★定休日⇒木曜&金曜★
-
US7D HANOVER LBS CUSTOM BROUGES MADE IN USA Late 60’s
¥140,800
SOLD OUT
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.4cm 幅:約10.8cm 歴史あるシューメーカー【HANOVER】 大手デパート系列をはじめ、 OEMも多く生産しており、 オリジナルも、IMPERIALや創始者のシグネチャーラインもあり アメリカヴィンテージシューズにおいて、 FLORSHEIM同様、注目すべきメーカーです。 こちらは、60年代後半の生産 当時の上級グレード、創始者の名が付いた 【 L.B.Sheppard Signatures】の Custom BroguesとネーミングされたUチップ。 乗せモカで、 当時IMPERIALラインの袋縫いのモデルとは違ったディテール。 かかとまで伸びたラインのデザイン性も興味深い。 アッパーの革は、 ドイツの名門Carl FreudenbergのHarraカーフを採用。 同社の80~90年代ころで、生産は終わっている仕様らしく 銀面を押しつぶすような加工をしたもののよう。 現在は、このような革は使われていないようです。 10数年、ヴィンテージシューズを見てきましたが 初めて手にしたLBSのモデル。 しかもデッドでストック。 参考商品として手元に置いておきたいのはやまやまですが ぜひ感動をい次の方へ。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方も、フルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。
-
US9D Florsheim Imperial Quality Kenmoor Forest MADE IN USA
¥69,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31.6cm 幅:約11.2cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、 多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、60年代後半 当時の上級ライン【 IMPERIAL QUALITy 】ライン、 5穴、アメリカを代表するロングウィングKENMOOR。 基本形にして完成形、 他メーカーのそれとは、クオリティ、ルックスともに 上回っており、トップに君臨するKenmoor クセのないフィッティングも人気の秘密。 そして、KENMOORには、多数の色がリリースしておりましたが 特に60年代までの色は、特にスペシャル的な扱い。 明るめの黄色っぽい茶GOLDEN HARVESTは、 比較的新しい年代まで生産されていたので、 まだ手に入れやすい。 他にChestnut、Weathered MossやBookbinderなどがあり 個人的は、一番、見つかりにくい色が Forestではないかと思っております。 生産されていた数年間、その年年で、色味も違うForestですが ここまで、緑色が強い個体は、まったく見つかりません。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ライニングもレザーを使用。 多少の使用感は感じますが、以前しっかりとしております。 ソールの減りも少な目、 トップリフトは、ラバーに交換されております。 こちら多少の減りは感じますが、これからも十分履いていただけます。
-
US7.5D FLORSHEIM IMPERIAL QUALITY KENMOOR Spectator Blk& Wht MADE IN USA
¥70,400
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約11cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、 多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、70年代中頃の生産、 当時の上級ラインIMPERIAL QUALITY KENMOOR。 このメーカー、またアメリカを代表する名品の一つ。 当時、個人オーダーや店舗の別注のような、また、期間限定なのか 2色もの、スペクテイターバージョンのKENMOORが存在します。 その中でも、茶白、黒白がメインなのですが 黒白は、茶白に比べても断然、球数は少ない。 そして、出し抜いのホワイトステッチは その中でも、さらに球数の少ない個体です。 アッパーの黒いレザーは、通常のケンムーアのような細かいグレインレザーですが 白レザーは、ややあらいシボレザーになっております。 総合的に、白黒のスペクテイターの格好良さは抜群ですが KENMOORでのそれは、特に価値があります。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感のみ、 非常に良いコンディションです。 ハーフラバーなどがご希望であれば 購入時、備考欄に記載してください。 よろしくお願いいたします。
-
US6.5D Florsheim The Glide ウィングチップ MADE IN USA 60's
¥66,000
◆表記サイズ US6.5D≒~23.5cm (甲低、幅狭い方ですと、24cmまで対応) 表記より小さ目な印象。 ◆アウトソール 全長:約30.3cm 幅:約10cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、 多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、60年代の生産 The Glideとネーミングされたポインテッドトゥの ウィングチップ。 各メーカー、50年代後半からは このようなタイプの靴も、生産して模様。 この手のデザインとして有名なのは Stacy AdamsやConnolly、Howard &Fosterなどがあげられます。 さすが、Florsheimもこの手のデザインをこのようにリリースしてますが 当時、有色人種、ミュージシャンにも人気のデザインだった模様。 ベロアカーフとネーミングされたスムースレザーを使用。 コバの出し抜いのピッチも、古い時代らしく細かく、ファッジも◎ パーフォレーションの幅も狭く、シャープな印象。 ヴィンテージシューズの中でも 特にカルチャー色も強い、クセのある逸品です。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方はファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 ソールに色落ち、アッパーにも多少のスレなどはありますが 未使用、デッドストックです。
-
US8.5C HOWARD & FOSTER Uチップ スペクテイター MADE IN USA 60's
¥46,200
◆表記サイズ US8.5C≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) 表記より小さ目な印象。 普段US7.5Dあたりを履いている方に良いサイズ感だと思います。 ◆アウトソール 全長:約30.3cm 幅:約10cm 1910年頃には、広告で確認できるマサチューセッツ州ブロックトンで創業したシューメーカー。 このエリアには多くのシューメーカーが存在していたようですが、FOOT-JOYもその一つ。 この【HOWARD&FOSTER】も古くから、ゴルフシューズも手掛けていたような広告もあります。 60年代後半は、E.E.Taylor傘下に。 Lloyd&Haigの生産を請け負ってた時期もあるようです。 こちらは、おおよそ50年代後半から60年代初頭の生産かと思われます 独特の切り返しで、黒茶のコンビのスペクテイターシューズ。 その切り返しと配色が 非常に珍しくもあり、 その圧倒的な存在感が魅力です。 Cウィズですが、もっと細く感じる 細めのフォルムで、この時代のロングノーズ風なデザインが特徴的。 当時、多くのメーカーがこのようなタイプのシューズは生産いた模様。 アウトソールのHand Lastedも興味深いディテールです。 織タグも◎ 当然、現行品ではこのようなタイプの靴は生産はしていないでしょう。 人とかぶることのないヴィンテージらしい逸品であります。 太いスラックスとの相性も抜群ですね。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方はファブリック。 インソール、ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 使用頻度少なめ、アウトソール、ヒールの減りも少ないので これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US8M HANOVER ヴァンプローファー MADE IN BRAZIL 80’s
¥26,400
◆表記サイズ US8M≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) 甲が低いので、表記サイズより小さ目な印象です。 ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10cm 歴史あるシューメーカー【HANOVER】 大手デパート系列をはじめ、 OEMも多く生産しており、 オリジナルも、IMPERIALや創始者のシグネチャーラインもあり アメリカヴィンテージシューズにおいて、 FLORSHEIM同様、注目すべきメーカーです。 こちらは、おおよそ80年代ころの生産かと思われますが 生産国はブラジル。 マッケイ製法ですので、特にそのクオリティの差は感じません。 HANOVERの名義で、ブラジル産はあまり見かけないですが アメリカの革製品、特にレディースもの(サンダルなど)は、 70年代ころから、ブラジルでの生産は、非常に多い印象。 HANOVERもレディースの生産もしていたので このころには海外生産は、すでにしていたと思われます。 こちらは、バンプローファースタイルですが 珍しくビーフロールのディテールが。 この手のデザインですと 存在感のあるビーフロール仕様はあまりないイメージ。 カジュアル感があって、悪くないですね。 アッパーの革も厚いですが 意外としなやかで、やわらかいです。 人気のデザインで一足も持っていたいスタイルです。 マッケイ製法。 コンディションは、多少の使用感はありますが 特に目立ったキズなどはありません。 ソール、ヒールともに 減りも少ないので、これからも十分に履いていただけます。
-
US9.5B Saks Fifth Avenue プレーントゥ コードバン 70's MADE IN USA
¥28,600
◆表記サイズ US9.5B≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約10.6cm ニューヨークのラグジュアリーの象徴ともいえる アメリカ高級デパート系列Saks Fifth Avenue そこの名が入る5穴プレーントゥ アッパーはコードバン。 生産は、60~70年代ころかと思いますが メーカーは、FOOT-JOYあたりかと推測します。 厚めのシングルソール、 フラットウェルトを使用した ヴィンテージらしいディテールです。 アッパーのステッチワークも、 面白く、この次回は多数のメーカがこのようなステッチワークを施していた印象。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、カウンターライニングをリペアしてあります。 インソックは、無かったので新しくつけてあります。 羽根の一部にクラックがありますが、 外ハトメで、補強してある状況です。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも履いていただけるかと思います。
-
US7.5D Allen Edmonds Park Avenue キャップトゥ MADE IN USA 00's~
¥29,700
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年代初頭の生産 このメーカーを代表するキャップトゥ【 Park Avenue 】 6穴で、キャップのバランスの小さい、 ザ、アメリカンスタイルといえるデザイン。 アッパーの革質も柔らかく 履き心地にも◎なパークアベニューはおすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはあります。 カウンターライニングは、お修理しました。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも十分に履いていただけます。
-
US8D FLORSHEIM ヴァンプローファー MADE IN USA 60's
¥38,500
SOLD OUT
◆表記サイズ US8D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) 表記より若干小さ目な印象です。 ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10.1cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、 60年代半ばころの生産 この時代らしいスリッポン。 のせモカUチップ、スプリットトゥのデザインで アッパーは独特なシボ感のあるしなやかな革が使用されてます。 フローシャイムにおいて60年代のレギュラーラインは このメーカーに限らずですが、とてもクオリティの高いものが多く 存在します。 派手さはありませんが非常に端正な顔つきで 玄人好みな逸品かと思います。 グッドイヤーウェルト製法、ライニング前方はファブリック。 インストール、ウェルトにはレザーを使用。 ソールは、ハーフラバーがしてあり、ヘリは少なめ。 ヒールはキャッツポウがついており、こちらも減りは少なめですので これからも充分にはいていただけるペアです。
-
US7.5D COLE HAAN IMPERIAL ヴァンプローファー MADE IN USA 60’s
¥38,500
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10.1cm COLE HAAN IMPERIAL GRADEは 40年代後半くらいから始まったCOLE HAANのライン。 名前からして上級のような印象もありますが、 同時期に、上記ラインより高い設定のHAND CRAFTEDもありましたので こちらの方が上級ラインとなるでしょうか。 とは言え、 この頃から(それ以前は不明ですが)、E.E.Taylor Corpの生産で 堅実な作りで、ハイクオリティ。 派手さはありませんので、玄人向けといえるかもしれません。 生産は、E.E.Taylor。 60年代ころの生産かと思われますが デザインは、弊社オリジナルのLANCIAのようなシンプルなプレーントゥに サドルがついたデザインで、とてもユニーク。 アッパーは、 このころのローファーは、多くのメーカーがスコッチグレイン素材を使用したものを 多く生産していた模様。 このペアも同様にスコッチグレインを使用しており 60年代らしさが充分に感じられるペアです。 アイビールックが好きな方であれば このようなスコッチグレイン素材のローファーを履くと 差が出ると思います。 グッドイヤーウェルト製法、アンラインド。 コンディションは、多少の使用感はありますが 目立った傷などはなく、ソール、 ヒールのヘリも少なく これからも充分にはいていただきます。 ハーフラバーなどご希望があれば 注文時に、備考欄にお書きください。
-
US9D Allen Edmonds Sanford セミブローグ MADE IN USA 90's
¥39,600
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.8cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、90代の生産、 名品【 Sanford 】2000年以降に復刻もしておりますが 現在は、生産されていないモデルです。 外羽根のセミブローグは アメリカ産では、現行、ヴィンテージにおいても あまり見かけないデザイン。 アッパーの革質は、はりがあり、そしてしなやか。 バランスの取れたデザインは、古さを感じさせない。 毎回、この靴を紹介する度に、 こんな靴なたくさんあればな~と思う次第。 フィット感にも定評のあるオールドアレンです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 非常に綺麗な状態です。 ソール、ヒールの減りも僅かですので、これからも十分履いていただけるペアです。
-
US9C Allen Edmonds Chester Ostendo ウィングチップ MADE IN USA 70’s
¥29,700
◆表記サイズ US9C≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.7cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、70年代の生産 当時、Boulvard、Mac GregorとChesterの3本柱のウィングチップでした。 特にこの時代のエドモンズのクオリティは 非常に良いですが フィット感も良し。 アッパーもヴィンテージらしい質感と 面構え。 近年、市場には出なくなっている オールドエドモンズ。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方はファブリック。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、 左足も履き口にリペアがあります。 特に目立ったキズなどはありませんが 多少の使用感はあります。 ソールはハーフラバーが張ってあり、減りはづくなめ ヒールはCAT'S PAW、 これからも十分履いていただけるペアです。
-
US8E Allen Edmonds Chester ウィングチップ MADE IN USA 90’s
¥36,300
◆表記サイズ US8E≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.8cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、90年代中頃の生産、 Chesterとネーミングされた6穴、 McAllisterと並び、このメーカーを代表するウィングチップ。 トゥのメダリオンもクラシカルなモチーフ。 アッパーの革も柔らかく フィット感も良いエドモンズですので おすすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、アッパーには多少のスレなどはあり 多少の使用感はあります。 ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるペアです。 ハーフラバーなどご希望であれば 購入時に、備考欄にお書きください。
-
US8C Allen Edmonds Byron パンチドキャップトゥ MADE IN USA 00's
¥36,300
◆表記サイズ US8C≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10.6cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年代初頭の生産、 現行では販売されていない【Byron】 6穴 パンチドキャップトゥ。 ビジネスシーンでも 大活躍系のデザイン。 アッパーの革質も良く フィット感も良いので おすすめの一足です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなシミなど使用感はありますが ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US8D Allen Edmonds Park Avenue キャップトゥ MADE IN USA
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.1cm 幅:約10.2cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年代初頭の生産 このメーカーを代表するキャップトゥ【 Park Avenue 】 6穴で、キャップのバランスの小さい、 ザ、アメリカンスタイルといえるデザイン。 アッパーの革質も柔らかく 履き心地にも◎なパークアベニューはおすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはありますが 履きこまれた印象はありません。 ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分に履いていただけます。
-
US8D Nettleton パンチドキャップトゥ MADE IN USA 70’s
¥29,600
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.3cm 幅:約10.3cm アメリカはSyracuseで、1800年代後半、創業のシューメーカー【NETTLETON】 靴のロールスロイスと言わしめた過去があるアメリカシューメーカー。 アメリカ古靴好きの方も、 手にしたいメーカーではないでしょうか。 後のUnited Shoe Coが、生産をしたいた模様。 高級シューズメーカーとして知られ、 あのライト兄弟や セオドア・ルーズベルト大統領現在も 愛用をしていたという話もあるよう。 こちらは、職人ロゴ時代の 6穴、パンチドキャップトゥ。 パーフォレーションは、親子穴ではなく、一つで幅も狭く 控え目なルックスが◎ バランス感の良いフォルム。 ソールの雰囲気は、英国的な感じもあり Nettletonの内羽根は、球数が少ない印象です。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はありません。 ソールはハーフラバーがついております、交換時期はもう少し先になります。 ヒールの減りも少なめですので これからも十分履いていただけます。
-
US9D Johnston & Murphy Optima キャップトゥ MADE IN USA 80~90's
¥28,600
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.6cm 幅:約10.8cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、80~90年代にかけての生産 【OPTIMA】ライン。 こちらは、6穴 アメリカ的なキャップトゥ 冠婚葬祭、何度も来いな一足です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソールは、クッション性のあるものを使用。 ウェルトにもレザーを使用。 多少の擦れなどはありますが、ソール、ヒールの減りは少ないので 使用頻度は少なめです。 これからも十分に履いていただけます。
-
US8D Allen Edmonds McAllister ウィングチップ Ostendo MADE IN USA 80's
¥46,200
SOLD OUT
◆表記サイズ US8D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) 表記より若干小さいサイズ感です。 ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、80年代初頭の生産、 このメーカーを代表するMcAllister ウィングチップ。 セミスクエア的なトゥも時代を反映した感じ。 アッパーのスムースレザーは、 ちょっといブラッシングするだけでピカっと光る ヴィンテージの良い革だと思います。 アレンは、基本的に、360°GOODYEAR WELTED製法ですので ヒール回りもずっしりしっかりした安定感があり この時代のアレンのフィッティングの良さは、 素晴らしく、定評があります。 派手さはありませんが ヴィンテージシューズの中でも レベルの高い靴です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、使用頻度は少なく、 多少のスレなどはありますが、とてもきれいな状態です。 ソール、ヒールの減りもわずかですので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US8C Lloyd & Haig フルブローグ FOOT-JOY MADE IN USA 60~70's
¥46,200
◆表記サイズ US8C≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10cm ニューヨークにあった靴店【Llyod & Haig】 歴史ある靴ですが HANOVER製が多くあったようですが、 他にFOOT-JOY製、英国ではCheaney製の物が多くあったようです。 市場に出てくる個体は、HANOVER製が多い印象です。 今回のウィングチップは、おそらくFOOT-JOY製かと推測。 アイレットには、外ハトメ仕様で 英国的な雰囲気のあるウィングチップ。 フォルムもどことなく英国的な印象があります。 生産時期は、おそらく60年代ころかと思います。 アッパーやアウトソールの質感も良く 全体的にガチっとしっかりした60’sクオリティ。 そうは出会いない逸品だと思います。 ライニングにある織タグも 嬉しいディテールです GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感ありますが 履きこまれた印象はなく、これからも十分に履いていただけるペアです。 ハーフラバーなどご希望であれば 購入時に、備考欄にお書きください。
-
US8.5EEE FOOT-JOY REX ウィングチップ MADE IN USA 70's
¥39,600
◆表記サイズ US8.5EEE≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) 幅広の方向けです。 ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約11.2cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、発祥のシューメーカー【FOOT JOY】。 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、 現在は、海外での生産がメイン、また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。 こちらは、おおよそ70年代初頭の生産かと思われます REXとネーミングされたラストを使用した 6穴、ウィングチップ(フルブローグ) 鷲っぱなのような トゥのフォルムがこのメーカーの特徴の一つ。 ゴルフシューズでも同様の木型、フォルムですので その影響かもしれません。 そして、アウトソールから見ると、スペードソールのDNAを含んだ シェイプで、男臭い色気のあるフルブローグ。 米国製でも、この年代で、このフォルムを生産していたのは FOOT-JOYくらいでしょう。 通好みの一足です。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はなく、綺麗な状態です。 アウトソール、ヒールの減りも、少な目ですので これからも十分に履いていただけます。 ハーフラバーをご希望の方は 購入時、備考欄に書いてください。
-
US9.5D BROOKS BROTHERS / PEAL&CO by CROCKETT & JONES セミブローグ
¥88,000
◆表記サイズ US9.5D≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.4cm 幅:約10.4cm BROOKS BROTHERS / PEAL & COの名が入る セミブローグ。 生産は、英国老舗CROCKETT&JONES クロケットでも仕上げの良いライン同様の作りでしょうか。 英国産らしい顔つき、フォルムです。 一足持っていたいデザインですが アメリカ産ですと、この手のデザインはあまり多く市場には 出回っておりませんので、やはり 英国製で探すのが良いかもしれません。 最近、あまりPEAL&CO名義のシューズも あまり見かけませんので 良いのではないでしょうか。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー、 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、箱なし 未使用デッドストックです。
-
US7D HANOVER ロングウィング コードバン MADE IN USA 70~80’s
¥49,500
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.4cm 幅:約10.4cm 歴史あるシューメーカー【HANOVER】 大手デパート系列をはじめ、 OEMも多く生産しており、 オリジナルも、IMPERIALや創始者のシグネチャーラインもあり アメリカヴィンテージシューズにおいて、 FLORSHEIM同様、注目すべきメーカーです。 こちらは、70~80年代にかけての生産かと思われます ロングウィング、アッパーはコードバンです。 コードバンの色も、赤みが強く 良いい色目になっております。 ビンテージらしくかかと側に切り返しがあり 現行のそれとは一線を画するデザインです。 存在感のあるロングウィングです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分に履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望であれば ご注文の際に、備考欄にお書きください。
-
US7.5E HANOVER MASTER FLEX ロングウィング MADE IN USA 80's
¥66,000
◆表記サイズ US7.5E≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.8cm 歴史あるシューメーカー【HANOVER】 大手デパート系列をはじめ、 OEMも多く生産しており、 オリジナルも、IMPERIALや創始者のシグネチャーラインもあり アメリカヴィンテージシューズにおいて、 FLORSHEIM同様、注目すべきメーカーです。 こちらは、80代頃の生産 MASTERFLEX ロングウィングです。 おそらく80~90年代ころに生産されたHANOVERのライン MASTERFLEX 普通はグレインレザー多く使用されるのですが アッパーは、スムースレザー。 インソールも、クッション性が高い仕様になっております。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレありますが 箱なし、デッドストックです。
-
US9D Allen Edmonds Leeds プレーントゥ MADE IN USA
¥36,300
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31.4cm 幅:約11cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年代初頭の生産、 このメーカーを代表するプレーントゥ Leeds です。 現代のドレスカジュアルスタイルには 最適なデザインではありますが ヴィンテージシューズでは球数は非常に少ない。 クオリティも良く、 一足持っていれば間違いはないイケメンです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、アッパー、ライニングにも 多少のスレなど使用感はあります。 ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるペアです。