NEWS
-
US7.5E Allen Edmonds Hancock Utip スプリットトゥ MADE IN USA 90's
¥33,000
◆表記サイズ US7.5E≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.4cm 幅:約10.4cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、90年代の生産、 名品ともいえる【Hancock】とネーミングされた 4穴、Uチップ、スプリットトゥ。 アッパーの革質は、やわらかく非常にしなやか。 ミッドブランで、使い勝手良い色目。 オンオフで使え重宝するペアです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 小さなキズ、すれなど多少の使用感はあります。 アウトソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の場合は、 注文時、備考欄にご記載ください。
-
US8.5D Gold Bond by Hartt Utip (cheaney Made) MADE IN ENGLAND
¥36,300
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.3cm カナダの歴史あるシューメーカー【Hartt】現在は、ブランドとして復活しているようです。 Dack's 、John McHaleと共に、カナダの御三家シューメーカーの一つ。 とは言え、非常に球数の少ないメーカーになります。 こちらは、おおよそ70~80年代ころの生産かと思われますが Gold Bondというラインで生産は、英国のCheaney Dack’sのBond Streetと背景ですね。 ダブルソールながらフラットウェルトを使用し 英国的なディテール。 アッパーの型押しレザーもアメリカ産ではあまり見ないタイプです。 汎用性も高く重宝するスタイルだと思います。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方はファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感のみで、 履き込まれた印象はなはく、 ソール、ヒールの減りも少なめですので これからも十分履いていただけるペアです。
-
US7E Johnston & Murphy Aristocraft ウィング キルトタッセル 90’s MADE IN USA
¥77,000
◆表記サイズ US7E≒~24.5cm (甲低、幅狭い方ですと、25cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.5cm 幅:約10cm :100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、90年代初頭の生産かと思われます 当時の上級ライン【ARISTOCRAFT】 LASSALEとネーミングされた ロングウィングの切り返しのスリッポン。 キルトとタッセルがついた クラシカル、存在感のあるルックスです。 ロングウィングの切り返しのスリッポンは 現行品では生産しているメーカーはあまりないと思われますので 靴好きの方の中でも、通好みなデザインではないでしょうか。 タッセルだけではなく キルトがついてますので マニアックな存在感は抜群です。 トゥにメダリオンは入っておりませんので 全体的にコテコテになりすぎず バランスも良いですね。 トランポリンクッションシステムという インソールが、やわらかい仕様ですので 足当たりも良いです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレなどはありますが 未使用、デッドストックになります。
-
US8.5D COLE HAAN 編み込みレザー スリッポン MADE IN ITALY 90's
¥20,900
◆表記サイズ US8.5≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約27.3cm 幅:約9.5cm 【COLE HAAN】古い歴史をほこり、現在もその名前は、ブランドとして継承されております。 早くから、生産は他メーカーが行っていたようです。50年代事は、E.E.Taylorが生産をしていた模様。 他には、British Walkerでお馴染み、J.P.Smithも生産をしていた模様。 こちらは、おおよそ90年代頃のローファーかと思いますが ヴァンプは短め、編み込みレザー(Intrecciato)のスリッポン。 力の抜けたまさしく イタリアンスタイルで大人の魅力。 ソールも薄く、 足と一体化するペア。 マッケイ製法。 コンディションは、 多少の使用感はあります。 ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるます。 ハーフラバーなどご希望の場合は ご注文時に、備考欄にてお知らせください。
-
US8D Johnston& Murphy Aristicraft ビーフロール ローファー 70~80’s
¥24,200
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10cm :100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、おおよそ70~80年代にかけての生産かと思われます 当時の上級ライン【ARISTOCRAFT】ビーフロールローファー。 サドルの両端に縫われている形状が ビーフロールに似ていることからついた名前のよう。 ペニーローファーの中でも カジュアル感の強いタイプ。 セットアップのスーツ以外であれば 幅広いコーディネイトに対応。 同アメリカブランド【Bass】より ボリューム感があると思います。 ブレイクラピド製法、 コンディションは、履き口に若干の切れがありましたので 革をあてて修理済みです。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US8.5D Allen Edmonds Woodstock ダブルキルト ローファー MADE IN USA 00's~
¥33,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) (若干小さ目な印象です) ◆アウトソール 全長:約28.4cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Woodstock 】とネーミングされたダブルキルトのローファー。 ハンドソールモカシンで アッパーの革もしっかり張りがあります。 ライニングもありますので ハイクオリティのローファー。 アッパーの色はネイビーとブラックを混ぜたような独特な色目。 ブラウンとのコンビで、洒落たルックスです。 マッケイ製法。 コンディションは、多少の使用感のみ、 ソール、ヒールの減りも少なく、ミントコンディションです。 ハーフラバーのご希望などは ご注文の際、備考欄にお書きください・
-
US8.5D Allen Edmonds Cody キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA 00's
¥36,300
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Cody 】とネーミングされたキルトタッセルスリッポン。 ヴァンプは編み込みレザーが使用されてた 品のある涼しげなルックス。 やや丸みを感じるフォルムと ヴァンプ(甲)は短めで、大人な風合い。 アッパーも質感が分かる良い革だと思いますが ライニングも、しなやかな革が使用されておりますので 足当たりも良く、また、この木型はかかとの抜けにくいタイプですので 個人的にもスリッポンとしておすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はなく、ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US8D Allen Edmonds Cody キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA 00’S
¥33,000
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約10.3cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Cody 】とネーミングされたキルトタッセルスリッポン。 ヴァンプは編み込みレザーが使用されてた 品のある涼しげなルックス。 やや丸みを感じるフォルムと ヴァンプ(甲)は短めで、大人な風合い。 アッパーも質感が分かる良い革だと思いますが ライニングも、しなやかな革が使用されておりますので 足当たりも良く、また、この木型はかかとの抜けにくいタイプですので 個人的にもスリッポンとしておすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はなく、ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US9D Johnston&Murphy タッセル ビーフロール ローファー MADE IN MEXICO 90's
¥26,400
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.3cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、アメリカの生産からメキシコ製に移行した90年代から2000年代にかけて。 タッセルのついたビーフロールローファー。 カジュアル感の高いビーフロールローファーは 現行でも生産しているメーカーは、あまり多くない印象です。 J&Mですと、古い時代には SKI MOCというネーミングでこのようなローファーはリリースされておりました。 ソールも厚めで アッパーの革も、厚みもありますが しなやかさもありますので フィット感も良いと思います。 ブレイクラピド製法。 コンディションは、 多少の使用感はありますが 目立ったキズなどはありません。 ソール、ヒールの減り少な目ですので これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の方は ご注文の際に、備考欄に記載してください。
-
US8.5D Johnston& Murphy ウィングタッセル スリッポン MADE IN MEXICO 90's~
¥33,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) 甲は低めの作りです。 ◆アウトソール 全長:約30.2cm 幅:約10.5cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、90年代から2000年にかけて アメリカ製からメキシコ製に移行してからのペア。 意外と現在ではあまり生産されていないデザイン。 ウィングタッセル。 トゥには、メダリオンが入ってないので すっきりしたルックス。 積み上げもレザーが使用されており アッパーの質感も悪い印象はありません。 インソールは、ややクッション性のあるものが使用されており 80年代以降のJ&Mらしいディテールです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレなどはありますが 使用頻度は少ない美ユーズド。 ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分履いていただけます。
-
US7.5E Ralph Lauren ストラップローファー MADE IN USA
¥36,300
◆表記サイズ US7.5E≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約27.6cm 幅:約10cm ラルフローレンのストラップローファー。 生産は、アメリカ。 生産メーカーは、不明ですが メイン州あたりのでしょうか。 ラルフローレンらしい ツヤのないアンティークゴールドのバックルのついた ストラップが非常に良い。 アッパーは、スコッチグレインを使用し 米英ミックスされた感があって そのあたりもラルフらしいといえるでしょうか。 マッケイ製法、 使用頻度は少ない美ヴィンテージです。 アウトソールは、水をはじくオイルドレザー仕様。 ソール、ヒールともに減りはわずかですので これからも十分履いていただけます。
-
US8.5C FOOT-JOY ダブルキルト タッセル スリッポン MADE IN USA 70~80’s
¥25,300
◆表記サイズ US8.5C≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) Cウィズですが、そこまで狭い印象はありません。 ◆アウトソール 全長:約28.6cm 幅:約10.3cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、発祥のシューメーカー【FOOT JOY】。 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、 現在は、海外での生産がメイン、また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。+ こちらは、70~80年代ころの生産かと思われます ダブルキルト、タッセルスリッポン。 ヴァンプが短めで、履き口を広めに取ったデザインは 大人のゆとり感があって 個人的には特に好きなスタイル。 アッパーの革もしなやかで 足当たりが良いです。 これからの時期に重宝する一足です。 マッケイ製法、 ライニングもフルレザー。 コンディションは、多少のスレ、汚れなどがあり 多少の使用感はあります。 ソール、ヒールの減りは少なめですので、 これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーのご希望があれば お気軽にお問合せください。
-
US9D Johnston&Murphy Optima タッセルローファー MADE IN USA 80~90's
¥66,000
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約10.4cm :100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、おおよそ80~90年代の生産かと思われますが、 OPTIMAライン、タッセルスリッポン。 J&Mらしい面構え、フォルム。 インソールは、クッション性の高い仕様。 トランポリンクッションシステム。 未使用、デッドストックです。
-
US10.5D Nettleton タッセルスリッポン MADE IN USA 70's~80's
¥36,300
◆表記サイズ US10.5D≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5cmまで対応) 履き口が狭いので、上記のサイズ感です。 ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約10.7cm アメリカはSyracuseで、1800年代後半、創業のシューメーカー【NETTLETON】 靴のロールスロイスと言わしめた過去があるアメリカシューメーカー。 アメリカ古靴好きの方も、 手にしたいメーカーではないでしょうか。 後のUnited Shoe Coが、生産をしたいた模様。 高級シューズメーカーとして知られ、 あのライト兄弟や セオドア・ルーズベルト大統領現在も愛用をしていたという話もあるよう。 また、【ローファー】という名で商標を取ったのは、このメーカーです。 【ALGONQUIN】と名づけられたVチップもこのメーカーが最初に商標を取っております。 ラインとしては、【Traditionals】【Indivisual】【Lazy Lacer】【Loaflex】などがあるようです。 こちらは、メーカーとしては後期となる職人ロゴのペア。 おおよそ80年代頃だと思いますが、アッパーは、クロコ風の型押し。 独特の風合いとそのルックスは、今の時代とも合っていると思います。 セメント製法、ライニング前方は、ファブリック。 コンディションは、デッドストック、未使用ですが、多少のスレなどはありますが、 予めご了承ください。
-
US8.5D G.H.Bass Weejuns タッセルローファー 80's MADE IN USA
¥29,700
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:26.7cm 幅:約9.4cm アメリカメイン州で1876年創業、同州には、多くのモカシンを生産するメーカーが存在しますが、 そこを代表する老舗シューメーカー、【G.H.BASS】ローファーを【Weejuns】と命名して、 現在もなお、コラボものやアップデートされたデザインのペアをリリースしておりますが、 こちらは、おおよそ80年代頃の生産でしょうか、 タッセル仕様のローファー。オールドモデルですので 現行の物とは違い、やや細めのフォルム。 アウトソールのレザーの質感も良く、 トップリフトもレザーとラバーのコンビでオールドモデルらしいディテールです。 ブレイクラピド製法、マッケイより一手間かかった仕様。 ライニングはなしのアンラインド。 コンディションは、デッドストックで、多少のスレなどはありますが、綺麗な状態です。
-
US8B Alan McAfee スリッポン オーストリッチ MADE IN ENGLAND 80's~
¥82,500
◆表記サイズ US8B≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) 英国製ですが、USサイズのようなサイズ感です。 Bウィズで細めです。 ◆アウトソール 全長:約28.8cm 幅:約9.6cm 英国老舗のビスポークメーカーであったAlan McAfee チャーチ傘下となり、生産は、チャーチとなり 米国への輸出も多かったようです。 ヴィンテージ市場において、ほぼ、チャーチ製のAlan McAfeeを見る機会が多い中 こちらのサイズ表記などは、チャーチとは違い、生産はトリッカーズと思われます。時代は、おおよそ70~80年代頃かと思いますが アッパーは、ヴィンテージシューズの中でも、非常に珍しいオーストリッチ。 エキゾチックレザーは、近年では特に製品化は難しいと感じますので このヴィンテージで楽しんで貰えればと思いますが、 ブランドも、Alan McAfeeですので、 スーパースペシャルな個体です。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、箱なしのデッドストックで、多少のスレなどはありますが 非常に綺麗な状態。
-
US9.5E Johnston & Murphy Aristocraft Deerfield Ⅱ タッセルローファー MADE IN USA 80's~90's
¥39,600
◆表記サイズ US9.5E≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) Cウィズでやや細めです。 ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約10.6cm :100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、おおよそ80~90年代の生産かと思われますが、 DEERFILED Ⅱとネーミングされたタッセルスリッポン。 超ベーシック、ドレススタイルの基本、タッセル、モカU。 ルックスは、ご覧のとおり、イケメンですが、フィット感は、ウレタン仕様(トランポリンクッションシステム)で 柔らかい履き心地。紐なし靴、スリッポンとしては押さえておきたいドレスシューズです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングは、フルレザー。インソール、ウェルトもレザーを使用。 コンディションは、未使用デッドストックではありますが、多少のスレなどはありますので 予めご了承ください。。
-
SUPER 8 SHOES "FRIENDLY" Lancia ホールカット スリッポン Popular Black
¥49,500
SUPER8SHOESオリジナル" FRIENDLY "より あらたなスタイルの登場です。 アメリカ靴歴史において、 1950年代中ごろ、コンチネンタル(欧州大陸)スタイルとして、 これまでのドレススタイルから、アイレット数が少ない物やスリッポンが 多く登場しました。その中でも、イタリアからインスパイアを受けたデザインが多く 生み出されますが、 細見で、低めのフォルム。 軽やかで、陽気で、アクティブさを 演出していたよう。 モカシンのようなUチップスタイルも、定番として多く生産されており 市場には出てきますが、このホールカットタイプは、ユーズド&デッド市場にも ほとんど出てこないデザイン。 アメリカの華やかな50年代の靴としては 知名度は低いのですが、 このホールカットタイプは、 当時の主要メーカーが生産していた事実があり、 実は、フィフティーズと言えるデザインであります。 アメトラは当然ですが、現在のメンズファッション、 ストリートを含め、 さまざまなコーディネイトに対応する そのデザイン性は、汎用性が高く、 お役に立つこと間違いありません。 セクシー過ぎず、丸過ぎず、非常に綺麗に見えるフォルム。 履き口が狭いとホールド感はアップしますが、 軽やかさとドレッシーさが失われますので 履き口のサイズを フィット感とのバランスで、 ギリギリまで 広くしてありますので、大人な雰囲気です。 機能面としては、ライニングにもしなやかな革で 縫い目のない一枚革にしておりますので、足あたりを良くしてあります。 ぜひお試しください。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー、インソール、ウェルトにもレザーを使用。 トップリフトは、ラスター(レザー&ラバー)のコンビ。
-
SUPER 8 SHOES "FRIENDLY" Lancia For Women ホールカット スリッポン Popular Black
¥49,500
SUPER8SHOESオリジナル" FRIENDLY "より あらたなスタイル【 Lancia 】の女性向けの登場です。 アメリカ靴歴史において、 1950年代中ごろ、コンチネンタル(欧州大陸)スタイルとして、 これまでのドレススタイルから、アイレット数が少ない物やスリッポンが 多く登場しました。その中でも、イタリアからインスパイアを受けたデザインが多く 生み出されますが、 細見で、低めのフォルム。 軽やかで、陽気で、アクティブさを 演出していたよう。 モカシンのようなUチップスタイルも、定番として多く生産されており 市場には出てきますが、このホールカットタイプは、ユーズド&デッド市場にも ほとんど出てこないデザイン。 アメリカの華やかな50年代の靴としては 知名度は低いのですが、 このホールカットタイプは、 当時の主要メーカーが生産していた事実があり、 実は、フィフティーズと言えるデザインであります。 アメトラは当然ですが、現在のメンズファッション、 ストリートを含め、 さまざまなコーディネイトに対応する そのデザイン性は、汎用性が高く、 お役に立つこと間違いありません。 セクシー過ぎず、丸過ぎず、非常に綺麗に見えるフォルム。 履き口が狭いとホールド感はアップしますが、 軽やかさとドレッシーさが失われますので 履き口のサイズを フィット感とのバランスで、 ギリギリまで 広くしてありますので、大人な雰囲気です。 機能面としては、ライニングにもしなやかな革で 縫い目のない一枚革にしておりますので、足あたりを良くしてあります。 ぜひお試しください。 女性の方にGOODYEAR WELTED製法の靴というのは 馴染みも 履いた事がある方は、あまりいないと思いますが 、 ケア、お修理をしがらな、長く履く事が出来るポテンシャルです。 そのように履く事によって愛着もさらに湧くと思います。 ベーシックなフォルムですので、流行廃れに関係なく 長く履いていただければと思います。 ライニング、中底ともレザーを使用しているので 合成革と違い、 撥水、消臭効果が高いです。 アウトソールは、 レザーソールに慣れてない女性の方には 特に ハーフラバーで保護する事をおすすめ致します。 つま先の保護に対して スティールを付ける事も可能です。 どうして良いか分からないと思う方も多いかと思いますので サイズ感も含め、お気軽にご連絡ください。
-
US8.5E Bass Weejuns タッセル ローファー MADE IN USA 70's
¥29,700
◆表記サイズ US8.5E≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28cm 幅:約10cm アメリカメイン州で1876年創業、同州には、多くのモカシンを生産するメーカーが存在しますが、 そこを代表する老舗シューメーカー、【G.H.BASS】ローファーを【Weejuns】と命名して、 現在もなお、コラボものやアップデートされたデザインのペアをリリースしております。 こちらは、おおよそ70年代頃の生産かと思われます タッセル付のローファーです。 とても歴史あるデザインであるローファーですが 近年、特に人気のデザインで、多くのメーカー、ブランドが リリースしていると思いますが、 オリジナル、アメリカの木型ですので、 綺麗なフォルムが特徴的です。 カジュアル感も高く 気軽に履けるタイプですので 重宝するペアです。 ブレイクラピド製法 レザーソールにOwl's Eye Cleat仕様で ヴィンテージらしいディテールです。 左足、外側に若干のキズがありますが 未使用、デッドストックです。 左足、ヒール積み上げが、若干浮いてますが、 外れる事はないと思います。 ヒール交換時に、積上げの交換をする方向で良いと思います。
-
US6D Unknown Brand Name スリッポン Utip コンビ MADE IN CANADA 60’s
¥26,400
◆表記サイズ US6D≒~23.5cm (甲低、幅狭い方ですと、24cmまで対応) 表記より小さい印象。 ◆アウトソール 全長:約27.8cm 幅:約9.4cm 生産メーカー、ブランドは不明ですが おおよそ60年代の生産、ポインテッドトゥのスリッポン。 色は、60年代に流行った緑がかったブラウンカラー。 イミテーションのリザード風な仕上げの革と、スムースのコンビで 切り替えしも大胆な非常にユニークなルックス。 当時のファッション性を取り入れた靴だと思いますが 作りはしっかりGOODYEAR WELTED製法。 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 アッパーの表面に、多少のスレ、剥がれのような個所があります。 画像を確認してください。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも十分履いていただけるペアです。
-
US8D ARNOLD CHRISTENSEN by Bostonian ヴァンプローファー MADE IN USA 60~70's
¥24,200
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) *表記サイズが消えて見えませんが、おおよそUS8Dな印象です。 ◆アウトソール 全長:約28m 幅:約9.8cm Las VegasとHonoluluにあった洋服屋だったのでしょうか。 【 Arnold Cristensen 】 検索すると、ハワイアンシャツが多く出てきます。 こちらは、60~70年代にかけての生産かと思います。 Bostonianの生産で、ヴァンプローファー。 60年代には流行したタイプのローファーで 分かりやすくいうと、 Florsheimで言うところのYumaタイプです。 シンプルな作り、ブレイクラピド。 ライニングなし。 気負いなく履けるタイプのシューズかと思います。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履き込まれた印象はありません。 ソール、ヒールの減りは多少感じますが これからも十分履いていただけるペアです。
-
US10D Johnston & Murphy Crown Aristocraft タッセルローファー MADE IN USA
¥59,400
◆表記サイズ US10D≒~27.5m (甲低、幅狭い方ですと、28cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.5cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、80~90年代にかけての生産かと思われます 当時の上級ライン【 Crown Aristocraft 】 Aristocraftよりも、上のラインで、特に使用する素材にこだわっていた印象です。 こちらは、タッセルのスリッポンで、 現在でも、ベーシックとされるスタイルですが そのモカ縫いは、細かく立体的で、そのあたりのディテールは 現行品でも少ないのではないでしょうか。 端正な顔つきで、清潔感もあり、 クオリティも申し分なく大変良いペアです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 デッドストック(未使用品)ではありますが、 色落ちが数か所あります。それ以外は問題ありません。 予めご了承ください。