NEWS
-
US10.5C JAYVEES Wright arch preserver プレーントゥ 60's
¥88,000
◆表記サイズ US10.5C≒~27.5cm (甲低、幅狭い方ですと、28cmまで対応) やや細めの横幅です。 ◆アウトソール 全長:約32cm 幅:約11.4cm こちらは、初見の靴、 JAYVEES Wright arch preserverとありますが Wrightが持っていた商標、JAYVEES。 64年ころに登録されており 80年代まで続いていたようですが Wrightの中でどういった位置づけだったのかは謎です。 生産も、Wrightではない 違うメーカーが製造していた模様。 A.S.BECKの靴を生産していたメーカーと同じようですが どこのメーカーかは不明。 おそらく70年代前半以前の生産かと思いますが インソールは、ヴァンプもついております。 アウトソールのAPマークには JAYVEESと刻印があり。 デザインは、5穴、外羽根プレーントゥ。 ダークブラウンのシボレザー。 60年代らしい色目。アッパーの革もしなやかで好印象。 細い糸と太い糸でのステッチワークも アメリカヴィンテージでは多々見られるディテールですね。 Cウィズということもあり 非常に綺麗でフォルム。 品のあるルックスも非常に良い。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、未使用デッドストック。 多少のスレはありますが、非常に綺麗な状態です。
-
US10.5D Wright 3穴 プレーントゥ MADE IN USA 60~70's
¥77,000
◆表記サイズ US10.5D≒~28cm (甲低、幅狭い方ですと、28.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31.5cm 幅:約11.5cm ALDEN】同様、オーソペディック・シューズ的な要素が強いブランド【Wright arch preserver shoes(E.T.Wright)】 創業は1800年代と古く、早い時代から、独自の方法で歩きやすさを追求していたメーカー。 この【WRIGHT】は【Cordwainer】、【Breather】 そして【Whippet】シリーズがあったようですが、 他にも【CUSTOM GRADE】というラインもあったようです。 インソールに盛り上がった【バンプ】 と呼ばれる部分があるのがこのメーカーの特徴で、 バランスを取り歩きやすさを出しているようです。 ヴィンテージシューズ愛好家のみならず、 一目置かれるメーカーかと思います。 こちらは、おおよよ60~70年代にかけての生産かと思われます 3穴、プレートゥ。 時代を反映したスクエアトゥも特徴的。 アッパーは、スムースレザーのような こまかくシワも入ったような このメーカーでよく見るタイプの革です。 アウトソールは、オイルドレザー、ALDENでいうウオーターロック とても良い素材かと思います。 フィット感に定評のあるメーカーで 足にはまれば、とても良いフィット感です。 GOODYEAR WELTED製法 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、未使用デッドストックですが ところどころスレなどはありますので、あらかじめご了承ください。
-
US9.5C Wright arch preserver 3穴 プレーントゥ MADE IN USA 60's~70’s
¥55,000
◆表記サイズ US9.5C≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.6cm 幅:約10.2cm ALDEN】同様、オーソペディック・シューズ的な要素が強いブランド【Wright arch preserver shoes(E.T.Wright)】 創業は1800年代と古く、早い時代から、独自の方法で歩きやすさを追求していたメーカー。 この【WRIGHT】は【Cordwainer】、【Breather】 そして【Whippet】シリーズがあったようですが、 他にも【CUSTOM GRADE】というラインもあったようです。 インソールに盛り上がった【バンプ】 と呼ばれる部分があるのがこのメーカーの特徴で、 バランスを取り歩きやすさを出しているようです。 ヴィンテージシューズ愛好家のみならず、 一目置かれるメーカーかと思います。 こちらは、60年代頃の生産でしょうか、シンプルなプレーントゥ、3eyelet。 アウトソールは、クレープ素材で、珍しいですね。 アッパーは、このメーカーではよく使用されている、一見、スムースレザーですが 近くで見ると、クロスしたシワが入った革、硬くなく良い革だと思います。 インソールもヴァンプ仕様。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、未使用、デッドストックです。 多少のスレなどはありますが あらかじめご了承ください。
-
US11C Wright arch preserver Cordwainer ウィングチップ MADE IN USA
¥55,000
◆表記サイズ US11C≒~27.5cm (甲低、幅狭い方ですと、28cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.8cm ALDEN】同様、オーソペディック・シューズ的な要素が強いブランド【Wright arch preserver shoes(E.T.Wright)】 創業は1800年代と古く、早い時代から、独自の方法で歩きやすさを追求していたメーカー。 この【WRIGHT】は【Cordwainer】、【Breather】 そして【Whippet】シリーズがあったようですが、 他にも【CUSTOM GRADE】というラインもあったようです。 インソールに盛り上がった【バンプ】 と呼ばれる部分があるのがこのメーカーの特徴で、 バランスを取り歩きやすさを出しているようです。 ヴィンテージシューズ愛好家のみならず、 一目置かれるメーカーかと思います。 こちらは、おおよそ60~70年代にかけての生産かと思われます 6穴、ウィングチップ。 アッパーは、しなやかなスムースレザーを使用。 全体的なフォルムも低く、また、エッグトゥ(アーモンドトゥ)と呼ばれる 細身のシルエットも、オールドのアメリカ産フルブローグといえるタイプ。 フィット感に定評のあるメーカーで 足にはまれば、とても良いフィット感です。 GOODYEAR WELTED製法 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、左足履き口に小さなキレがありましたので 革を当てて補修してあります。 靴自体は、未使用デッドストックです。
-
US9C Wright arch Preserver ロングウィング Roanoke MADE IN USA 70’s
¥77,000
SOLD OUT
◆表記サイズ US9C≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.5cm 幅:約10.8cm ALDEN】同様、オーソペディック・シューズ的な要素が強いブランド【Wright arch preserver shoes(E.T.Wright)】 創業は1800年代と古く、早い時代から、独自の方法で歩きやすさを追求していたメーカー。 この【WRIGHT】は【Cordwainer】、【Breather】 そして【Whippet】シリーズがあったようですが、 他にも【CUSTOM GRADE】というラインもあったようです。 インソールに盛り上がった【バンプ】 と呼ばれる部分があるのがこのメーカーの特徴で、 バランスを取り歩きやすさを出しているようです。 ヴィンテージシューズ愛好家のみならず、 一目置かれるメーカーかと思います。 こちらは、おおよそ70年代頃の生産かと思われますが ROANOKE(Last)5アイレット、ロングウィング。 他メーカーとは、一線を画するバランス、ディテールな ロングウィング。 また、このペアは、スクエアトゥが特徴的で 当時の流行を感じる事が出来ますが 現在のブランドは、この時代のデザインが多く採用している印象です。 中底のヴァンプや、アウトソールのオイルドレザーの質感は このメーカーらしいディテールとクオリティで 素晴らしい。 当然、出し縫いのピッチ、ウェルトのファッジも抜群。 アッパーは、バーガンディのスムースレザーで 意外と球数の少ないタイプです。 シングルソールで、ボリューム感は控えめ。 Vintageらしい個性的なロングウィング。 コンディションは、 試着された程度、デッドストックと言える 状態かと思います。
-
US11B Wright arch preserver Breather Uチップ スプリットトゥ MADE IN USA 60's~
¥42,900
SOLD OUT
◆表記サイズ US11C≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5cmまで対応) 表記より小さいです。甲も低め。 ◆アウトソール 全長:約32cm 幅:約11.1cm 【ALDEN】同様、オーソペディック・シューズ的な要素が強いブランド【Wright arch preserver shoes(E.T.Wright)】 創業は1800年代と古く、早い時代から、独自の方法で歩きやすさを追求していたメーカー。 この【WRIGHT】は【Cordwainer】、【Breather】 そして【Whippet】シリーズがあったようですが、 他にも【CUSTOM GRADE】というラインもあったようです。 インソールに盛り上がった【バンプ】と呼ばれる部分があるのがこのメーカーの特徴で、 バランスを取り歩きやすさを出しているようです。 ヴィンテージシューズ愛好家のみならず、 一目置かれるメーカーかと思います。 こちらは、おおよそ60年代の生産かと思われますBreatherライン、Uチップ、スプリットトゥ インソールは、レザーで包まれた仕様です。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー、、インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレがありますが、非常に綺麗な状態です。、
-
US9.5C Wright arch preserver ロングウィング 60~70's MADE IN USA
¥39,600
SOLD OUT
◆表記サイズ US9.5C≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31.4cm 幅:約11cm 【ALDEN】同様、オーソペディック・シューズ的な要素が強いブランド【Wright arch preserver shoes(E.T.Wright)】 創業は1800年代と古く、早い時代から、独自の方法で歩きやすさを追求していたメーカー。 この【WRIGHT】は【Cordwainer】、【Breather】 そして【Whippet】シリーズがあったようですが、 他にも【CUSTOM GRADE】というラインもあったようです。 インソールに盛り上がった【バンプ】 と呼ばれる部分があるのがこのメーカーの特徴で、 バランスを取り歩きやすさを出しているようです。 ヴィンテージシューズ愛好家のみならず、 一目置かれるメーカーかと思います。 こちらは、おおよそ60年代頃の生産かと思われます 5穴、ロングウィング。 KENMOORやDUNCAN(Nettleton)などのような ボリューム感のあるダブルソールのそれとは 違ったディテール、バランスで 一線を画すタイプ。 アッパーは、 スムースレザー、ソールはシングル。 このディテールのロングウィングは、 ヴィンテージシューズにおいては 非常に珍しいディテール。 また、このメーカーは インソールにバンプ(盛り上がり)のあるものを使用しておりますが こちらも特徴的なディテールです。 近年では、 市場に出て来なくなりましたので この機会にお見逃しなく。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにはレザーを使用。 コンディションは、使用頻度は少な目の 美ヴィンテージです。