NEWS
-
US8.5D Florsheim Yuma ヴァンプローファー MADE IN INDIA 2000’s~
¥33,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29cm 幅:約10.3cm 1800年代創業で長い歴史を誇る米国老舗シューメーカー【FLORSHEIM】 現在も海外生産を中心にし、 ワールドワイドに展開する大手シューメーカー。 過去には、【IMPERIAL シリーズ】を初め、 多くの名作をリリースしていたメーカーで、 アメリカ古靴愛好家にとっては、欠かせないメーカーです。 こちらは、Flosheimの名品、YUMAの復刻モデルかと思いますが MADE IN INDIA 2000年以降のリリースかと思います。 60’sのオリジナルのコンディションの良い個体を見つけるのは 非常に厳しい昨今ですが、このような個体が出てくるのは嬉しい限り。 オリジナルとかけ離れてはおらず なかり近いルックス。 気負うことなく履ける一足です。 ブレイクラピド製法、 ライニングもフルレザー。 インソールは、クッション性のあるものを使用。 コンディションは、数回履きのミント。 アウトソールは、木目プリントになっております。 ハーフラバーをご希望の方は 備考欄に記載をお願いいたします。
-
US7E Allen Edmonds Wakefield ウィングキルト スリッポン MADE IN USA 90's
¥33,000
◆表記サイズ US7E≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.3cm 幅:約10.4cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、90年代初頭の生産、 ウィングチップのスリッポンにキルトのみのデザイン 【Wakefield】 古いEdward Greenに同様のモデルがあるかと思いますが アメリカでは、このEdmonds、Alden, J&Mなども生産しているデザインです。 個人的にも好きなデザインですが、市場に出てくる頻度は少ない印象。 英国紳士的で 非常に素敵なシューズです。 GOODYEAR WELTED製法。 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、全体的に使用感はありますが 目立ったキズはありません。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも十分履いていただけるペアです。 ハーフラバーなどご希望の方は 備考欄に記載をお願いいたします。
-
US7.5D Allen Edmonds Manchester ロングウィング スリッポン MADE IN USA
¥39,600
SOLD OUT
◆表記サイズ US7.5D≒~25cm (甲低、幅狭い方ですと、25.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.4cm 幅:約10.4cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、2010年前後の生産かと思われます 当時のアイコン的なモデル【Manchester】 ロングウィングのスリッポンですが 通常は、シングルレザーソールですが こちらは、TANKソール&ヒール仕様。 カジュアル感& ボリューム感もアップ。 厚手のコーディネイトになるこれからの時期にも ちょうど良いです。 GOODYEAR WELTED製法。 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 使用頻度の少なく美ユーズドです。 これからも十分履いていただけるペアです。
-
US6D FOOT-JOY タッセルスリッポン MADE IN USA 70’s
¥31,900
◆表記サイズ US6D≒~23.5cm (甲低、幅狭い方ですと、24cmまで対応) やや細めの横幅です。 ◆アウトソール 全長:約26.7cm 幅:約10cm 1850年代創業と、古い歴史をもつ米国東海岸、発祥のシューメーカー【FOOT JOY】。 1920年前後からゴルフシューズの生産を始め、 現在では、そちらの分野での知名度が高いメーカーですが、 過去には高品質のドレスシューズが多く存在します。 2000年初頭には、アメリカの生産を終了し、 現在は、海外での生産がメイン、 また、GOODYEAR WELTED製法での生産もしていないかと思われます。 こちらは、おおよそ60~70年代にかけての生産かと思われます。 タッセルスリッポン。 FJらしくと言えるでしょうか、 ウェストの絞りと アウトソールの形状は、 過去のFJの名ドレスシューズで多く見られるディテールです。 古い時代の生産が故の立体感は、ヴィンテージ愛好家においても、 たまらないディテールかと思います。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー、 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、モカ縫いの始まり箇所にシミがあります。 多少の色抜けなどもあり使用感もあります。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも十分履いていただけます。 ハーフラバーなどご希望でしたら 備考欄に記載してください。
-
US8.5D Johnston & Murphy Aristocraft ロングウィング スリッポン MADE IN USA 80~90's
¥36,300
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10.4cm 100年以上の歴史を誇る米国老舗ドレスシューメーカー【Johnston &Murphy】 歴代大統領も愛用していたという逸話もあります。 現在もワールドワイドに展開中の大手アパレルメーカー。 過去には、古靴好きを唸らせる名品が多数存在し、 また、【ARISTOCRAFT】の上級ラインをはじめ、 多くのラインがあった時代もあります。 こちらは、90年代初頭の生産 当時の上級ライン【 Aristocraft 】ライン、 Deerfield Wingとネーミングされたロングウィングのスリッポン。 このデザインは、近年では生産しているメーカーがないので 貴重なのですが、こちらは、革の切り返しがないホールカットタイプで 格上な印象。 ARISTOCRAFTらしいディテールで 存在感があります。 球数も非常に少ないのでおすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソールは、クッション性のあるものを使用。 ウェルトにもレザーを使用。 多少の使用感はありますが 目立ったキズはありません。 ソール、ヒールの減りも多少ありますが これからも十分履いていただけるます。 ハーフラバーなどをご希望でしたら 備考欄に記載をお願いいたします。
-
US8.5E Allen Edmonds Bridgeton U-Wing キルト&タッセル スリッポン MADE IN USA
¥36,300
◆表記サイズ US8.5E≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.4cm 幅:約10.4cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、90年代の生産、 当時、アメリカでは非常に人気があったモデルかと思います 【 Bridgeton 】 切り替えしは、ウィングチップではなく、 U-Wingなのが興味深い。 履き口が広めで大人な雰囲気。 GOODYEAR WELTED製法。 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少の使用感はありますが 使用頻度の少なく美ヴィンテージです。 これからも十分履いていただけるペアです。 ハーフラバーなどリペアをご希望の方は 備考欄に記載をお願いいたします。
-
US8.5D Allen Edmonds Arlington キルトタッセル ロングウィング スリッポン 90's
¥33,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.4cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、90年代の生産、 Arlingtonとネーミングされたロングウィングのスリッポン。 キルト&タッセルがついて、ヨーロッパ的なデザイン。 当時、エドモンズでは、ロングウィングデザインのスリッポンを 数型生産しており、人気があったデザインかと思います。 現行では、この手のデザインは生産されていないかと思いますので 人と被ることがありません。 GOODYEAR WELTED製法。 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、全体的に使用感はありますが 特に目立ったキズはありません。 ソール、ヒールの減りも若干感じますが これからも十分履いていただけるペアです。 ハーフラバーなどリペアをご希望でしたら 備考欄に記載をお願いいたします。
-
US7.5E SEBAGO キルトストラップ ローファー MADE IN USA
¥33,000
◆表記サイズ US7.5E≒~25.5cm (甲低、幅狭い方ですと、26cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約28.4cm 幅:約10.4cm 1940年代創業のデッキシューズでお馴染み、メイン州を拠点とする【SEBAGO】近年は、生産を海外に移行しておりますが、以前はハンドソーイング【MADE IN USA】の靴を生産しておりました。現在も、アパレルメーカーのOEMで、ストリートよりのカラーリングやファッション性の高いペアをリリースしている模様。 おそらく90年代から2000年にかけての生産でしょうか。 キルト&ストラップでかわいいといえるデザイン。 アッパーの色味は、濃い茶系。 ローファーで、この色味もあまりない印象です。 使いやすさのあるスリッポン。 アウトソールは、レザーソールにスパイクのようにゴムの加工がしてありますので 滑りにくいと思います。 マッケイ製法、ライニングあり。 全体的に多少の使用感はありますが 履きこまれた印象はありませんので これからも十分履いていただけます。
-
US9.5D Alan McAfee by Church's タッセル スリッポン MADE IN ENGLAND
¥48,400
◆表記サイズ US9.5D≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.8cm もともと英国のビスポークメーカーだった【Alan McAfee】 80年代には、【CHURCH'S】に吸収されますが、【Church's】から、 イクスクルーシブラインとして、生産されていた模様ですが、 近年での【Alan McAfee】名義のペアは生産されていないでしょうか。 また、アメリカでの流通も 古くは、1920年代頃から始まっていた模様です。 こちらは、90年代ころの生産のようです。 定番のUチップ、タッセル。 ヴァンプにメダリオンが施され、 かかと外側には、頭文字AMが刻印されており格好良いですね。 たまに英国靴では、アザミ模様が刻印されているものがあります。 アウトソールには、CUSTOM GRADEではなく BESPOKE GRADEとあります。 あまり見かけないですが、CUSTOM GRADEとの差はあまり分かりません。 とは言え、AMの刻印などをつけ、差別化を図ったのでしょうか。 かかとモカ縫いも、革の切り返しの手前、余裕のある位置で止まっており 通好みなディテールです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 多少のシミのように若干、濃くあっている個所もありますが 目立たない位置です。 全体的に使用感は少ない美ヴィンテージです。 ソール、ヒールの減りも多少感じますが これからも履いていただけるコンディションです。
-
US8.5D Allen Edmonds Cannondale キルトタッセルスリッポン MADE IN USA
¥46,200
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.3cm 幅:約10.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、2000年初頭の生産 Cannondaleとネーミングされたスリッポン。 キルト&タッセルに Uチップ、スプリットトゥ、かかと側にもモカ縫いありの 豪華なディテール。 これからの季節、アウターなどボリューム感が出ても バランスの取れるボリューム感のあるスリッポンだと思います。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、わずかな着用でミントコンディション。 これからも十分に履いていただけるペアです。
-
US10C Wright Breather ウィングタッセル スリッポン MADE IN USA 70's
¥36,300
◆表記サイズ US10C≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約31.6cm 幅:約10.5cm ALDEN】同様、オーソペディック・シューズ的な要素が強いブランド【Wright arch preserver shoes(E.T.Wright)】 創業は1800年代と古く、早い時代から、独自の方法で歩きやすさを追求していたメーカー。 この【WRIGHT】は【Cordwainer】、【Breather】 そして【Whippet】シリーズがあったようですが、 他にも【CUSTOM GRADE】というラインもあったようです。 インソールに盛り上がった【バンプ】 と呼ばれる部分があるのがこのメーカーの特徴で、 バランスを取り歩きやすさを出しているようです。 ヴィンテージシューズ愛好家のみならず、 一目置かれるメーカーかと思います。 こちらは、おおよよ60~70年代にかけての生産かと思われます Breatherラインのウィングタッセル。 ダークブラウン系のガラス系ですが 現行品であるような硬い革ではありません。 色味もコントラストがあり表情豊か。 なかなかのイケメンです。 GOODYEAR WELTED製法 ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズなど使用感などありますが 特に目立ったキズなどはありません。 ソール、ヒールの減りも少な目ですので こらからも十分に履いていただけます。 ハーフラバーのご希望があれば 備考欄に記載ください。
-
US9C Lloyd & Haig by Foot-Joy タッセル スリッポン MADE IN USA 70's~
¥36,300
◆表記サイズ US9C≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) やや細めの横幅です。 ◆アウトソール 全長:約29.7cm 幅:約10.3cm ニューヨークにあった靴店【Llyod & Haig】 歴史ある靴ですが HANOVER製が多くあったようですが、 他にFOOT-JOY製、英国ではCheaney製の物が多くあったようです。 市場に出てくる個体は、HANOVER製が多い印象ですが 今回のタッセルは、FOOT-JOY製。 サイズの織タグもヴィンテージらしく嬉しいディテールです。 立体的なフォルムが特徴的で、 他のメーカーとは一味違ったルックスです。 革紐の色もアッパーとは違い、 こ洒落た感もあり。 個人的にも、おすすめしたい F-J産タッセル。 GOODYEAR WELTED製法、 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、つま先に小さなキズなど、 多少の使用感はあります。 ソール、ヒールの減りは少な目ですので これからも十分履いていただけるペアです。 ハーフラバーのご希望があれば 備考欄に記載をお願いいたします。
-
US9D Allen Edmonds BISCAYNE タッセルスリッポン '01 MADE IN USA
¥41,800
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.4cm 幅:約10.4cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、2000年初頭の生産、 BISCAYNEとネーミングされたタッセルローファー。 フルサドル仕様とEnglish Moc-toeと当時のカタログに記載はありますが おおまかには乗せモカになるんでしょうか。 360° GOODYEAR Weltedですので、 華奢というより、ボリューム感があるスリッポンです。 GOODYEAR WELTED製法。 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレなどはありますが ソールの減りを見ても、歩行距離は非常に少ない印象です。 これからも十分履いていただけるペアです。
-
US9D Allen Edmonds Grayson タッセル スリッポン MADE IN USA 00~
¥39,600
◆表記サイズ US9D≒~26.5cm (甲低、幅狭い方ですと、27cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30.3cm 幅:約10.2cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、このメーカーを代表するアイコン的なスリッポン Graysonとネーミングされたタッセル、Uチップ。 こちらら、2005,6年以降の生産。 現代のスリッポンの代表的なデザインですので 一足持っていると活躍間違いなし。 アメトラ以外でも重宝します。 アッパーも、これからの時期に映えるワイン系 バーガンディ。 GOODYEAR WELTED製法。 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレなどはありますが ソールの減りを見ても、歩行距離は非常に少ない印象です。 これからも十分履いていただけるペアです。
-
US8.5D Allen Edmonds Berwick ウィングタッセル MADE IN USA 80’s
¥33,000
◆表記サイズ US8.5D≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約10cm 古い歴史を誇り、現在もなお、【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 数年前にCALERES(元Brown Shoe Co)傘下になっております。 アメリカヴィンテージシューズ愛好家の間では 古いエドモンズは、非常に人気。 フィット感、クオリティともに抜群のシューズが多く存在します。 こちらは、80年代の生産、 後のManchesterの前身ともいえるウィングチップの切り返しのタッセルスリッポン。 現行品では、あまりこの手のデザインのスリッポンは生産されておらず 革靴好きにとっては、おさえておきたい。 この当時、アレンでは多く採用されていた Polished Cobblerとネーミングされたアッパーですが 簡単に言うと、ガラス系のレザーです。 現行品である、ガラス系とは違い非常に柔らかい質感が特徴的。 アメリカ産ヴィンテージシューズの特徴的な ディテールの一つといえるかと思います。 これからの時期に映えるバーガンディ系の色味も 透明感があり、これも現行品ではあまりないような印象です。 GOODYEAR WELTED製法。 ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはあり 多少の使用感はあります。 ソールの減りを見ても、歩行距離は少ない印象です。 これからも十分履いていただけるペアです。
-
US8.5E Alan McAfee by Church's U-Wing キルトタッセル MADE IN ENGLAND
¥46,200
◆表記サイズ US8.5E≒~27cm (甲低、幅狭い方ですと、27.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約30cm 幅:約10.6cm もともと英国のビスポークメーカーだった【Alan McAfee】 80年代には、【CHURCH'S】に吸収されますが、【Church's】から、 イクスクルーシブラインとして、生産されていた模様ですが、 近年での【Alan McAfee】名義のペアは生産されていないでしょうか。 また、アメリカでの流通も 古くは、1920年代頃から始まっていた模様です。 こちらは、90年代ころの生産のようです。 アメリカ的に言うと、U-WingTipのデザインで キルトタッセルのスリッポン。 トゥのメダリオンやそのルックスはまさに英国的な顔つき。 かかと外側には、頭文字AMが刻印されており格好良いですね。 たまに英国靴では、アザミ模様が刻印されているものがあります。 アウトソールには、CUSTOM GRADEではなく BESPOKE GRADEとあります。 あまり見かけないですが、CUSTOM GRADEとの差はあまり分かりません。 とは言え、AMの刻印などをつけ、差別化を図ったのでしょうか。 デザインにおいても、あまり見ないタイプかと思います。 GOODYEAR WELTED製法、ライニングもフルレザー。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 目立ったキズなどはありませんが 多少の使用感はあります。 ソール、ヒールの減りも多少感じますが これからも履いていただけるコンディションです。
-
US8E Allen Edmonds Riviera タッセルスリッポン MADE IN USA 80’s
¥36,300
◆表記サイズ US8E≒~26cm (甲低、幅狭い方ですと、26.5cmまで対応) ◆アウトソール 全長:約29.5cm 幅:約29.5cm 古い歴史を誇り、現在もなお、 【MADE IN USA】の靴を生産し続ける米国高級シューメーカー【Allen Edmonds】 Aldenともに残るアメリカのドレスシューズメーカーです。 こちらは、80年代後半の生産 サマースタイル、Rivieraとネーミングされた ホワイトレザーのタッセルスリッポン。 履き口は、ゴム仕様で当時はBOXER TOPと呼ばれたました。 さわやかなホワイトレザーは、 コーディネートしやすいのでおすすめです。 GOODYEAR WELTED製法、ライニング前方は、ファブリック。 インソール、ウェルトにもレザーを使用。 コンディションは、多少のスレ、小さなキズはありますが 履きこまれた印象はありません。 ソール、ヒールの減りも少な目で これからも十分に履いていただけます。