NEWS
-
US9D FREEMAN ウィングチップ メッシュコンビ MADE IN USA 50~60’s
¥37,400
SOLD OUT
◆表記サイズ US9D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) 若干、表記より小ささを感じますので US8.5Dを普段お履きの方に良いかと思います。 ◆アウトソール 全長:約29.4cm 幅:約10.2cm 1930年前後、アメリカはウィスコンシン州で創業した【FREEMAN】 後に、同時期に創業していたシカゴの【H.O.TOOR.COMPANY】に吸収され、 63年には【FREEMAN TOOR CORPORATION】となり、 その後【UNITED STATES SHOE CORPORATION】と合併し吸収される。 60年代以前のFREEMANは、非常に質が高く、 機会があればぜひ手に入れたいメーカーの一つです。 こちらは、60年代の前半ころの生産かと思われます ウィングチップ、ナイロンメッシュコンビ。 配色が良く、黒×黒。 サマースタイルの靴ですので 当時の生産数も、白やナチュラルカラーのメッシュを使ったものが多かったともいますので 黒黒は、貴重。 ヴァンプは、ナイロン硬さによりシワがついておおります。 とは言え、 このヴィンテージでしか味わえない50’sスタイルのドレスシューズ。 非常にかっこよいです。 GOODYEAR WELTED製法、 インソール、ウェルトにレザーを使用。 メッシュの透け感は少ないです。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズなどはあり 使用感はあります。ソール、ヒールも多少減りはありますが これからも十分に履いていただけます。 ナイロンメッシュで、シワが入っており 履いていないとき、シューツリーが入ってないと 一番最後の画像のようになります。 履いているときは そのシワ感はあまりきになりません。
-
US9.5B Saks Fifth Avenue プレーントゥ コードバン 70's MADE IN USA
¥28,600
◆表記サイズ US9.5B≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約10.6cm ニューヨークのラグジュアリーの象徴ともいえる アメリカ高級デパート系列Saks Fifth Avenue そこの名が入る5穴プレーントゥ アッパーはコードバン。 生産は、60~70年代ころかと思いますが メーカーは、FOOT-JOYあたりかと推測します。 厚めのシングルソール、 フラットウェルトを使用した ヴィンテージらしいディテールです。 アッパーのステッチワークも、 面白く、この次回は多数のメーカがこのようなステッチワークを施していた印象。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、カウンターライニングをリペアしてあります。 インソックは、無かったので新しくつけてあります。 羽根の一部にクラックがありますが、 外ハトメで、補強してある状況です。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも履いていただけるかと思います。
-
US9C Allen Edmonds Chester Ostendo ウィングチップ MADE IN USA 70’s
¥29,700
◆表記サイズ US9C≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.7cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、70年代の生産 当時、Boulvard、Mac GregorとChesterの3本柱のウィングチップでした。 特にこの時代のエドモンズのクオリティは 非常に良いですが フィット感も良し。 アッパーもヴィンテージらしい質感と 面構え。 近年、市場には出なくなっている オールドエドモンズ。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方はファブリック。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、 左足も履き口にリペアがあります。 特に目立ったキズなどはありませんが 多少の使用感はあります。 ソールはハーフラバーが張ってあり、減りはづくなめ ヒールはCAT'S PAW、 これからも十分履いていただけるペアです。
-
US8E Allen Edmonds Chester ウィングチップ MADE IN USA 90’s
¥36,300
◆表記サイズ US8E≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.8cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、90年代中頃の生産、 Chesterとネーミングされた6穴、 McAllisterと並び、このメーカーを代表するウィングチップ。 トゥのメダリオンもクラシカルなモチーフ。 アッパーの革も柔らかく フィット感も良いエドモンズですので おすすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、アッパーには多少のスレなどはあり 多少の使用感はあります。 ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるペアです。 ハーフラバーなどご希望であれば 購入時に、備考欄にお書きください。
-
US8.5D Johnston & Murphy ARISTOCRAFT Uチップ タッセルスリッポン MADE IN USA 80’s
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5D(右)≒~26cm(US9D左) (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) 足を入れた印象は あきらかなサイズ差は感じません。 とはいえ、サイズ表記は違いますので ぜひご試着ください。 ◆アウトソール 全長:約29.5cm(右)29.7㎝(左) 幅:約10.2cm(左右) :100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、おおよそ80年代後半ころの生産かと思われます 当時の上級ライン【ARISTOCRAFT】 Uチップ、タッセルスリッポン。 現在のドレスシューズのスリッポンとしては 定番のデザイン。 スーツスタイルでも、カジュアルでも どちらにも使え、非常に汎用性の高く 重宝するシューズです。 このモデルの後継が、インソールに クッション性の高い仕様になっていくと思われますが こちらは、レザーのインソールで、ベーシックな仕様です。 スキンステッチではないですが 端正な顔つき、真面目な面構え。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、 スレなどはありますが、 一回履き程度のミントコンディションです。 ソール、ヒールも減っておりません。 擦れた程度です。
-
US8.5D COLE HAAN 編み込みレザー スリッポン MADE IN ITALY 90's
¥20,900
◆表記サイズ US8.5≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約27.3cm 幅:約9.5cm 【COLE HAAN】古い歴史をほこり、現在もその名前は、ブランドとして継承されております。 早くから、生産は他メーカーが行っていたようです。50年代事は、E.E.Taylorが生産をしていた模様。 他には、British Walkerでお馴染み、J.P.Smithも生産をしていた模様。 こちらは、おおよそ90年代頃のローファーかと思いますが ヴァンプは短め、編み込みレザー(Intrecciato)のスリッポン。 力の抜けたまさしく イタリアンスタイルで大人の魅力。 ソールも薄く、 足と一体化するペア。 マッケイ製法。 コンディションは、 多少の使用感はあります。 ソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけるます。 ハーフラバーなどご希望の場合は ご注文時に、備考欄にてお知らせください。
-
US8.5D Allen Edmonds Sanford セミブローグ 編み込みレザー MADE IN USA 90’s
¥36,300
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.7cm 幅:約10.3cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、90年代前半、 名品Sanfordの編み込みレザーバージョン。 編み込みレザーの裏は、 ファブリックのライニングですので 通気性は高く、そして、靴自体も若干軽い印象です。 編み込みレザーの色は濃く、 ツートンになってスペクテイタールックス。 大人のサマースタイルの足元です。 GOODYEAR WELTED製法、 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはありますが 履きこまれた印象はありません。 アウトソール、ヒールの減りも少なく これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望の場合は、 注文時、備考欄にご記載ください。
-
US9C Lee Kee ロングウィング MADE IN Hong Kong Late 60’s
¥110,000
◆表記サイズなし 足入れした感じは、US9C≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) 甲低、幅狭い方向けです。 ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約10.4cm アメリカヴィンテージシューズ界に 時折、顔を見せるレペゼン香港のビスポークシューズメーカー Lee Kee(理記) 1960年創業で、 現在も会社自体は存続しているようです。 私の印象、英国靴がベースで、アメリカンフレイバーがある靴。 香港は、もともと英国統治下にありましたから、 そうなはず。 最近では、めっきり見なくなりましたが 何と今回は、シューツリー付き、 箱入りというミラクル。 とはいえ、Lee Keeと言われても?な方がほとんどで 超マニアックな逸品ですが デザインは、アメリカンロングウィング。 アッパーは、アメリカカンロングウィングとしては 珍しいスムースレザー。 全体的なフォルムも、英米ミックスされたような独特な感じ。 ウェルトは、ストームウェルト(アメリカは、リバースウェルトが多いですね) アウトソールには、出し抜いに合わせた●の刻印が入っております。 ヒールには、NEOLITE GOODYEAR RUBBERが使用されており アメリカンな印象です。 今回は、箱の中には、 注文内容の金額が記載されてますが アッパーは、West German Calfとあり 当時、有名な西ドイツのカール・フロイデンベルク。 アメリカ靴でも、カール・フロイデンベルクの革は多く使用されていたと思われますので このLee Keeでも、使用されていてもおかしくないので そうかもしれません。 そのような当時のインボイス(レシート的)ものも入った 歴史的のおまけもあり、コレクターアイテムとしては 非常にうれしいアイテム。 製法は、ハンドウェルト? ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 シューツリーも付いた 箱付きデッドストック。 スーパーミラクルです。
-
US8.5D Allen Edmonds Woodstock ダブルキルト ローファー MADE IN USA 00's~
¥33,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) (若干小さ目な印象です) ◆アウトソール 全長:約28.4cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Woodstock 】とネーミングされたダブルキルトのローファー。 ハンドソールモカシンで アッパーの革もしっかり張りがあります。 ライニングもありますので ハイクオリティのローファー。 アッパーの色はネイビーとブラックを混ぜたような独特な色目。 ブラウンとのコンビで、洒落たルックスです。 マッケイ製法。 コンディションは、多少の使用感のみ、 ソール、ヒールの減りも少なく、ミントコンディションです。 ハーフラバーのご希望などは ご注文の際、備考欄にお書きください・
-
US8.5D Allen Edmonds Cody キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA 00's
¥36,300
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Cody 】とネーミングされたキルトタッセルスリッポン。 ヴァンプは編み込みレザーが使用されてた 品のある涼しげなルックス。 やや丸みを感じるフォルムと ヴァンプ(甲)は短めで、大人な風合い。 アッパーも質感が分かる良い革だと思いますが ライニングも、しなやかな革が使用されておりますので 足当たりも良く、また、この木型はかかとの抜けにくいタイプですので 個人的にもスリッポンとしておすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はなく、ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US8D Allen Edmonds Cody キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA 00’S
¥33,000
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.8cm 幅:約10.3cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Cody 】とネーミングされたキルトタッセルスリッポン。 ヴァンプは編み込みレザーが使用されてた 品のある涼しげなルックス。 やや丸みを感じるフォルムと ヴァンプ(甲)は短めで、大人な風合い。 アッパーも質感が分かる良い革だと思いますが ライニングも、しなやかな革が使用されておりますので 足当たりも良く、また、この木型はかかとの抜けにくいタイプですので 個人的にもスリッポンとしておすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はなく、ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US8D Allen Edmonds Cody キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA 00’S
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US8D≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.6cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける 米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 こちらは、2000年初頭の生産 【 Cody 】とネーミングされたキルトタッセルスリッポン。 ヴァンプは編み込みレザーが使用されてた 品のある涼しげなルックス。 やや丸みを感じるフォルムと ヴァンプ(甲)は短めで、大人な風合い。 アッパーも質感が分かる良い革だと思いますが ライニングも、しなやかな革が使用されておりますので 足当たりも良く、また、この木型はかかとの抜けにくいタイプですので 個人的にもスリッポンとしておすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感あありますが 履きこまれた印象はなく、ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US8.5D FOOT-JOY プレーントゥ MADE IN USA 70's
¥44,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) 若干、小さ目な印象のフィット感です。 ◆アウトソール 全長:約31cm 幅:約11.4cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、発祥のシューメーカー【FOOT JOY】。 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、 現在は、海外での生産がメイン、また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。+ こちらは、70年代ころの生産、インソックには Private Stcokとあり、どこかの靴屋さん向けに生産されたものかと思われますが 生産は、FOOT-JOY。 FJのダブルソール、 プレーントゥ自体は、市場にはほとんど出てこないので 非常に珍しいです。 アッパーの素材も張りがあって しっかりして好印象。 総合的なクオリティも、さすがFJといったところ。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感はありますが、目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも少なく これからも十分には履いていただけるペアです。
-
US8.5D Johnston& Murphy ウィングタッセル スリッポン MADE IN MEXICO 90's~
¥33,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) 甲は低めの作りです。 ◆アウトソール 全長:約30.2cm 幅:約10.5cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、90年代から2000年にかけて アメリカ製からメキシコ製に移行してからのペア。 意外と現在ではあまり生産されていないデザイン。 ウィングタッセル。 トゥには、メダリオンが入ってないので すっきりしたルックス。 積み上げもレザーが使用されており アッパーの質感も悪い印象はありません。 インソールは、ややクッション性のあるものが使用されており 80年代以降のJ&Mらしいディテールです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレなどはありますが 使用頻度は少ない美ユーズド。 ソール、ヒールの減りも少なく これからも十分履いていただけます。
-
US8.5C FOOT-JOY ダブルキルト タッセル スリッポン MADE IN USA 70~80’s
¥25,300
◆表記サイズ US8.5C≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) Cウィズですが、そこまで狭い印象はありません。 ◆アウトソール 全長:約28.6cm 幅:約10.3cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、発祥のシューメーカー【FOOT JOY】。 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、 現在は、海外での生産がメイン、また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。+ こちらは、70~80年代ころの生産かと思われます ダブルキルト、タッセルスリッポン。 ヴァンプが短めで、履き口を広めに取ったデザインは 大人のゆとり感があって 個人的には特に好きなスタイル。 アッパーの革もしなやかで 足当たりが良いです。 これからの時期に重宝する一足です。 マッケイ製法、 ライニングもフルレザー。 コンディションは、多少のスレ、汚れなどがあり 多少の使用感はあります。 ソール、ヒールの減りは少なめですので、 これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーのご希望があれば お気軽にお問合せください。
-
US8.5D Florsheim Winston ウィングチップ US8.5D 60's MADE IN USA
¥44,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.7cm 幅:約10.4cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、60年代前半の生産、 レギュラーライン、Winstonとネーミングされた 6穴、ウィングチップ(フルブローグ) 60年代前半以前のFLORSHEIM(FLORSHEIMだけではないですが)は 球数は非常に少なく、わたくしの中でも、特に手にしたい年代です。 Florsheimのヴィンテージで市場に出てくるのは ラウンドトゥのショートウィング(Kenmoor)が多く Winstonのようなエッグトゥ(アーモンドトゥ)のタイプは ほとんどありません。 とてもドレッシーで 色気というより洒脱。 意外とアメリカらしい印象です。 ライニングがグレーなのも◎ GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 目立ったキズなどはありません。 ハーフラバーが張ってあり、ヒールの減りも少なめですので これからも十分履いていただけます。
-
US8.5D Nettleton パンチドキャップ MADE IN USA 70~80
¥36,300
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.6cm 幅:約10.3cm アメリカはSyracuseで、1800年代後半、創業のシューメーカー【NETTLETON】 靴のロールスロイスと言わしめた過去があるアメリカシューメーカー。 アメリカ古靴好きの方も、 手にしたいメーカーではないでしょうか。 後のUnited Shoe Coが、生産をしたいた模様。 高級シューズメーカーとして知られ、 あのライト兄弟や セオドア・ルーズベルト大統領現在も 愛用をしていたという話もあるよう。 こちらは、職人ロゴ時代の 6穴、パンチドキャップトゥ。 アッパーの色味は独特でチェリーレッドのような アメリカ靴では珍しい。 パーフォレーションは、親子穴ではなく、一つで幅も狭く 控え目なルックスが◎ バランス感の良いフォルム。 ソールの雰囲気は、英国的な感じもあり Nettletonの内羽根は、球数が少ない印象です。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はありません。 ソール、ヒールの減りも少なめですので これからも十分履いていただけます。
-
US8D DOUBLE RL BOWERY BOOTS by Cheaney MADE IN ENGLAND
¥49,500
SOLD OUT
◆表記サイズ US8D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.3cm 幅:約11.3cm ラルフローレンのヴィンテージスタイルからインスパイアを受けたライン DOUBLE RL こちらは、10年ほど前位のリリースでしょうか。 英国Cheaney生産。 英国のOEMが得意なメーカーで 過去にも多くのCHEANEY製のドレスシューズが アメリカでも流通していた歴史があります。 60’sの米軍コンバットブーツなルックスですが 都会的にアップデートされた印象。 近年では、RRLのブーツや短靴はあまり生産されていない?のか 比較的新しい年代ですが、貴重なモデルと思います。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングはフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、僅かな着用の見のミントコンディションです。
-
US8D DOUBLE RL Bowery Boot by Cheaney MADE IN ENGLAND
¥46,200
◆表記サイズ US8D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.3cm 幅:約11.3cm ラルフローレンのヴィンテージスタイルからインスパイアを受けたライン DOUBLE RL こちらは、10年ほど前位のリリースでしょうか。 英国Cheaney生産。 英国のOEMが得意なメーカーで 過去にも多くのCHEANEY製のドレスシューズが アメリカでも流通していた歴史があります。 60’sの米軍コンバットブーツなルックスですが 都会的にアップデートされた印象。 近年では、RRLのブーツや短靴はあまり生産されていない?のか 比較的新しい年代ですが、貴重なモデルと思います。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングはフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感のみで 美ユーズドです。
-
US9C COLE HAAN IMPERIAL GRADE/E.E.Taylor Corp セミブローグ MADE IN USA 60's
¥77,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US9C≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) 横幅はCウィズで細目ですので、 幅狭い方、甲低い方向けです。 ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.3cm COLE HAAN IMPERIAL GRADEは 40年代後半くらいから始まったCOLE HAANのライン。 名前からして上級のような印象もありますが、 同時期に、上記ラインより高い設定のHAND CRAFTEDもありましたので こちらの方が上級ラインとなるでしょうか。 とは言え、 この頃から(それ以前は不明ですが)、E.E.Taylor Corpの生産で 堅実な作りで、ハイクオリティ。 派手さはありませんので、玄人向けといえるかもしれません。 こちらのペアは、おおよそ60年代前半位の生産かと思いますが 右インソックのCOLE HAAN、左が、Sample Shoes by E.E.Taylor 左右で違ったものが、ペアになってものです。ヴィンテージ市場では たまにある案件ですが、そのようなペアも多く見てきておりますが こちらは、左右の品番、サイズ表記は同じで、ソールの仕上げに違いはあるものの、 ほぼ同じと判断できます。 品番、サイズが同じでも、ウェルトや出し縫いに違いがあったりするものがありますが 今回のペアは、アッパーの雰囲気も同等です。 デザインも、カジュアルドレススタイル。 男臭く、見た目だけではいカッコ良さがあります。 なかなかご紹介出来るメーカー、ブランドではありません。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングはフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、未使用、デッドストックで 非常に綺麗な状態ですが 多少のスレなどはご了承ください。
-
US8.5D Allen Edmonds Manchester ウィングチップ タッセルスリッポン MADE IN USA 90's
¥88,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.3cm 幅:約10.4cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、90年代後半 【Manchester】とネーミングされたウィングチップ&タッセルスリッポン。 90年代のアレンを代表するモデルの一つ。 ロングウィングの切り替えしのスリッポンは、 現行のメーカーではあまり作っているブランドやメーカーはないような印象ですので 人とかぶらず存在感を示せるペア。 アッパーの革質をはじめ フィット感も抜群の良いオールドエドモンズ。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングはフルレザー。 ウェルト、インソールにもレザーを使用。 コンディションは、未使用、デッドストックです。
-
US8.5C Allen Edmonds Saratoga タッセル スリッポン ’81 MADE IN USA
¥52,800
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5C≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) 甲が高い方には向いておりません。 ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】現在は、Caleres (元Brown Shoe Co)に傘下です。 こちらは、過去の名品Saratogaとネーミングされたタッセルスリッポン。 また、マニアックな話になりますが、 こちらは、81年製、 恐らくこの年のみの記載、インソールには、 NEW YORK-LONDON-PARISとあり、 マニアックですが、英国Church'sの都市記載のようで、面白いです。 オールドのエドモンズは フィッティングの良さ、クオリティの良さは アメリカヴィンテージシューズ好きの間では 周知の事実。 ALDENほどの知名度は、日本ではないかもしれませんが 現行品では感じられない逸品です。 小窓のタグやインソールには 斜体ロゴが使用されております。 コンディションは、僅かな使用感のみの ミントコンディション。 アウトソール、ヒールの減りも ほとんどありません。
-
US8.5D FOOT-JOY タッセル スリッポン MADE IN USA 70's
¥36,300
SOLD OUT
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28cm 幅:約11cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、発祥のシューメーカー【FOOT JOY】。 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、 現在は、海外での生産がメイン、また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。 こちらは、70年代初頭の生産、 タッセルスリッポン、Uチップ。 タッセルの帯のレザーとアッパーの色が違うので 洒落た感じがあります。 ミッドブラウンの色目も、とても良い。 この木型も非常に良い印象で 紐なしの靴でもホールド感がしっかりしている印象。 個人的にもおすすめのスリッポンです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、右足の甲、外側に色落ちの個所があり、 多少の小さなキズ、スレもありますが 全体的には、走行距離は少な目の良い状態です。
-
UK7.5E Crockett & Jones Duke ロングウィング スエード MADE IN ENGLAND 60~70's
¥49,500
SOLD OUT
◆表記サイズ UK7.5F(E)≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) US8E位のサイズ感。 ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10.4cm 英国老舗シューメーカー【 Crockett & Jones 】 日本での流通も多く、人気の英国紳士靴。 こちらは、旧ロゴになると思いますが 60~70年代にかけての生産かと推測します。 モデル名 Duke 木型248 デザインは、アメリカンロングウィング。 Varsityタイプ。 履き口、羽根にはパーフォレーションはないタイプですので すっきりしたルックスです。 毛足の短いスエードでしなやかな。 フラットウェルト、 270° GOODYEAR WELTED 履き口は.、ビーディング仕様 英国らしいスエードもの。 アウトソールのレザーも、 縞模様になっており、見かけないもので 嬉しいヴィンテージディテールです。 インソックの ロゴがきかしてます。 そのインソックのかかと側、円形の端に丸い点々がありますが ヒール固定の釘に付いた緑青が増えて浮き上がったものになしますが その緑青は取り除いたので、フィット感は問題ありません。 ライニングもフルレザー インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 目立ったキズなどはありません。 アウトソール、ヒールの減りも少な目ですので これからも十分履いていただけます。