭 【Chelsea】とネーミングされたキルト&タッセルスリッポン。 フルサドル、 履き口広めのデザインで、大人な雰囲気。 Uチップ、モカ縫いは 立体的なスキンステッチで 今後、よりこのディテールの評価は 上がっていくのではないかと思いますが 細かく立体的で、品のあるモカは魅力的。 アッパーの革質をはじめ フィット感も抜群の良いオールドエドモンズ。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングはフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感で アウトソール、ヒールの減りも少ない 美ヴィンテージです。
-
US7EEE Nettleton Traditionals ロンウィング Duncan MADE IN USA 70's
¥88,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US7EEE≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約11cm アメリカはSyracuseで、1800年代後半、創業のシューメーカー【NETTLETON】 靴のロールスロイスと言わしめた過去があるアメリカシューメーカー。 アメリカ古靴好きの方も、 手にしたいメーカーではないでしょうか。 後のUnited Shoe Coが、生産をしたいた模様。 高級シューズメーカーとして知られ、 あのライト兄弟や セオドア・ルーズベルト大統領現在も 愛用をしていたという話もあるよう。 また、【ローファー】という名で商標を取ったのは、このメーカーです。 【ALGONQUIN】と名づけられたVチップもこのメーカーが最初に商標を取っております。 ラインとしては、【Traditionals】【Indivisual】【Lazy Lacer】【Loaflex】 などがあるようです。 こちららは、60年代後半から70年代初頭の生産かと思われます Traditionalsライン、Duncanとネーミングされたロングウィング。 コバの張り出しが、どのメーカーよりも出ており ボテッとした存在感のあるDuncan。 出し縫いのピッチ、コバのファッジも 現行品では感じられないヴィンテージディテール。 羽根の下のクロスのハンドステッチも、 オールドDuncanらしいディテールです。 トップリフトは Owls Eye Cleats 箱なし、デッドストック。 非常に綺麗な個体です。
-
US8.5D PEDWIN Utip Split Toe 5eye MADE IN USA 60's
¥66,000
◆表記サイズ US8.5D≒~25.5(US8D相当) (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10.2cm 1878年、St. Louisで創業ぼ老舗シューメーカー【BROWN SHOE COMPANY】 現在もワールドワイドに展開中のシューカンパニーですが、 現在は、Allen Edmondsを有するメーカーです・ 1900年初頭には、cartoonのキャラクターを使用したキッズ向けライン 【BROWN BUSTER】が、当時は人気だったようです。 メンズラインとしては、上級【Roblee】ラインと、 カジュアルヤングメンズライン【PEDWIN】が存在していたようですが こちらは、60年代頃の生産、Utipです。 元々は、ゴルフシューズでのデッドストックだったのですが ソール交換をしました。ハーフラバーとトゥスティール仕上げ。 ヴァンプのモカシンの立体感が、 現行のシューズにはないディテール。 端正な顔つきでカジュアル感もあり 人気もデザインかと思います。
-
US8.5C Nettleton サドルシューズ MADE IN USA 70's
¥22,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5C≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.5cm 幅:約9.8cm アメリカはSyracuseで、1800年代後半、創業のシューメーカー【NETTLETON】 靴のロールスロイスと言わしめた過去があるアメリカシューメーカー。 アメリカ古靴好きの方も、 手にしたいメーカーではないでしょうか。 後のUnited Shoe Coが、生産をしたいた模様。 高級シューズメーカーとして知られ、 あのライト兄弟や セオドア・ルーズベルト大統領現在も 愛用をしていたという話もあるよう。 また、【ローファー】という名で商標を取ったのは、このメーカーです。 【ALGONQUIN】と名づけられたVチップもこのメーカーが最初に商標を取っております。 ラインとしては、【Traditionals】【Indivisual】【Lazy Lacer】【Loaflex】などがあるようです。 こちらは、60~70年代にかけての生産かと思われます、アメリカントラアドのベ―シックなデザイン。 元々はゴルフシューズなどスポーツ系のデザインですので、 トラッドの中でも、アクティブな印象のデザインです。 ソールも厚め、丸コバ仕様と、ディテールも素敵なサドルシューズです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。インソール、を使用。 全体的に使用感はありますが、ソールのハーフラバー、スティールも減りがすくないので アウトソール、ヒールの減りも多少感じますが、 これからも十分履いていただけます。
-
US8.5B Iron Age by Bostonian ロングウィング MADE IN USA 80's
¥42,900
◆表記サイズ US8.5B≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) 横幅はやや細めです。 ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.3cm 1918年創業、 safety-toeとしての最初のブランド(メーカー)のようです Iron Age。 現在も、ブランドは存続しております。 こちらは、ロングウィングですが、 スティールトゥ仕様(Safety Toe)で、 ボストニアンが生産した模様。 つま先のスティールは、 PT83規格ということで 80年代の生産。 かかと側に切り替えしがあり 60年代頃に多くあったデザイン。 アメリカらしい 全体的に低いフォルム。 クオリティも◎ GOODYEAR WELTED製法、 ライニングはなし、アンラインド、 ウェルトにはレザーを使用。 レザーソール。 コンディションは、箱なし、未使用。 デッドストックです。
-
US8R U.S.NAVY Chukka Boots 86年生産 MADE IN USA
¥38,500
◆表記サイズ US8R≒~25.5cm (横幅の細く、甲の低い方であれば,26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28cm 幅:約10cm U.S NAVY チャッカーブーツ。 生産メーカーは不明です。 こちらのタイプは、 デッドで市場に出てくる場合は、 90年代物が多い印象で 80年代は少ないです。 90年代以降のもと、 アッパーの革の感じも違い 若干、光沢感があります。 スチールトゥで 無骨なミリタリーブーツでは 特に人気のスタイルです。 GOODYEAR WELTED製法。 BILTRITEラバーソール
-
US8R U.S.NAVY Chukka Boots by Weinbrenner 80年製
¥41,800
SOLD OUT
◆表記サイズ US8R≒~25.5cm (横幅の細く、甲の低い方であれば,26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.4cm 幅:約10.7cm U.S NAVY チャッカーブーツ。 生産メーカーは、老舗Weinbrenner こちらのタイプは、 デッドで市場に出てくる場合は、 90年代物が多い印象で 80年代は少ないです。 90年代以降のもと、 アッパーの革の感じも違い 若干、光沢感があります。 80年代初頭ですので 70'sの雰囲気もありますね。 スチールトゥで 無骨なミリタリーブーツでは 特に人気のスタイルです。 GOODYEAR WELTED製法。 BILTRITEラバーソール
-
US7.5D ALDEN for Brooks Brothers コードバン タッセルローファー MADE In USA
¥48,400
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.4cm 幅:約9.8cm 長い歴史を誇り、【MADE IN USA】を貫く、 アメリカ靴のトップメーカー【ALDEN】 もともとは、矯正靴からスタートしたシューメーカーで、 現在でも多くのラストが存在し、 履き心地、フィット感を意識した作りは現在も、 受け継がれ日本でも大変人気のあるメーカーです。 こちらは、Brooks Brothers名義 定番のタッセル、ローファーですが かかとにもモカ縫いが入ったBB仕様。 アッパーは、コードバンです。 一足は持っていたい定番のコードバン、タッセル。 しかもBB仕様、ALDENはポイントが高いです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングはフルレザー。 インソール、ウェルトにはレザーを使用。 全体的に多少の使用感はあります。 右足つま先、下方にキズがあります。 カウンターライニングは、修理済み。 ソール、ヒールも、VIBRAMでお修理してありますので まだまだ履いていただけます。
-
US8.5C French Shriner Centvrion ロングウィング コードバン 60's~ MADE IN USA
¥44,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5C≒~25.5m (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.7cm 1881年、靴の生産ファクトリーが多く存在していたマサチューセッツ、 ブロックトンで創業した老舗シューメーカー【French Shriner】 古いペアには良質のペアが多く存在します。 メーカー後半は、 Nettleton同様、United Shoe Corp傘下にもなっていました。 こちらは、50年代後半頃にあったライン 【 CENTVRION 】 戦後のアメリカの靴は、 イタリアのデザインからインスパイアされたものが多く 細身なものだったり、多様なスリッポンが生産されますが こちらのラインも、それにあたるもの。 イタリアの素材を使用していたようですが こちらは、ロングウィングで 過去の広告からは、ちょっと系統が違っているのが謎ですが アッパーは、コードバン。 生産時期も、60年代以降のような雰囲気がありますが 十分古いですね。 アメリカントラッドスタイル、 定番のロングウィング。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー インソール、ウェルトにはレザーを使用。 使用頻度は少なく、非常に綺麗な状態ですが タンの先端、ピンキングされた箇所にヒビなどが入ってましたので 裏から革をあててあります。 ソール、ヒールの減りは僅か、 これからも十分履いていただけるペアです。
-
US7.5D Florsheim Imperial Quality Kenmoor ロングウィング Black MADE IN USA '70
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10.6cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、 多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、70年代の生産と思われる 当時の上級ライン【 IMPERIAL QUALITy 】ライン、 5穴、アメリカを代表するロングウィングKENMOOR。 基本形にして完成形、 他メーカーのそれとは、クオリティ、ルックスともに 上回っており、トップに君臨するKenmoor クセのないフィッティングも人気の秘密。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ライニングもレザーを使用。 多少の使用感、小さなキズ、スレはあります。 ソール面は、ハーフラバーが付いた状態でしたが あらたにトゥスチールを装着。 トップリフトには、ゴムを付けたしたので 履きやすい状態になっております。 リペア不要で、このまま履いていただけます。