NEWS
-
US7D HANOVER LBS CUSTOM BROUGES MADE IN USA Late 60’s
¥140,800
SOLD OUT
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.4cm 幅:約10.8cm 歴史あるシューメーカー【HANOVER】 大手デパート系列をはじめ、 OEMも多く生産しており、 オリジナルも、IMPERIALや創始者のシグネチャーラインもあり アメリカヴィンテージシューズにおいて、 FLORSHEIM同様、注目すべきメーカーです。 こちらは、60年代後半の生産 当時の上級グレード、創始者の名が付いた 【 L.B.Sheppard Signatures】の Custom BroguesとネーミングされたUチップ。 乗せモカで、 当時IMPERIALラインの袋縫いのモデルとは違ったディテール。 かかとまで伸びたラインのデザイン性も興味深い。 アッパーの革は、 ドイツの名門Carl FreudenbergのHarraカーフを採用。 同社の80~90年代ころで、生産は終わっている仕様らしく 銀面を押しつぶすような加工をしたもののよう。 現在は、このような革は使われていないようです。 10数年、ヴィンテージシューズを見てきましたが 初めて手にしたLBSのモデル。 しかもデッドでストック。 参考商品として手元に置いておきたいのはやまやまですが ぜひ感動をい次の方へ。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方も、フルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。
-
US8.5C HOWARD & FOSTER Uチップ スペクテイター MADE IN USA 60's
¥46,200
◆表記サイズ US8.5C≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) 表記より小さ目な印象。 普段US7.5Dあたりを履いている方に良いサイズ感だと思います。 ◆アウトソール 全長:約30.3cm 幅:約10cm 1910年頃には、広告で確認できるマサチューセッツ州ブロックトンで創業したシューメーカー。 このエリアには多くのシューメーカーが存在していたようですが、FOOT-JOYもその一つ。 この【HOWARD&FOSTER】も古くから、ゴルフシューズも手掛けていたような広告もあります。 60年代後半は、E.E.Taylor傘下に。 Lloyd&Haigの生産を請け負ってた時期もあるようです。 こちらは、おおよそ50年代後半から60年代初頭の生産かと思われます 独特の切り返しで、黒茶のコンビのスペクテイターシューズ。 その切り返しと配色が 非常に珍しくもあり、 その圧倒的な存在感が魅力です。 Cウィズですが、もっと細く感じる 細めのフォルムで、この時代のロングノーズ風なデザインが特徴的。 当時、多くのメーカーがこのようなタイプのシューズは生産いた模様。 アウトソールのHand Lastedも興味深いディテールです。 織タグも◎ 当然、現行品ではこのようなタイプの靴は生産はしていないでしょう。 人とかぶることのないヴィンテージらしい逸品であります。 太いスラックスとの相性も抜群ですね。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方はファブリック。 インソール、ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 使用頻度少なめ、アウトソール、ヒールの減りも少ないので これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US7E Johnston & Murphy Aristocraft ウィング キルトタッセル 90’s MADE IN USA
¥77,000
◆表記サイズ US7E≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.5cm 幅:約10cm :100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、90年代初頭の生産かと思われます 当時の上級ライン【ARISTOCRAFT】 LASSALEとネーミングされた ロングウィングの切り返しのスリッポン。 キルトとタッセルがついた クラシカル、存在感のあるルックスです。 ロングウィングの切り返しのスリッポンは 現行品では生産しているメーカーはあまりないと思われますので 靴好きの方の中でも、通好みなデザインではないでしょうか。 タッセルだけではなく キルトがついてますので マニアックな存在感は抜群です。 トゥにメダリオンは入っておりませんので 全体的にコテコテになりすぎず バランスも良いですね。 トランポリンクッションシステムという インソールが、やわらかい仕様ですので 足当たりも良いです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレなどはありますが 未使用、デッドストックになります。
-
US8.5D Johnston & Murphy ARISTOCRAFT Uチップ タッセルスリッポン MADE IN USA 80’s
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5D(右)≒~26cm(US9D左) (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) 足を入れた印象は あきらかなサイズ差は感じません。 とはいえ、サイズ表記は違いますので ぜひご試着ください。 ◆アウトソール 全長:約29.5cm(右)29.7㎝(左) 幅:約10.2cm(左右) :100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、おおよそ80年代後半ころの生産かと思われます 当時の上級ライン【ARISTOCRAFT】 Uチップ、タッセルスリッポン。 現在のドレスシューズのスリッポンとしては 定番のデザイン。 スーツスタイルでも、カジュアルでも どちらにも使え、非常に汎用性の高く 重宝するシューズです。 このモデルの後継が、インソールに クッション性の高い仕様になっていくと思われますが こちらは、レザーのインソールで、ベーシックな仕様です。 スキンステッチではないですが 端正な顔つき、真面目な面構え。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、 スレなどはありますが、 一回履き程度のミントコンディションです。 ソール、ヒールも減っておりません。 擦れた程度です。
-
US7.5D Allen Edmonds Manchester ウィングタッセル MADE IN USA 90's
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.1cm 幅:約10.4cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、90年代初頭の名品 Manchesterとネーミングされたロングウィングの切り返し タッセルスリッポンです。 現行では、生産するメーカーは少なく 通好みなデザイン。 90年代ころのアメリカアパレルは ヨーロッパのテイストを多く取り入れていたイメージですが その時代背景のあるシューズです。 このモデルの球数も非常に少なく アメリカヴィンテージシューズ愛好家の中では オールドエドモンズのクオリティの高さは 周知の事実。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはありますが 履きこまれた印象はありません。 アウトソール、ヒールの減りも若干ありますが これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の場合は、 注文時、備考欄にご記載ください。
-
US8.5D COLE HAAN 編み込みレザー スリッポン MADE IN ITALY 90's
¥20,900
◆表記サイズ US8.5≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約27.3cm 幅:約9.5cm 【COLE HAAN】古い歴史をほこり、現在もその名前は、ブランドとして継承されております。 早くから、生産は他メーカーが行っていたようです。50年代事は、E.E.Taylorが生産をしていた模様。 他には、British Walkerでお馴染み、J.P.Smithも生産をしていた模様。 こちらは、おおよそ90年代頃のローファーかと思いますが ヴァンプは短め、編み込みレザー(Intrecciato)のスリッポン。 力の抜けたまさしく イタリアンスタイルで大人の魅力。 ソールも薄く、 足と一体化するペア。 マッケイ製法。 コンディションは、 多少の使用感はあります。 ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるます。 ハーフラバーなどご希望の場合は ご注文時に、備考欄にてお知らせください。
-
US8D Johnston& Murphy Aristicraft ビーフロール ローファー 70~80’s
¥24,200
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10cm :100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、おおよそ70~80年代にかけての生産かと思われます 当時の上級ライン【ARISTOCRAFT】ビーフロールローファー。 サドルの両端に縫われている形状が ビーフロールに似ていることからついた名前のよう。 ペニーローファーの中でも カジュアル感の強いタイプ。 セットアップのスーツ以外であれば 幅広いコーディネイトに対応。 同アメリカブランド【Bass】より ボリューム感があると思います。 ブレイクラピド製法、 コンディションは、履き口に若干の切れがありましたので 革をあてて修理済みです。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US7.5D Allen Edmonds Newport キルト&タッセル ローファー MADE IN USA 00's
¥31,900
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、2000年初頭の生産、 90年代から続いていたモデル、【Newport】 キルト&タッセル スリッポン。 短めのバンプとやや丸みのあるフォルムが カジュアル感があって、デイリーユースで使え重宝します。 ハンドソールのモカシンの立体感もあって 飾りじゃない存在感あり。 かかとが抜けにくい木型で スリッポンとしておすすめのモデルです。 アッパーの革もそうですが ライニングにもしなやかな革を使用しており オールドアレンの良いペアです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 コンディションは、多少の使用感はありますが とくに目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも若干ありますが これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の場合は、 注文時、備考欄にご記載ください。
-
US7D Allen Edmonds Woodstock ダブルキルト ローファー MADE IN USA 00's
¥33,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) (若干小さ目な印象です) ◆アウトソール 全長:約27cm 幅:約9.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Woodstock 】とネーミングされたダブルキルトのローファー。 ハンドソールモカシンで アッパーの革もしっかり張りがあります。 ライニングもありますので ハイクオリティのローファー。 アッパーの色はネイビーとブラックを混ぜたような独特な色目。 ブラウンとのコンビで、洒落たルックスです。 マッケイ製法。 コンディションは、多少の使用感のみ、 ソール、ヒールの減りも少なく、ミントコンディションです。 ハーフラバーのご希望などは ご注文の際、備考欄にお書きください・0
-
US8.5D Allen Edmonds Woodstock ダブルキルト ローファー MADE IN USA 00's~
¥33,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) (若干小さ目な印象です) ◆アウトソール 全長:約28.4cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Woodstock 】とネーミングされたダブルキルトのローファー。 ハンドソールモカシンで アッパーの革もしっかり張りがあります。 ライニングもありますので ハイクオリティのローファー。 アッパーの色はネイビーとブラックを混ぜたような独特な色目。 ブラウンとのコンビで、洒落たルックスです。 マッケイ製法。 コンディションは、多少の使用感のみ、 ソール、ヒールの減りも少なく、ミントコンディションです。 ハーフラバーのご希望などは ご注文の際、備考欄にお書きください・
-
US8.5D Allen Edmonds Cody キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA 00's
¥36,300
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Cody 】とネーミングされたキルトタッセルスリッポン。 ヴァンプは編み込みレザーが使用されてた 品のある涼しげなルックス。 やや丸みを感じるフォルムと ヴァンプ(甲)は短めで、大人な風合い。 アッパーも質感が分かる良い革だと思いますが ライニングも、しなやかな革が使用されておりますので 足当たりも良く、また、この木型はかかとの抜けにくいタイプですので 個人的にもスリッポンとしておすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はなく、ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US8D Allen Edmonds Cody キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA 00’S
¥33,000
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約10.3cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Cody 】とネーミングされたキルトタッセルスリッポン。 ヴァンプは編み込みレザーが使用されてた 品のある涼しげなルックス。 やや丸みを感じるフォルムと ヴァンプ(甲)は短めで、大人な風合い。 アッパーも質感が分かる良い革だと思いますが ライニングも、しなやかな革が使用されておりますので 足当たりも良く、また、この木型はかかとの抜けにくいタイプですので 個人的にもスリッポンとしておすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はなく、ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US8D Allen Edmonds Cody キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA 00’S
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.6cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Cody 】とネーミングされたキルトタッセルスリッポン。 ヴァンプは編み込みレザーが使用されてた 品のある涼しげなルックス。 やや丸みを感じるフォルムと ヴァンプ(甲)は短めで、大人な風合い。 アッパーも質感が分かる良い革だと思いますが ライニングも、しなやかな革が使用されておりますので 足当たりも良く、また、この木型はかかとの抜けにくいタイプですので 個人的にもスリッポンとしておすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感あありますが 履きこまれた印象はなく、ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US9D Allen Edmonds Cody キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA 00’s
¥39,600
SOLD OUT
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Cody 】とネーミングされたキルトタッセルスリッポン。 ヴァンプは編み込みレザーが使用されてた 品のある涼しげなルックス。 やや丸みを感じるフォルムと ヴァンプ(甲)は短めで、大人な風合い。 アッパーも質感が分かる良い革だと思いますが ライニングも、しなやかな革が使用されておりますので 足当たりも良く、また、この木型はかかとの抜けにくいタイプですので 個人的にもスリッポンとしておすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感あありますが 履きこまれた印象はなく、ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US9D Johnston&Murphy タッセル ビーフロール ローファー MADE IN MEXICO 90's
¥26,400
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.3cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、アメリカの生産からメキシコ製に移行した90年代から2000年代にかけて。 タッセルのついたビーフロールローファー。 カジュアル感の高いビーフロールローファーは 現行でも生産しているメーカーは、あまり多くない印象です。 J&Mですと、古い時代には SKI MOCというネーミングでこのようなローファーはリリースされておりました。 ソールも厚めで アッパーの革も、厚みもありますが しなやかさもありますので フィット感も良いと思います。 ブレイクラピド製法。 コンディションは、 多少の使用感はありますが 目立ったキズなどはありません。 ソール、ヒールの減り少な目ですので これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の方は ご注文の際に、備考欄に記載してください。
-
US8D Johnston & Murphy Aristocraft キルト&タッセル ウィングスリッポン MADE IN USA
¥38,500
SOLD OUT
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約10cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、90年代ころ 当時の上級ライン【ARISTORAFT】 LASALLEとネーミングされたモデル。 キルトとタッセルがついた存在感のあるディテールで ロングウィングの切り返し。 アッパーは、ダークバーガンディですが 赤みが内側にあり履きこむほどに、地の赤が出てくるよう革で J&Mでは多く使われている印象です。 その革も硬さはなく、やわらかいです。 インソールは、クッション性の高いもが使用されております。 フォルムも非常に綺麗で 品があります。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、履きこまれた印象はなく 使用頻度は少なめ。 アウトソール、ヒールの減りも少なめですので これからも十分履いていただけます。
-
US8.5D Johnston &Murphy Aristocraft タッセルローファー MADE IN USA 90's
¥29,700
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.3cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、おおよそ90年代ころの生産、 当時の上級ライン【 Aristocraft 】ライン。 編み込みの革紐が、タッセルをつなぐ紐に使用され リゾート感もあり、大人な雰囲気。 アッパーの色目はミッドブラウン、 質感も好印象です。 かかとにもモカ縫いが入っており 存在感があります。 インソールは、クッション性のあるもが使用されており このころのJ&Mのディテールです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、全体的には、履きこまれた印象はありませんが 左足つま先に小さなキズとシミがあります。 右足、かかと外側にスレがあります。 アウトソール、ヒールの減りもわずかですので こらからも十分履いていただけるコンディションです。
-
US8.5D Johnston& Murphy ウィングタッセル スリッポン MADE IN MEXICO 90's~
¥33,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) 甲は低めの作りです。 ◆アウトソール 全長:約30.2cm 幅:約10.5cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、90年代から2000年にかけて アメリカ製からメキシコ製に移行してからのペア。 意外と現在ではあまり生産されていないデザイン。 ウィングタッセル。 トゥには、メダリオンが入ってないので すっきりしたルックス。 積み上げもレザーが使用されており アッパーの質感も悪い印象はありません。 インソールは、ややクッション性のあるものが使用されており 80年代以降のJ&Mらしいディテールです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレなどはありますが 使用頻度は少ない美ユーズド。 ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分履いていただけます。
-
US9D Royal Tweed by Cheaney タッセルローファー MADE IN ENGLAND 90's
¥79,200
SOLD OUT
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10cm アメリカで流通していた英国老舗Cheaneyは 【 ROYAL TWEED 】というネーミング。 Church’sと一緒に扱われていたと思います。 こちらは、90年代後半ころの生産かと思いますが タッセル、Uチップローファー。 アッパーは、ダークトーンのバーガンディで そこまでツヤ感が多くないのも良いですね。 硬さも感じないので◎ BROOKS BROTHERSのALDENメイドのタッセルのように かかとにもモカ縫いが入ったディテール。 足入れした感じも、アメリカ産のようなフィット感。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、未使用、デッドストックです。
-
US7.5E Ralph Lauren ストラップローファー MADE IN USA
¥36,300
◆表記サイズ US7.5E≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約27.6cm 幅:約10cm ラルフローレンのストラップローファー。 生産は、アメリカ。 生産メーカーは、不明ですが メイン州あたりのでしょうか。 ラルフローレンらしい ツヤのないアンティークゴールドのバックルのついた ストラップが非常に良い。 アッパーは、スコッチグレインを使用し 米英ミックスされた感があって そのあたりもラルフらしいといえるでしょうか。 マッケイ製法、 使用頻度は少ない美ヴィンテージです。 アウトソールは、水をはじくオイルドレザー仕様。 ソール、ヒールともに減りはわずかですので これからも十分履いていただけます。
-
US8.5C FOOT-JOY ダブルキルト タッセル スリッポン MADE IN USA 70~80’s
¥25,300
◆表記サイズ US8.5C≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) Cウィズですが、そこまで狭い印象はありません。 ◆アウトソール 全長:約28.6cm 幅:約10.3cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、発祥のシューメーカー【FOOT JOY】。 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、 現在は、海外での生産がメイン、また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。+ こちらは、70~80年代ころの生産かと思われます ダブルキルト、タッセルスリッポン。 ヴァンプが短めで、履き口を広めに取ったデザインは 大人のゆとり感があって 個人的には特に好きなスタイル。 アッパーの革もしなやかで 足当たりが良いです。 これからの時期に重宝する一足です。 マッケイ製法、 ライニングもフルレザー。 コンディションは、多少のスレ、汚れなどがあり 多少の使用感はあります。 ソール、ヒールの減りは少なめですので、 これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーのご希望があれば お気軽にお問合せください。
-
US7D Johnston & Murphy Aristocraft キルト&タッセル ウィングチップ スリッポン
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US7D≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.4cm 幅:約10.2cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、90年代ころの生産 当時の上級ライン【Aristocraft】 キルトとタッセルがついたスリッポン。 デザインは、ウィングチップ。 セミスクエア気味のトゥが かわいらしい感じもあり。 そのトゥには、飾り穴(メダリオン)はないので、 意外とすっきりとしあ¥た印象も。 アッパーの革は、非常にしなやか。 クッション性のあるインソールも、 この時代のJ&Mらしいディテールです。 GOODYERA WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレなどはありますが 使用頻度は少なめの美ヴィンテージです。 アウトソール、ヒールの減りもわずかですので これからも十分履いていただけます。
-
UK8.5 G.Rodson RENO Swing Vamp by Tecnic England 80's~90’s
¥66,000
SOLD OUT
◆表記サイズ UK8.5≒~26.5cm (USでいうと、US9Dくらいです 甲低、幅狭い方ですと27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.6cm フランスのデザイナー、 ジェラール・セネ(Gérard Sené)氏によって1980年代に設立された靴ブランドですが、 戦中、戦後のアメリカのハリウッドの名俳優や監督たちをイメージした独特のデザイン。 94年ころには、生産を請け負っていた英国のテクニック社の工場閉鎖により ブランドも一時終了。 その後、2011年に、GMTさんの元、ジャランスリワヤ製で復活をした歴史があります。 今回のペアは、英国テクニック製、 シューバック、箱付きの完璧なデッドストック。 フランス人のアイデアの元、英国製で作られたアメリカンタイプのシューズという マカロニ(スパゲッティウェスタン)に通ずる、 ロマンを感じずにはいられないアイテム。 こちらは、RENOとネーミングされた ヴァンプローファー。 RENOは、ジャンレノからきているようです。 これは、アメリカ産でも実際にあったデザイン。 渋い、マニアックなところを採用しているなと驚きを隠せない感じです。 アメリカのJ&Mは、このようなデザインを Swing Vampと記載してました。 アメリカでは、これのツートンものや、素材違いを組み合わせたものが 50年代ころにありました。 そのオリジナルは、これまでも全く販売する機会のない スーパーレアモデルといえます。 英国製で、履けるものがあるのが 非常にうれしいところ。 コバの仕上げもドレスシューズらしいディテール。 中堅どころのメーカーですが、TECNICの自社物より 心惹かれる存在感。 イエローのシュバッグのデザインもよく、 さらに、箱のデザインも、実際にアメリカ産にはない フランスから見たアメリカっぽさの雰囲気が ファッション好きで、ちょっとマニアックな わたくしたちに日本人にも突き刺さるアイテムです。 木型は、ピエール・トゥ・ナンという 内振りの激しいタイプ。 古いといえば、古いのですが 実際の、40's 50'sのデッドではないので 気負いなく履けるのもうれしいところ。 このような靴をご紹介できる機会は 稀ですので、この機会にご検討ください。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー、 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 未使用、デッドストック、多少の擦れなどは ご了承ください。
-
UK7 G.Rodson Boston シングルモンク by TECNIC 80~90's
¥66,000
SOLD OUT
◆表記サイズ UK7≒~25cm (USでいうと、US7.5Dくらいです 甲低、幅狭い方ですと25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.4m 幅:約10.2cm フランスのデザイナー、 ジェラール・セネ(Gérard Sené)氏によって1980年代に設立された靴ブランドですが、 戦中、戦後のアメリカのハリウッドの名俳優や監督たちをイメージした独特のデザイン。 94年ころには、生産を請け負っていた英国のテクニック社の工場閉鎖により ブランドも一時終了。 その後、2011年に、GMTさんの元、ジャランスリワヤ製で復活をした歴史があります。 今回のペアは、英国テクニック製、 シューバック、箱付きの完璧なデッドストック。 フランス人のアイデアの元、英国製で作られたアメリカンタイプのシューズという マカロニ(スパゲッティウェスタン)に通ずる、 ロマンを感じずにはいられないアイテム。 こちらは、BOSTONとネーミングされたシングルモンクですが 羽根も内側についた、あるようでない洒落たデザイン。 コバの仕上げもドレスシューズらしいディテール。 中堅どころのメーカーですが、TECNICの自社物より 心惹かれる存在感。 イエローのシュバッグのデザインもよく、 さらに、箱のデザインも、実際にアメリカ産にはない フランスから見たアメリカっぽさの雰囲気が ファッション好きで、ちょっとマニアックな わたくしたちに日本人にも突き刺さるアイテムです。 木型は、ピエール・トゥ・ナンという 内振りの激しいタイプ。 古いといえば、古いのですが 実際の、40's 50'sのデッドではないので 気負いなく履けるのもうれしいところ。 このような靴をご紹介できる機会は 稀ですので、この機会にご検討ください。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー、 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 未使用、デッドストック、多少の擦れなどは ご了承ください。